13.重複上大静脈に下大静脈欠損を伴うKartagener症候群の1例(第822回 千葉医学会例会・第24回 肺癌研究施設例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小沢 俊
船橋市立医療
-
福沢 茂
船橋市立医療
-
多部田 弘士
船橋市立医療センター呼吸器科
-
小沢 俊
船橋市立医療センター
-
山本 司
船橋市立医療センター内科
-
多部田 弘士
船橋市立医療センター 内科
-
水本 英明
船橋市立医療センター・内科
-
水本 英明
船橋市立医療センター 消化器内科
-
水本 英明
船橋市立医療
関連論文
- 超音波断層像で可動性血栓を認めた腹部大動脈瘤の1手術例 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 39) 右室および右房Pacingのさいの心収縮期時相(STI)の変化 : 第83回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 25. 急性心筋梗塞における左室リモデリングとヒアルロン酸,4型コラーゲン,プロコラーゲン3型の関係について(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 41. 急性心筋梗塞患者におけるLp(a)血症に関する検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 35. 急性心筋梗塞における血栓溶解療法後の慢性期非有意狭窄に関する検討 : 梗塞前狭心症,特に梗塞前24時間以内の狭心痛の有無からのアプローチ(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 90)腹部大動脈グラフト感染の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 59)経食道エコーにより左冠動脈吻合部裂開と診断し得た大動脈基部の仮性瘤の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 待機的に手術を行った心室中隔穿孔3例の検討(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16. 「感染性大動脈瘤」診断から治療へのプロセス(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- P-561 切除不能肺癌の長期生存例に関する検討(一般演題(ポスター) 予後因子4,第48回日本肺癌学会総会号)
- 32) 急性心筋梗塞にて入院中,回腸悪性リンパ腫を発見され冠動脈バイパス術・回腸部分切除術を同時施行した1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 3. 乳がんに対する乳房切除術後の放射線照射が起因と考えられた弁膜症の2例(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- 39) 人工弁置換術後造設した透析用動静脈シャントにより難治性の慢性心不全を来たした一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31) 左主幹部血栓形成による心原性ショックを伴う急性心筋梗塞に対しPCPS下で緊急バイパス手術にて救命した一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Efficacy and Safety in Transradial Intervention Using 5Fr Catheters
- 39)内科的治療に難渋した心不全症例に,僧帽弁置換術・左心室形成術及び両心室ペーシングを施行した一例
- 11. 心不全患者に対するβ遮断薬治療におけるMetoprololとCarvedilolの比較(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 9. 急激な多臓器不全で発症した脚気心と思われる症例(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 5. 急性心筋梗塞に合併した左室自由壁破裂についての検討(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 17. 急性心筋梗塞発症に対する日照時間の影響(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- Primary Coronary Intervention and Mild Hypothermia in Comatose Survivors of Out-of-hospital Ventricular Fibration during AMI Improve Patient Outcome
- P471 Dipyridamole負荷Tc-99mテトロホスミンSPECTにおける正常シンチグラム例の心事故予後の検討
- 1046 Dipyridamole負荷Tc-99m Tetrofosminシンチグラムの臨床検討
- 31.^T1運動負荷シンチグラムの定量的解析;冠動脈造影との比較(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 27.右脚ブロック型心室頻拍を有するArrhythmogenic right ventricular dysplasiaの1例(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 32.外傷性僧帽弁逸脱症の1例(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 左室内血管腫の1例
- 13.労作性呼吸困難を主訴に来院したLMT90%狭窄の1例(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 腫瘍による気管閉塞に対し 99.5% エタノール局所注入が有効であった肺腺癌の 1 例
- 気管支分岐異常と右側大動脈弓を合併した軟骨発育不全症の 1 例
- 24. 先天性右肺低形成の1例(第962回千葉医学会例会・第32回肺癌研究施設例会)
- 慢性肺動脈血栓塞栓症を疑わせたpulmonary arteritisの1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 42 塩酸リドカインの抗真菌作用の検討 : キシロカインを含む気管支鏡採取検体に関連して(気管支鏡・真菌症)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 107 肺胞マクロファージと好中球による Candida albicans の貪食における補体の関与の検討(感染症 III)
- Gb-40 肺癌化学療法前後におけるCandida albicansに対する食菌能および殺菌能の検査
- P-61 Schizophyllum commune による Allergic bronchopulmonary mycosis と考えられた一例(アレルギー・免疫 P-10)
- I-7 癌性心嚢炎に対するCarboplatin心嚢腔内投与 : その臨床効果および薬剤動態についての検討
- ACE-Inhibitor : Cilazaprilによる冠動脈形成術(PTCA)後再狭窄予防-多施設共同・無作為化試験 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- び漫性毛細血管拡張型肺動静脈瘻の1手術症例
- 肺癌肉腫の1切除例(64 症例・MFH・リンパ腫・LCNEC, 第46回日本肺癌学会総会)
- 15. 浸潤影を呈した肺クリプトコックス症の1例(第1059回千葉医学会例会・第2回呼吸器内科例会(第16回呼吸器内科同門会))
- 27. 胸腔内腫瘤で来院した胸腔内髄膜瘤の1例(第1040回千葉医学会例会・第1回呼吸器内科例会)
- 71 興味ある経過をたどつた気管支結石の 1 症例 : レーザーおよび内視鏡による結石摘除(症例 5)
- 病態生理の理解に役立つ! 患者指導に役立つ! よくわかる 疾患のハナシ(21)喘息
- フィリピンへの団体旅行で感染したデング熱の3症例
- 30. 乳癌の再発転移に伴う微少腫瘍塞栓症のため死亡した1症例(第1014回千葉医学会例会・第35回肺癌研究施設例会)
- 3. 敗血症性肺塞栓症と考えられる1例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 1. 胸水中の好酸球増多が診断に有用であった急性好酸球性肺炎の1例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- II-18 菌塊が気管支入口部を閉塞していた肺アスペルギローマの2例
- P-364 縦隔原発脂肪肉腫の一例(示説,縦隔腫瘍,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-311 胸部電磁波温熱療法における病巣部測温と副作用の検討(示説,非治癒切除,第40回日本肺癌学会総会号)
- 16. 気道狭窄に対しExpandable Metalic Stentを留置した肺小細胞癌の1例(第984回千葉医学会例会・第33回肺癌研究施設例会)
- 41. 基礎疾患なく発症し,胸壁原発と思われた非ホジキン悪性リンパ腫の1例(第942回千葉医学会例会・第31回肺癌研究施設例会)
- 輸入感染症による家族内感染と考えられたNeisseria meningitidis気管支肺炎の1例
- E6010 (tissue plasminogen activator誘導体) 単回静注が奏効した急性肺血栓塞栓症の1例
- 喀疾より Neisseria meningitidis が分離された両側性肺炎の1例
- 1. E6010(TPA誘導体)の奏効した急性肺血栓塞栓症の1例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 7. シプロフロキサシンとホスホマイシンの併用が奏効した緑膿菌肺化膿症の1例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- 1. エトポシドが原因として疑われた間質性肺炎の1例(第893回千葉医学会例会・第28回肺癌研究施設例会)
- 4. 慢性壊死性肺アスペルギルス症の 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 23. 癌性心嚢炎に対するCBDCA局注療法における薬剤動態の検討(第873回千葉医学会例会・第27回肺癌研究施設例会)
- 8.先天性右肺動脈欠損の1例(第859回 千葉医学会例会・第26回 肺癌研究施設例会)
- 19) CABGを契機にして診断し得た大動脈弁より発生したpapillary fibroelastomaの一例
- 13. ジペンゾリン,d,I-ソタノール投与による冠動脈バイパス術後の心房細動・粗動に対する予防効果の検討(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- P-288 非小細胞肺癌に対するrhG-CSF併用化学療法 : rhG-CSF投与法と末梢血球系の検討
- 1321 安静時心拍同期^Tc-MIBI心筋シンチグラフィによる心筋viabilityの新しい評価法
- 35.PTCAとCABG : 負荷心筋シンチグラムによる比較(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 4.術後10年を経過し,AR・AAEを合併したBD-I型の1例(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 32)ベラパミールが有効であった心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 不安定狭心症多枝病変例における治療戦略の考察: Iodophenyl-Pentadecanoic Acid シンチグラムの有用性の検討
- 0022 HibernationかFibrosisか;Separate Dual-isotope SPECTによる心筋生存可能性の予測
- 96) 前立腺癌に対するエストロゲン療法中に深部静脈血栓症(DVT)を併発し、下大静脈フィルター植え込み術を施行した2例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 23) 両側冠動脈入口部狭窄を伴う心血管梅毒に大動脈弁狭窄症を合併した一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 経皮的冠動脈形成術後再狭窄病変における自然退縮の検討
- 101)大動脈弁逸脱による弁逆流を合併したAcromegary heartの一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 30.単心房の1例(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 29.多様な血管交通路を伴い40歳まで生存し得たFallot 5徴症の1例(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- 18.褐色細胞腫の1例(第697回千葉医学会例会・第6回千葉大学第三内科懇話会)
- 13.重複上大静脈に下大静脈欠損を伴うKartagener症候群の1例(第822回 千葉医学会例会・第24回 肺癌研究施設例会)
- P-36 重複上大静脈に下大静脈欠損を伴う Kartagener 症候群の一例(示説 3)
- Tagging Cine MRIによる肥大型心筋症の左室収縮形態の検討 : 新しい指標、回転壁厚増加率を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性前壁梗塞における心収縮能の検討 : MRI を用いた壁厚解析によるviabilityへのアプローチ : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 15 Candida albicans に対する反応性を指標としたヒト肺胞マクロファージの感染防御機能の検討 : 胸部悪性腫瘍患者と健常人との対比(気道細胞の生物学的性状)
- 12.癌性心嚢炎に対する, Carboplatin局注療法における, 局所および血清中薬剤動態の検討(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 急性咳嗽と慢性咳嗽の鑑別診断 (特集 咳の新しい捉え方)
- 2.女性呼吸不全症例におけるアンドロジェン系ホルモンの変動について(第834回千葉医学会例会・第11回肺癌研究施設例会)
- 経皮的冠動脈形成術後にみられる中等度再狭の予後
- 感染性心内膜炎の経過中にバルサルバ洞破裂を認めた心室中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞におけるT2強調像, Gd-DTPA造影像の臨床的意義 : 血栓溶解療法に対する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 1.胸郭変形を伴う呼吸不全の2症例(第834回千葉医学会例会・第11回肺癌研究施設例会)
- 自己免疫性膵炎を合併したIgG4関連肺炎症性偽腫瘍,リンパ節症の1例
- びまん性肺胞出血にて発症した粟粒結核の1剖検例
- 胸腔内腫瘍に対する温熱療法が呼吸循環器系に及ぼす影響
- 遷延性咳嗽・慢性咳嗽の鑑別診断
- 進行性の肺高血圧症を合併した Klippel-Trenaunay-Weber 症候群の1例
- The Clinical Effect of Aprindine on Ventricular Extrasystole: A Comparison Study of Mexiletine by the Cross-over Method.:A Comparison Study of Mexiletine by the Cross-over Method
- Efficiency and safety of mexiletine for consecutive beat type ventricular arrhythmia in elderly hypertensive patients and studies on the blood level of mexiletine by a new assay method.
- Effectiveness of mexiletine in senile hypertensives with repetitive ventricular arrhythmias and serum mexiletine concentration measured with HPLC.
- Effect of intravenous injection of mexiletine, lidocaine and disopyramide on hemodynamics.