15.回復期リハビリテーション病棟の地域特性 : 2施設の比較から(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 2006-12-18
著者
-
松本 憲二
関西リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
太田 利夫
西宮協立リハ病院リハ科
-
松本 憲二
西宮協立リハ病院リハ科
-
村尾 浩
大阪医大リハ医学教室
-
山口 淳
大阪医大リハ医学教室
-
齊藤 治
清恵会三宝病院
-
太田 利夫
西宮協立リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
松本 憲二
西宮協立リハビリテーション病院
-
山口 淳
大阪医科大学 リハ
-
山口 淳
大阪医科大学附属病院リハビリテーション科
-
太田 利夫
西宮協立リハビリテーション病院
関連論文
- 2-P1-35 回復期リハビリテーション病棟への入院条件超え脳卒中患者の訓練効果 : 療養病練の調査より(脳卒中(帰結・予後(3)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-2-10 重度嚥下障害を有する脳卒中患者のエネルギー摂取と栄養状態,ADL・転帰についての検討(脳卒中(合併症・併存症(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 14.長期にわたり回復を示したLocked-in syndrome(LIS)の1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 2-P3-29 転科および後期研修医師に対するリハビリテーション科専門医育成プログラムの構築(教育,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 8.長期にわたるリハビリテーションにより独歩で自宅退院した重症ギラン・バレー症候群患者の1例(第16回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 7.運動の「なめらかさ」関数を利用した脳卒中片麻痺上肢の運動機能評価
- 2. 多彩な高次脳機能障害を呈したウイルス性脳炎の1例
- 1. 低酸素脳症に対するリハビリテーションの経験
- 3-P2-13 大腿骨頚部骨折患者の回復期リハビリテーションにおける訓練効果に影響する因子の検討(骨関節(大腿骨(2)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-4-14 医療者と家族による患者の日常生活動作能力の認識について(脳卒中・ADL,QOL,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)