対称・非対称照射野におけるEnhanced Dynamic Wedgeのくさび係数計算式に関する検討(臨床技術,<特集>放射線治療論文特集号)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We proposed a formula for the enhanced dynamic wedge(EDW)factor in the half-field(HF)that combined the formula proposed by Liu et al. in 1998 and their formula in 2003. When the EDW was used for irradiation to the tangent line of the HF breast, the values calculated by our formula and the measured values were consistent within 0.5%. We showed that our proposed formula was useful, easy to use, and more accurate than the conventional formula. The purpose of this study was to examine the available range of the wedge factor of symmetrical and asymmetric EDW calculated by our formula. As a result of the examination, the values calculated by our formula and the measured values were consistent within 2% except for highly asymmetric EDW. We created a spreadsheet to calculate the wedge factor easily and accurately. We will examine the reason why the calculated and measured values were greater than 2%, and improve our formula so that it can be used in a wider range.
- 公益社団法人日本放射線技術学会の論文
- 2006-12-20
著者
-
伊藤 照生
NTT関東逓信病院
-
伊藤 照生
財団法人癌研有明病院放射線部
-
吉岡 稔
癌研有明病院・放射線部・治療チーム
-
橋本 竹雄
財団法人癌研有明病院放射線部
-
橋本 竹雄
財団法人癌研究会癌研有明病院放射線治療部
-
橘 英伸
情報学専攻博士後期課程3年
-
佐藤 智春
癌研有明病院放射線治療科
-
花田 剛士
独立行政法人国立機構東京医療センター
-
中島 大
財団法人癌研有明病院放射線部
-
花田 剛士
国立病院機構東京医療センター放射線科
-
中島 大
財団法人癌研究会癌研有明病院放射線治療部
-
石川 達子
財団法人癌研究会癌研有明病院放射線治療部
-
吉野 慎一
財団法人癌研有明病院放射線部
-
木村 雅春
財団法人癌研有明病院放射線部
-
大友 結子
財団法人癌研有明病院放射線部
-
佐藤 智春
財団法人癌研有明病院放射線部
-
橘 英伸
財団法人癌研究会癌研有明病院放射線治療部
-
北村 望
財団法人癌研究会癌研有明病院放射線治療部
-
吉岡 稔
財団法人癌研究会癌研有明病院放射線治療部
-
花田 剛士
国立病院機構東京医療センター
関連論文
- 80.東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定(第2報)
- 2.外部放射線治療装置の光照射野及びX線照射野の比較(東京部会)
- 495 東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定
- 80.東京地区における外部放射線治療装置のX線校正点吸収線量の比較測定(第2報)(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 保守管理プログラムにおける, 平坦度, 対称性, X 線照射野表示の測定法による比較(2. 放射線治療研究会, 東京部会)
- 277. 保守管理プログラム実施における DOSE CHECKER 2630 の有用性 : 第二報線量モニタシステム始業前点検等について(治療 QC-2)
- 276. 保守管理プログラム実施における DOSE CHECKER 2630 の有用性 : 第一報諸特性について(治療 QC-2)
- 275. 外部放射線治療装置の深部線量特性 : JASTRO の保守管理プログラムに従って(治療 QC-2)
- 6. 放射線治療技術研究会「外部照射における人為ミスの検討」(東京部会)
- 体幹部定位放射線治療ガイドライン
- ^Cビームのプラスチックシンチレータ中でのエネルギー吸収スペクトルの解明
- 可視シンチレーション光によるX線CTの性能評価
- プラスチックシンチレータを用いた深部線量分布測定(第31回秋季学術大会放射線防護管理関連演題発表後抄録)
- プラスチックシンチレータを用いた深部線量分布測定
- 269 プラスチックシンチレータを用いた深部線量分布測定(放射線管理 測定技術応用)
- 90 重粒子線治療における核破砕反応の治療への影響(放射線治療 粒子線・治療総論)
- 250. 「外部放射線治療装置の保守管理プログラム」導入についての検討 : 東京地区における実施状況調査
- 平行平板形電離箱の高エネルギー電子線の線量測定における極性効果 : C-134A平行平板形電離箱
- 壁材の異なるファーマ形電離箱線量計による高エネルギーX線の基準点吸収線量の測定
- 312 呼吸性移動による肺定位放射線治療の線量分布(放射線治療 定位・高精度照射)
- 肺癌の定位放射線治療における線量分布の比較
- ラフ集合を用いた病院空間における満足度の調査分析からの知識獲得およびその有用性 -放射線治療患者を対象として-
- ラフ集合を用いた病院空間における満足度の調査分析からの知識獲得およびその有用性--放射線治療患者を対象として (特集 [日本感性工学会]第9回大会)
- 4.モンテカルロシミュレーションによる線源の物理的特性とその取り扱いについて(シンポジウム「^I密封線源による前立腺永久挿入の技術と問題点」,第56回放射線治療分科会)
- 4.モンテカルロシミュレーションによる線源の物理的特性とその取り扱いについて(^I密封線源による前立腺永久挿入の技術と問題点,第57回(横浜)放射線治療分科会シンポジウム)
- ハーフフィールドにおけるEnhanced Dynamic Wedgeのくさび係数計算式の検討
- Monte Carlo 法を用いたI-125 SEED 永久刺入治療のシミュレーションに関する基礎的検討(放射線治療 小線源・シード, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 18 高線量率RALS-Ir192のための総合的なQAツールの開発(放射線治療小線源・粒子線, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 呼吸補正法を併用した2D-TOF下肢MR Venographyの有用性と,撮像体位の違いによる下腿部深部静脈描出能の検討
- 205 透過線量からみた患者病巣線量の推定
- 9. 患者体位の再現性骨盤部(9. 放射線治療技術研究会, 東京部会)
- 41. 放射線治療における照射位置の再現性 (骨盤)(治療-1 照合技術)
- 41. 放射線治療における照射位置の再現性 (骨盤)(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 183 PACS化に伴う放射線部門業務の改善(第2報) : フィルムレス化に伴う経費節減効果
- 182 PACS化に伴う放射線部門業務の改善(第1報) : 放射線部門業務効率の改善
- 100 DICOMデータを用いたFPD画像評価の試み(X線検査 FPD・骨単純撮影)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 98 HRタイプIPを用いたリニアックグラフィについての検討(放射線治療 フィルム法・CR)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 319 複数台のCTを治療計画に用いることの可能性について(放射線治療 治療システム)
- 128 Non Physical Wedgeの設定可能範囲について(第30回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 42 IMRTに特化した治療計画装置の評価
- 222 乳房接線照射法の再考
- 252 ガンマナイフ治療における照射時間記録装置の試作
- 224 DSAを使ったガンマナイフシミュレーションの基礎検討
- 233 CT用インバータ式X線発生装置の特性
- 327 X線CT装置対応のための蛍光量計の改良
- 276 新オルソシステムの物理特性と臨床評価
- 314. CR による乳房拡大撮影の試み(CR-3 応用・その他)
- 389 異なる治療計画装置が出力するDMLCの比較(放射線治療治療計画・CTシミュレーション, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 同室設置型 CT/X-ray simulator における共通治療寝台のたわみ測定 : 実際の照射部位と体重心を模した患者モデルを想定して
- 対称・非対称照射野におけるEnhanced Dynamic Wedgeのくさび係数計算式に関する検討(臨床技術,放射線治療論文特集号)
- 528 自作アプリケータ固定ジグを用いた婦人科腔内照射における照射前検証法 : 臨床における使用経験(放射線治療 小線源・シード,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 11 癌研有明病院における放射線治療事故例と品質管理体制の確立について(放射線治療 品質保証・管理,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 指頭型電離箱を用いた非物理ウェッジ角の検証(放射線治療 線量評価, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 173 I-125の線源強度の測定経験とその方法論の確立(放射線治療 システム・シード・他)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 158 Film法によるSRS systemの軸別位置精度の再現性の検証(放射線治療 照合・固定具)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 527 自作アプリケータ固定ジグを用いた婦人科腔内照射における照射前検証法 : 基礎的検討(放射線治療 小線源・シード,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 186. エネルギーモニターによる電子線深部線量特性の架台角度依存性の測定
- 186.エネルギーモニタによる電子線深部線量特性の架台角度依存性の測定(第24回秋季学術大会 一般研究発表予稿集)
- 170 重粒子線治療における炭素線の核破砕反応による減弱量の新しい評価法(放射線治療 線量計測-2)(一般研究発表)(第32回秋季学術大会)
- 132 肺内腫瘍の呼吸性移動についての検討
- 260. Ir-192 リモートアフターローディング装置の QC(管理-1)
- 69 水を主成分とした放射線治療用ボーラスの開発
- 43 スキャンビーム方式の加速器におけるヘッド散乱係数の評価
- 141 マイクロトロンMM50における電子線の線質評価 : MM22との比較
- 314. CR による乳房拡大撮影の試み(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 1. 上部消化管撮影用硫酸バリウムの検討(診断-1, 関東・東京部会)
- 456. 骨折における 3 相骨シンチグラフィの検討(RI-13 骨・骨髄)
- 456. 骨折における 3 相骨シンチグラフィの検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)
- 「アレグロHS-TSH」キットの基礎的検討 : RI-11 試料測定-2
- 小線源治療・陽子線治療(CyPos)(演題640-649)(放射線治療 座長集約,第66回総会学術大会)
- 195 DSAを使用したガンマナイフシュミレーションの基礎検討(2)
- 94 フラットベッドスキャナによるMTFの取得の試み
- 226 ガンマプランVer.4.12におけるDICOMネットワークについて
- 225 ガンマナイフの保守点検について
- ガンマプランVer.4.12におけるDICOMネットワ-クの構築と運用 (特集・放射線治療の新潮流)
- 267 診断用X線装置故障歴のデータベース試作
- 照合・その他(206-210)(放射線治療座長集約,第33回 秋季学術大会(鹿児島)2005.10)
- Enhanced Dynamic Wedgeを用いた不整形照射野におけるファントム散乱係数の検討
- 325 治療計画装置におけるEnhanced dynamic wedgeの検証(放射線治療 治療技術)
- レーストラックマイクロトロンにおける光子ビームの深部線量特性
- レーストラックマイクロトロンにおける電子線の深部線量特性
- 「アレグロHS-TSH」キットの基礎的検討
- 40. One Step Sandwich法に基づく「プロラクチン・RIABEAD II」の検討 : 核医学(in vitro) : 関東・東京部会
- 6.電子線全表面照射法の検討 : 東京部会 : 治療,QC
- 111.CT像を利用した放射線治療計画装置(第6報) : 利用状況について : 治療-5 : 線量分布-1
- 46.CT像を利用した放射線治療計画装置異種計画の重ねあわせ表示 : 関東・東京合同部会 : 会員研究発表 : 治療
- 579.CT像を利用した放射線治療計画(第4報) : 食道癌に対する照射の最適化の検討(第41回総会会員研究発表)(治療-11 治療計画-3)
- 85.CT画像を利用した放射線治療計画装置(第3報) : 照射野形状の自動描出を用いた位置決め(第40回総会会員研究発表)(治療-1 CTによる治療計画)
- 2. 高エネルギーX線発生装置の遮蔽計算値と実測値の比較 : 治療技術 : 東京部会
- ミニファントムおよびビルドアップキャップによるヘッド散乱係数の評価
- 40. 放射線治療カンファレンスで用いられる画像ワークステーションのソフトウエア開発(放射線治療, 関東・東京部会)