極東アジア諸国における機械設計に関するテキストの状況調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors think that engineering textbooks used in Japanese universities have been getting easier. The situation is favorable for beginners because of their basic understanding, but whether learning process is suitable or not is disputable. The authors have been surveying the situation of mechanical design textbooks in Far East Asian countries. Characteristics in these countries are as follows : 1) in China, textbooks in universities whose contents are practical are planed by the state, 2) in Korea, wide ranging contents using translations from English and originals by Korean are employed, 3) in Taiwan, English textbooks using American standards and imperial systems are employed. Since engineering is related to industries and social system, engineering textbooks are reflected by nation' s policy and industry.
著者
関連論文
- 機械系学生の一般教育の必要性意識と専門教育志向
- 2924 有限要素法による布地成形シミュレーション(S27-2 複合材料の動向とその加工技術(2),S27 複合材料の動向とその加工技術)
- 916 飛距離最大化のためのゴルフクラブヘッドの最適化(設計工学・システムII)
- 701 粘弾性棒を伝ぱする縦波に及ぼす三次元効果(機械力学・計測制御I)
- ゴルフクラブヘッドのフェース面の板厚分布最適化(機械力学,計測,自動制御)
- マイクロポーラ弾性体に対応した有限要素法(G.S. 応力解析・測定法,O.S.1:先進材料の力学解析と強度・機能性評価)
- 布地成形におけるすべりと座屈のシミュレーション(FEM解析,計算力学関連の理論・応用技術 OS.2)
- ゴルフクラブヘッドのフェース面の板厚分布最適化
- 934 布地成形におけるすべりの影響
- 25S 衝突問題における形状最適設計 : ゴルフクラブの形状最適設計へ向けて(スポーツ工学シンポジウム2001)
- 15S 弾性体と弾性円板の衝突解析 : ゴルフクラブの形状最適設計へ向けて
- 7-333 日本と中国での材料力学を中心とした教科書の比較((02)専門科目の講義・演習-I,口頭発表論文)
- 9-110 社会のニーズを素材としたものづくり教育について((11)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 8-214 学習者の視点からみたテキストの評価(口頭発表論文,(07)教材の開発-II)
- 2-109 「ものづくり教育」における創造性と創造物について(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-II)
- 外部アドバイザの参加による創成科目の実施について
- 10-212 推測ペナルティーを用いた多肢選択問題の講義への利用((14)教育評価・自己点検・評価システム-II,口頭発表論文)
- 4-213 外部アドバイザの参加による創成科目の実施について((9)ものつくり教育-V,口頭発表論文)
- 機械設計教育における失敗事例の紹介方法とその効果
- 1019 工学教育における失敗学に関する一考察(生産加工・工作機械,生産システムIV,産業・化学機械)
- 1014 学生を主体とした達成度表の運用と評価(設計工学・システム,生産加工・工作機械,生産システムIII)
- 9-103 創成科目における成功と失敗に関する学生の自己評価(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-I)
- 6-107 学生を主体とした達成度評価システムについて(口頭発表論文,(13)教育評価・自己点検・評価システム-III)
- 工学教育と企業における失敗の調査
- 10-103 機械設計における失敗事例のフィードバックとその効果((2)専門科目の講義・演習-I)
- 6-103 学習達成度を用いた創成科目と他の科目との相関について((8)エンジニアリングデザイン-I)
- 10-328 創成科目における失敗事例のデータベース化((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-V)
- 10-327 創成科目と企業における失敗事例の比較((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-V)
- 1114 創成科目における失敗体験の調査(情報・知能・精密機器II,交通・物流,技術と社会)
- 310 Si_3N_4 軸受け球の残留応力分布について
- 超微粒子衝撃によるダイヤモンド状薄膜の形成
- 511 高圧力マイクロ波プラズマによるダイヤモンド膜生成に関する研究 : 膜生成および生成プロセス
- 汎用有限要素法による織物とパワーネットの成形のシミュレーション
- 三面図から元の立体の自動復元 : CSGソリッドモデルの試み
- 5-223 台湾の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文)
- 5-222 韓国の大学における機械設計教育((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表論文)
- 第30回電離気体現象国際会議(ICPIG)
- 115 マイクロポーラ弾性体の位相形態最適化(変形,一般セッション)
- 極東アジア諸国における機械設計に関するテキストの状況調査
- 2-217 東アジアにおける機械設計テキストの比較((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表)
- 2-218 読みやすいテキストと文章構造に関する一考察((02)専門科目の講義・演習-III,口頭発表)
- 613 日本と中国での工業力学の教科書の比較(機械力学・計測制御III)
- 912 日本と中国での機械設計の教科書の比較(生産加工・工作機械II)
- OS1510 マイクロポーラ材料の構造設計における最適位相(OS15-2 マルチスケール解析,OS-15 微視構造を有する材料の変形と破壊)
- 5-333 製図教育におけるCADの導入と学生の反応((02)専門科目の講義・演習-II)
- 1-212 歴史をたどる力学教育(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-I)
- 日本・中国・韓国における大学の教科書に対する学生の評価