701 粘弾性棒を伝ぱする縦波に及ぼす三次元効果(機械力学・計測制御I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-02-24
著者
-
有光 隆
愛媛大学工学部
-
曽我部 雄次
愛媛大
-
呉 志強
愛媛大
-
玉男木 隆之
愛媛大院
-
曽我部 雄次
愛媛大学工学部機械工学科
-
有光 隆
愛媛大学大学院理工学研究科
-
玉男木 隆之
舞鶴工業高等専門学校機械工学科
-
男木 隆之
愛媛大
-
呉 志強
愛媛大学大学院理工学研究科
-
有光 隆
愛媛大
関連論文
- 粘弾性ホプキンソン棒法の低インピーダンス材料への応用
- 機械系学生の一般教育の必要性意識と専門教育志向
- 2924 有限要素法による布地成形シミュレーション(S27-2 複合材料の動向とその加工技術(2),S27 複合材料の動向とその加工技術)
- 916 飛距離最大化のためのゴルフクラブヘッドの最適化(設計工学・システムII)
- 701 粘弾性棒を伝ぱする縦波に及ぼす三次元効果(機械力学・計測制御I)
- ゴルフクラブヘッドのフェース面の板厚分布最適化(ゴルフ(1))
- ゴルフクラブヘッドのフェース面の板厚分布最適化(機械力学,計測,自動制御)
- マイクロポーラ弾性体に対応した有限要素法(G.S. 応力解析・測定法,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- 布地成形におけるすべりと座屈のシミュレーション(FEM解析,計算力学関連の理論・応用技術 OS.2)
- ゴルフクラブヘッドのフェース面の板厚分布最適化
- 934 布地成形におけるすべりの影響
- 25S 衝突問題における形状最適設計 : ゴルフクラブの形状最適設計へ向けて(スポーツ工学シンポジウム2001)
- 15S 弾性体と弾性円板の衝突解析 : ゴルフクラブの形状最適設計へ向けて
- 増分ねじり衝撃下の塑性波伝ぱ解析による銅の構成式の評価(衝撃)
- 粘弾性応力棒を用いたSplit Hopkinson Bar法
- 弾性的に結合されたチモシェンコ二重はり系の非定常振動
- 銅の動的塑性構成関係に関する実験的研究
- FFTを利用した粘弾性動的有限要素法
- 衝撃を受けるCFRPの粘弾性特性に及ぼす繊維配向角の影響
- ワイヤロープ心ロープの実働下での破損
- 波動のFFT解析による粘弾性特性同定法の精度の検討
- 衝撃を受けるCFRPの粘弾性特性の温度依存性
- 弾性的に結合された二重ばり系の非定常応答
- 衝撃を受けるCFRPの粘弾性特性の方向依存性
- 波動伝ぱによるCFRPの粘弾性モデルの同定
- 301 衝撃を受けるCFRPの粘弾性特性 : 粘弾性モデルの同定(複合材料I)
- 粘弾性棒中を伝ぱする波動の解析的研究
- 衝撃を受けるPMMA材の粘弾性特性の三次元評価
- 粘弾性縦波伝ぱに及ぼす横方向慣性の影響
- 波動伝ぱによる線形粘弾性体の材料特性の同定
- ばねで密に結合された二つのはりの動的挙動--有限積分変換による解析
- 301 線型粘弾性体における材料特性の同定(高分子・力学・強度)
- 応力波伝ぱによる高減衰能合金の減衰特性の研究
- 7-333 日本と中国での材料力学を中心とした教科書の比較((02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
- 9-110 社会のニーズを素材としたものづくり教育について((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 粘弾性材料の衝撃特性評価法の提案(工学)
- 低インピーダンス材料の動的特性評価
- PMMA棒を用いた粘弾性SHPB法の精度の検討
- 粘弾性棒を伝ぱする縦波の減衰・分散特性
- 粘弾性SHPB法の精度の検討 (〔日本実験力学会〕2006年度年次講演会)
- 411 粘弾性 SHB 法によるゴルフボールの衝撃特性の評価
- 118 ゴルフボールの粘弾性モデルの決定(セッション5)
- ゴルフボールの粘弾性特性の評価(ゴルフ(1))
- ゴルフボールの粘弾性特性評価とゴルフクラブの形状最適化への適用
- 434 異方性材料特性を利用した簡易位相最適化法
- 比例粘性減衰を考慮した周波数応答問題における領域最適化解析
- 8-214 学習者の視点からみたテキストの評価(口頭発表論文,(07)教材の開発-II)
- 2-109 「ものづくり教育」における創造性と創造物について(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-II)
- 外部アドバイザの参加による創成科目の実施について
- 10-212 推測ペナルティーを用いた多肢選択問題の講義への利用((14)教育評価・自己点検・評価システム-II,口頭発表論文)
- 4-213 外部アドバイザの参加による創成科目の実施について((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 機械設計教育における失敗事例の紹介方法とその効果
- 1019 工学教育における失敗学に関する一考察(生産加工・工作機械,生産システムIV,産業・化学機械)
- 1014 学生を主体とした達成度表の運用と評価(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムIII)
- 9-103 創成科目における成功と失敗に関する学生の自己評価(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-I)
- 6-107 学生を主体とした達成度評価システムについて(口頭発表論文,(13)教育評価・自己点検・評価システム-III)
- 工学教育と企業における失敗の調査
- 10-103 機械設計における失敗事例のフィードバックとその効果((2)専門科目の講義・演習-I)
- 6-103 学習達成度を用いた創成科目と他の科目との相関について((8)エンジニアリングデザイン-I)
- 10-328 創成科目における失敗事例のデータベース化((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-V)
- 10-327 創成科目と企業における失敗事例の比較((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-V)
- 1114 創成科目における失敗体験の調査(情報・知能・精密機器II,交通・物流,技術と社会)
- 構造解析のための自動有限要素分割
- 簡易誤差評価を用いた有限要素法の自動要素細分割
- 2枚の投影図からのもとの立体の自動復元 : 画面理解および一般 : 画像処理・コンピュータビジョン
- 2枚の投影図からのもとの立体の自動復元
- 2010 Society for Experimental Mechanics Annual Conference in Indianapolis 参加報告
- 粘弾性ホプキンソン棒法の低インピーダンス材料への応用
- 310 Si_3N_4 軸受け球の残留応力分布について
- 309 セラミックス軸受け球の圧砕強度についての解析
- 汎用有限要素法による織物とパワーネットの成形のシミュレーション
- 三面図から元の立体の自動復元 : CSGソリッドモデルの試み
- 5-223 台湾の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文)
- 5-222 韓国の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文)
- 115 マイクロポーラ弾性体の位相形態最適化(変形,一般セッション)
- 極東アジア諸国における機械設計に関するテキストの状況調査
- 2-217 東アジアにおける機械設計テキストの比較((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表)
- 2-218 読みやすいテキストと文章構造に関する一考察((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表)
- 613 日本と中国での工業力学の教科書の比較(機械力学・計測制御III)
- 912 日本と中国での機械設計の教科書の比較(生産加工・工作機械II)
- OS1510 マイクロポーラ材料の構造設計における最適位相(OS15-2 マルチスケール解析,OS-15 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 5-333 製図教育におけるCADの導入と学生の反応((02)専門科目の講義・演習-II)
- 1-212 歴史をたどる力学教育(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-I)