「安心ゲーム」ならびに「チキンゲーム」における不合理な選択
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論は、先手後手のある逐次手番ゲームにおいて、後手番のプレイヤーの選択行動に注目した。「被験者が実際に合理的な行動を選択するのか」について実験を行ない、実験の結果、必ずしも被験者は合理的な選択行動を行わないことを確認した。被験者が非合理な選択を行なう理由として、「負けることの忌避」動機が重要であることを見いだした。これは、「負けることの忌避」動機という感情要因が、より多くのボーナス点という理性要因よりも重視されうることを示唆している。
- 2004-06-30
著者
関連論文
- 先手番に注目した動学分析
- 混合複占下における環境投資および製品差別化
- 北海道横断道路の有効活用について
- 福北ゆたか線電化後の現状 : 利用者アンケートをもとに
- 「安心ゲーム」ならびに「チキンゲーム」における不合理な選択
- 経済理論と経済学教育
- 規制と環境の都市経済理論
- 規制と環境の都市経済理論(内藤徹氏学位授与報告)(平成14年度学位論文要旨・論文審査要旨)
- 動学過程における非合理な選択行動
- 産業インフラの供給と居住環境
- 「囚人のジレンマ」のパラドックス
- Public Infrastructure Provision under the Decentralized and Centralized System
- 土地収用における補償ルールと投資問題 (特集 環境,所得分配,法の経済分析)
- Urban Agglomeration and Dispersion in the Presence of Transportation Externalities
- コンジョイント分析による海外立地選択
- 不確実性下の海外立地選択
- 期待効用理論の現実妥当性
- 非合理な選択に与える「感情」の影響
- 相手プレイヤーとの利得差の影響に関する一考察
- 産業廃棄物の処理・リサイクルと産業廃棄物税の使途選択問題
- 企業特殊的優位と海外進出への意欲
- 100%出資海外子会社へめ技術移転 : 技術指導員は減らすことができるのか
- 直接投資立地選択におけるリスクの影響 : シミュレーション分析
- 水俣病における第二次被害 : 普遍論争の視点から
- 企業と倫理 : 公害問題を哲学的に読む
- A.Nホワイトヘッドにおけるコスモロジーの成立過程 : 永遠的客体と価値