100%出資海外子会社へめ技術移転 : 技術指導員は減らすことができるのか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
移転技術の劣化可能性を前提とし、近い将来に生産量が多くなる可能性が高ければ、低い不良品率の維持を目的として、技術指導員を長期に派遣することが望ましいケースが存在する。しかし、生産量が低い水準のままであるなら、たとえ不良品率が高くなっても、技術指導員を減らす方が短期的利益に貢献する場合があることを示す。また、日本工場と同等の生産性を目的として、技術指導員を長期派遣しても、同等の生産性は困難であり、この目的のために技術指導員を減らさないという意思決定は望ましくないことを示す。本論は技術指導員を減らすことは可能であり、それが望ましいケースと、望ましくないケースの存在することを示す。
- 九州共立大学の論文
- 2006-01-31
著者
関連論文
- 先手番に注目した動学分析
- 「安心ゲーム」ならびに「チキンゲーム」における不合理な選択
- 動学過程における非合理な選択行動
- 「囚人のジレンマ」のパラドックス
- コンジョイント分析による海外立地選択
- 不確実性下の海外立地選択
- 期待効用理論の現実妥当性
- 非合理な選択に与える「感情」の影響
- 相手プレイヤーとの利得差の影響に関する一考察
- 企業特殊的優位と海外進出への意欲
- 100%出資海外子会社へめ技術移転 : 技術指導員は減らすことができるのか
- 直接投資立地選択におけるリスクの影響 : シミュレーション分析