DVD分光器の回折条件
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The diffraction condition of a DVD spectroscope which was recently proposed by WAKABAYASHI and HAMADA (2006. J. Chem. Educ., 83 (1)) has been formulated and some simulation results are presented. This simple and inexpensive spectroscope that is made with a sheet of cardboard or an empty box and a digital versatile disk (DVD) gives high-resolution visible spectra. The incident angle of light has been formulated from its structural parameters. Using this formulation, one can calculate the diffraction angle of a certain wavelength light. This formulation can be applied to reflective grating spectroscopes with a similar structure such as CD spectroscopes, and facilitate the design of the spectroscopes. This formulation can be also used to estimate the grating density of a reflective grating.
- 国立科学博物館の論文
- 2005-12-22
著者
関連論文
- 2P1-G3 科学系博物館における科学リテラシー涵養のための学習支援活動の取り組み : 国立科学博物館幼児向け学習プログラムを事例に(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる)
- 3D1-S6 潜望鏡型DVD分光器の製作と観測スペクトル画像のチャート化(展示セッション,日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 博物館を基盤とした初等中等教育レベルでの微視的物質観育成のための教材開発と展開
- 20年以上続いている化学普及活動 : 「楽しい化学の実験室」-古くて新しい問題
- 液晶ディスプレイを用いた光弾性, 旋光性の観察
- DVD分光器の回折条件
- 楽しい化学の実験室(62)DVDを使ってスペクトルを観察してみよう
- ティッシュ箱などの空き箱を利用したCD分光器
- 21世紀の化学啓蒙活動に期待する
- SiO_2 - AI_2O_3 上での1-ブテンの二重結合移動反応に関する IR での研究
- 時間分解赤外反射吸収分光法によるNi(110)表面に吸着したフォルメートと気相に導入したギ酸の交換反応
- ロンドン科学博物館の化学史資料
- ホログラフィーフィルムを利用したポケット分光器
- 赤外反射吸収分光法によるNi(110)上に吸着した ギ酸の分解過程の観察
- コンパクトディスク (CD) を使った簡易分光器(小・中・高のページ)
- H-モルデナイトの清浄表面および窒素吸着面上で観測されるOH伸縮振動バンドのピーク分離の再検討(英文)
- 通算第 100 回を迎えた「楽しい化学の実験室」
- 低温における H- モルデナイト上への ^
- ファイル・フォーマット変換プログラム "CONVRT. N88" およびγ線スペクトル表示プログラム "RIDISPLAY"
- 中国に落下した信陽球粒いん石の化学,岩石学,鉱物学および希ガスによる研究
- 2B3-H4 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラム事例(2) : 「あれもこれもカガクヘンカ-化学でつながる身近な生活-」(科学リテラシーの涵養に資する科学系博物館の学習プログラムの開発と体系化,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 探究活動・課題研究に博物館・科学館を活かす : その利用と教材開発
- 1M-03 ゼオライト触媒を用いた実験教材に関する研究と実践(一般研究発表(口頭発表))
- 「化学遺産認定制度」がスタート
- 第18回化学教育フォーラム"開催報告"にかえて
- 「化学遺産認定制度」がスタート(化学教育 徒然草)
- 探究活動・課題研究に博物館・科学館を活かす : その利用と教材開発(ヘッドライン:中等教育における探究活動・課題研究のあるべき姿と実態を探る)
- 第18回化学教育フォーラム"開催報告"にかえて(ヘッドライン:第18回化学教育フォーラム「実験を主体とした普及交流活動〜様々な立場からの提案〜」)
- 博物館を基盤とした初等中等教育レベルでの微視的物質観育成のための教材開発と展開(ヘッドライン:新世紀型理数科系教育の展開研究)
- 液晶ディスプレイを用いた光弾性,旋光性の観察(私のくふう)
- ティッシュ箱などの空き箱を利用したCD分光器
- 化学会の化学教育・普及活動40年(化学教育 徒然草)
- 科学系博物館における科学リテラシー涵養を目指した学習プログラム事例(2)「あれもこれもカガクヘンカ-化学でつながる身近な生活-」