2520 消化器癌肺転移に対するCTガイド下肺RFA(ラジオ波焼灼術)の治療経験(術後合併症再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2006-07-01
著者
-
西巻 博
北里大学医学部救命救急医学
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科学
-
大谷 剛正
相模台病院
-
大谷 剛正
北里大学医学部附属東病院 看護部
-
大谷 剛正
北里大学医学部附属東病院 総合相談部 薬剤部 消化器外科
-
佐藤 茂
相模台病院外科
-
佐藤 茂
名古屋大学 大学院医学系研究科眼科学教室
-
森谷 宏光
相模台病院外科
-
坂本 いづみ
相模台病院外科
-
大谷 剛正
北里大医消化器外科
-
西巻 博
北里大学医学部放射線科
-
西巻 博
聖マリアンナ医科大学心臓血管外科
-
渡邊 昌彦
北里大学医学部外科
-
大谷 剛正
相模台病院外科
-
森谷 宏光
国立病院相模原病院外科
関連論文
- 24.原発性硬化性胆管炎(PSC)に対する肝移植後,潰瘍性大腸炎(UC)からの大量出血により大腸亜全摘術を施行した1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 45.新生児期に発症した両側副腎皮質過形成によるクッシング症候群の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 腹腔鏡下胃局所切除術により完全一括切除しえた胃顆粒細胞腫の1例
- 医原性仮性動脈瘤に対するバルーン閉塞下経皮的トロンビン注入療法の意義
- 0406 来院時のCT所見からみた急性大動脈解離(StanfordB型)の内科的治療の自然歴
- 48) 上腸間膜動脈の細菌性動脈瘤破裂に対し,コイル塞栓術が有効であった感染性心内膜炎の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性呼吸不全(急性増悪を含む)の画像診断 (特集 呼吸管理プラクティカルガイド) -- (急性呼吸不全の病態・診断)
- 内シャント不全に対する MR angiography の有用性
- 術前に確定診断し腹腔鏡下に切除しえた小腸海綿状血管腫
- P-1-610 当院における大腸癌穿孔症例の検討(小腸・大腸 急性腹症4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-166 遺伝子的HO-1発現減少は肝虚血再灌流障害を促進する(肝 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 酢酸オクトレオチド投与が奏効しQOLが著しく改善した終末期癌患者の1例
- O-3-51 神経症状に加え低ナトリウム血症を伴った消化器症状で発症した胃癌術後癌性髄膜炎の2例(胃 症例2,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-001-3 肝虚血再灌流傷害におけるHO-1細胞保護効果としてのTYPE-1 IFNシグナルの重要性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0651 肝虚血再灌流傷害における坑VEGF療法の効果(生体肝移植3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- TAEが有効であった縦隔血腫, 血胸を合併した von Recklinghausen 病の1例
- 上大静脈症候群 (特集 呼吸困難のマネジメント) -- (呼吸困難の原因をどこまで治療するか)
- 実際 鈍的外傷におけるIVRの適応 (特集 救急医学の理論と実際)
- VD-012-2 甲状腺手術におけるHarmonic FOCUSの有用性(内分泌,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-038-5 EpigeneticsとGlycomicsを用いた分子生物学の外科検体への応用(腫瘍基礎-8,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF32-3 大動脈解離に対するステントグラフト(SG)留置の検討
- 胸部X線写真 (特集 呼吸管理プラクティカルガイド) -- (呼吸管理中のモニタリング)
- VD-011-2 新しいデバイス"Harmonic FOCUS"を用いた乳癌低侵襲手術(乳腺,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-019-5 術前血清CA19-9値陰性例膵管癌において術前血清DU-PAN-2/SPan-1値は補助的予後因子になる(腫瘍マーカー-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-089-2 潰瘍性大腸炎の術後に発生したstomal volvulusの検討(炎症性腸疾患-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 乳がんの分子標的:トラスツズマブ(ハーセプチン^)(総説,「分子標的治療薬」)
- OP-274-5 結腸・直腸癌手術における術後感染予防抗菌薬に関する検討(周術期管理-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-209-6 全身合併症(American Society of Anesthesiologists (ASA)分類Class 3以上)を有する症例に対する腹腔鏡下大腸切除術の検討(鏡視下手術・大腸-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 内視鏡的胃瘻造設術における腹壁固定の検討
- 腹腔鏡下に手術しえた腸重積で発症した肺癌肉腫小腸転移の1例
- 腸重積で発症した回腸リンパ管腫の1例
- MS-2-5 進行直腸癌(Ra,Rb,P)に対する側方郭清の意義(ミニシンポジウム2 進行直腸癌に対する側方郭清の意義,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下に手術した pagetoid spread を伴う肛門管癌の1例
- O-2-235 高齢者大腸癌患者に対する腹腔鏡下大腸切除術の有用性(大腸 術式手技3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-077-7 胆道・十二指腸乳頭部悪性腫瘍に対する手術成績と予後不良因子(胆管癌治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 深部静脈血栓症に対するカテーテル的血栓溶解療法の有用性
- 股関節屈曲伸展に伴う腸骨動脈変形の定量的評価法 : MDCTを用いた3次元座標による評価
- A-13 小児外傷性腹腔内実質臓器損傷 47 例の検討
- 脾被膜下血腫により発見された膵頭部癌の1例
- OP-194-5 腹腔鏡下食道アカラシア手術後の長期成績(鏡視下手術・食道-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-096-3 cStageII/III食道癌に対する術前補助療法としてのJCOG9907レジメンの評価(食道化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-001-6 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の位置づけ(鏡視下手術・胃-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-2 食道アカラシアに対する内視鏡下手術は標準治療となりうるか?(鏡視下手術・消化管良性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-003-3 StageIV胃癌に対するDocetaxel+CDDP+S-1(DCS)療法後のadjuvant surgery(胃癌-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-61 Stage IB食道浸潤進行胃癌は予後不良である(胃・十二指腸 進行癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-171 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術後の臨床成績(小腸症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-14-2 腹腔鏡下アカラシア手術 : Heller-Toupet法は術後胃食道逆流をきたしやすい(要望演題14 食道アカラシアの治療,第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-9 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術の標準化を目指して(ビデオシンポジウム5 内視鏡外科手術の標準化を目指して(胃),第64回日本消化器外科学会総会)
- O9-1 経口アンビルを用いた腹腔鏡補助下胃全摘術の再建法(第38回胃外科・術後障害研究会)
- 切除術後 Gemcitabine の有効性が示唆された膵腺房細胞癌の1例
- SF-033-3 乳癌骨髄におけるmicroRNA 34a/p53発現の臨床的意義について(腫瘍基礎-3,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 重症急性膵炎(SAP)に対する biapenem (BIPM), nafamostat mesilate (NM) 動注療法の試み
- OP-022-5 切除不能・再発大腸癌に対する化学療法の問題点(大腸癌化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢癌診断における超音波ドプラを用いた壁在胆嚢動脈血流解析の意義
- SF-006-3 カルシトニン遺伝子関連ペプチドによるデキストラン硫酸ナトリウム誘発腸炎への炎症抑制効果=第2報=(小児,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 交通事故による骨盤骨折の検討
- P-2-557 多変量予後解析を用いた膵臓癌長期生存例の同定と臨床的意義(膵癌予後,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-536 当科における膵Solid-pseudopapillary neoplasm(SPN)症例の検討と腹腔鏡下膵切除の適応(膵 嚢胞性腫瘍・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-3-17 肝腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除術の治療成績と有用性(企画関連ビデオ16 腹腔鏡下肝・膵切除3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-18-15 当科におけるIPMN手術症例の検討(要望演題18-3 膵IPMNの手術適応と手術術式3,第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-2-2-11 膵頭十二指腸切除後の膵空腸密着物合法の手技と残膵機能評価(ワークショップ2-2 膵頭十二指腸切除術の再建法,吻合法の提案と課題,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-038-2 大腸癌におけるFANCD2の過剰発現はリンパ節転移を予測する(腫瘍基礎-8,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 38. 両側茎捻転をきたした新生児卵巣嚢胞の1例(第43回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 24. 臍帯潰瘍を伴った腸閉鎖症の経験(第43回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-323 腹腔鏡を用いて手術を行った小児インスリノーマの1例(ポスター 良性腫瘍1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-320 CGRPによるDSS誘発腸炎への抑制効果(ポスター 下部消化管3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-065 先天性腸閉鎖症/狭窄症における出生前診断の意義(ポスター 小腸2,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-285 腸回転異常を伴わない小腸軸捻転症の検討(ポスター 小腸1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-093 大量下血により大腸亜全摘を余儀なくされたWiskott-Aldrich症候群の乳児例(ポスター 結腸・肛門1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- TNFα誘発肝微小循環障害における内因性トロンボキサン(TXs)の関与
- 30-B4-09-3 重症急性膵炎に対するbiapenem膵局所動注療法の有用性の検討(薬物療法・薬物間相互作用等,社会の期待に応える医療薬学を)
- L1-11 広範な門脈系静脈血栓症の一例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 6. 救急領域におけるinterventional radiologyの進歩 (救急医療における最近の進歩)
- 周産期出血に対するInterventional radiology (特集 周産期のクリティカルケア)
- 2520 消化器癌肺転移に対するCTガイド下肺RFA(ラジオ波焼灼術)の治療経験(術後合併症再発,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 75) 再解離を認めたIII型解離性大動脈瘤にstent-graftが有用であった一例
- 骨盤環骨折の急性期治療
- 骨盤骨折の初期治療救急センター8年間の経験
- 実質臓器からの出血 腎臓出血--鈍的腎外傷に対するIVR (特集 "塞ぐ"と"穿つ"--出血性・閉塞性病態に対する最新治療) -- (塞ぐ)
- 外傷に対するIVR (特集 外科医が知っておくべきIVRのすべて) -- (その他の病態におけるIVRの適応と限界)
- ICUにおける重症急性膵炎に対する膵酵素阻害剤・抗生剤持続動注療法の有用性
- 間歇性跛行肢の客観的重症度評価法としての近赤外線分光法の有用性に関する研究
- 軟部組織感染から severe sepsis に至った多発外傷症例の検討
- 外傷事故と心血管損傷
- 閉塞バルーン併用下TAEが奏功した脾動脈瘤破裂の1例
- 重症筋無力症の画像診断 : MRIはCTに代わる診断法か
- 膵 重症急性膵炎と後期合併症(膵膿瘍,仮性嚢胞内出血) (特集 救急疾患におけるIVR)
- IVR;鈍的脾損傷と腎損傷 (特集 救急疾患におけるIVR) -- (腹部外傷)
- 前立腺癌病期診断における直腸診および各種画像診断法の有用性と限界
- ^Tl SPECT・MRI による脳疾患診断の医師間変動の評価
- 腎・泌尿器外傷 (特集 救急領域のマルチスライスCT マニュアル) -- (外傷)
- 消化管穿孔 (特集 救急領域のマルチスライスCT マニュアル) -- (腹部)
- 非閉塞性腸間膜虚血;NOMI (特集 救急領域のマルチスライスCT マニュアル) -- (腹部)
- 骨盤静脈損傷に対するIVR (特集 救急疾患におけるIVR)
- 鈍的肝損傷後生じた巨大 biloma に対して内視鏡的胆管塞栓術が有効であった1例
- 周産期出血に対するInterventional Radiology (「周産期の出血」徹底攻略)
- 胸椎損傷 (特集 救急領域における胸部CT診断マニュアル) -- (胸部外傷のCT診断)
- oligo-recurrenceとしての子宮頸癌腹部傍大動脈リンパ節転移への放射線単独療法 (特集 第16回北里腫瘍フォーラム)
- スタンフォードB型大動脈解離に対するステントグラフト内挿術 (特集 大血管ステントグラフト時代の幕開け)
- 鈍的重症肝損傷に対するTAEの有用性