108.東京女子大学キャンパスの植物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東京女子大学善福寺キャンパスの植物調査を1986年より1993年まで行なった。その結果を「東京女子大学キャンパスの植物目録」としてまとめ640種を掲載した。園芸種については一部を記載した。「目録」は分類表に準じて記載し,更に便宜のために和名の五十音順で配列して花期,花色,草本,木本等を記入して「一覧」とした。1935年の目録との比較検討は今回行なわなかったが,杜の会が植えた樹木の一部についての追跡調査を緑の会の学生達が先輩たちを訪ねて1979年に行なったことがある。1979年の台風20号による被害で倒れた樹木の年輪からも,また昔の時代を知る人達の証言からも,杜の会の時代に植樹されたものがかなり残っていることが明らかである。このキャンパスの植生は,移転当初から,「ここに樹を植えて杜をつくろう」という教職員と学生の熱意によって形成されそれをひき継ぐ人達が各時代にいて,自分達のキャンパスとして守り育てようとする多くの人達の連繋によって今日に到ったと云えるだろう。寮の先生方のお蔭で,寮の近くにヒトリシズカやニリンソウ・ヤマブキソウなどの群落があり,また,東校舎の北側の大木の下にはギンランの群落が見られる。一方,近年になって,キンラン・サイハイラン・ジュウニヒトエ・フデリンドウなどは姿を消しかかってきている。キャンパスの植生の今後の課題としては,除草剤散布・大気汚染・人手不足・建築計画等の影響から,長期間かかってつくられた生態系をできるだけ保全し,大切な種を保護して,キャンパスの自然を調和のとれたものとして存続させて行くための方策を立てて,実行することが大切な事だと思う。この目録を作成できたのは直接,間接に前に述べたような多くの方達のお蔭によるものです。個人名はあげきれませんが,心より感謝したいと思います。欅の会・杜の会の方達とそれを支援して下さった多くの方達,そしてそれをひきついだ方達,植物研究会の方々,それからキャンパスの中で過された植物好きの歴代の寮の先生方と職員住宅に居られた職員の方達実際に植物の手入れを行なってきた歴代の職員の方達,生物研究会・緑の会の学生の方達,樹木地図を作成し現在の植生に心を配っている植物趣味の会の職員,植物の手入れや植樹等に努力して下さっている職員の方達,この数えきれない程多くの方達のお蔭で現在の豊かな植生があり,目録にのせることができました。おわりに心より感謝申し上げます。また調査には杉並区の植生研究会の方々に大変おせわになり,まとめにあたっても友人・学生の方々に御協力をいただき,ありがとうございました。
- 1994-03-15
著者
関連論文
- 108.東京女子大学キャンパスの植物
- 89.STUDIES ON THE DIFFERENTIATION FROM THE CALLUS OF CICHORIEAE SPECIES
- 85.STUDIES ON THE DIFFERENTIATION FROM THE CALLUS OF YOUNGIA DENTICULATA
- 93.東京女子大学キャンパスのコケ植物について
- 23. Crepis capillarisのカルス形成と器官形成
- 708. 人工培養中のマツ類胚ならびに胚軸に対するIBAの効果(第74回日本林学会大会講演要旨)
- 707. ストローブマツ人工培養カルスの細胞学的観察(第74回日本林学会大会講演要旨)