3.3.26 地殼構造に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-03-05
著者
-
小原 一成
防災科学技術研究所
-
野口 伸一
固体地球
-
井元 政二郎
固体地球
-
井元 政二郎
独立行政法人防災科学技術研究所固体地球
-
岡田 義光
固体地球
-
大見 士朗
京大防災研
-
池田 隆司
固体地球
-
井元 政二郎
独立行政法人防災科学技術研究所固体地球固体地球
-
池田 隆司
北大
関連論文
- 定常観測網から得られた首都直下の三次元地震波速度構造(首都直下地震防災・減災特別プロジェクトPart 3)
- 定常観測網から得られた首都直下の三次元地震波速度構造(首都直下地震防災・減災特別プロジェクトPart 3)
- 定常観測網から得られた首都直下の三次元地震波速度構造(首都直下地震防災・減災特別プロジェクトPart 3)
- フィリピン海プレート沈み込みに伴う西南日本のスロー地震群の発見
- 首都圏の地震カタログの統合へ向けた品質評価
- 首都圏地震観測網(MeSO-net)の展開
- (1)地震観測網の運用(Hi-net、F-net、K-NET、KiK-net)((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- 3.7.4.1 不均質構造における地震破壊と波動伝播に関する基礎研究(3.7.4 省際基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 地震波速度構造から推定される蛇紋岩化ウェッジマントルの存在 (総特集 蛇紋岩と沈み込み帯プロセス)
- 世界の地震カタログ(1900〜1999年)とマグニチュードの不均質性
- (4) 関東・東海地域における地震活動に関する研究((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 内陸地震とその発生予測に向けて
- MEMS加速度センサ素子を用いた3成分受振器の特性
- 能登半島地震の余震データを用いた地震波干渉法による地質構造調査
- 小規模アレーによる地震観測記録を用いた地震波干渉法による地下構造イメージング
- (4)関東・東海地域における地震活動に関する研究((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (1) 地震観測網の運用(Hi-net、F-net、K-NET、KiK-net)((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (1)高感度地震観測施設整備(8.基盤観測,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- iii 地殻活動観測網の能力維持及び性能向上に関する研究((2)関東・東海地域における地殻活動に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 関東・東海地殻活動観測網による観測研究((2)関東・東海地域における地殻活動に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1)高感度地震観測施設整備(9.基盤観測,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (2)地震発生と広域地殻変動との関連に関する研究(e.重点基礎研究,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 関東・東海地殻活動観測網による地震調査研究((2)関東・東海地域における地殻活動に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (2) 地震発生と広域地殻変動との関連に関する研究(e. 重点基礎研究,5. 科学技術振興調整費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- iii 地殻活動観測網の能力維持及び性能向上に関する研究((2) 関東・東海地域における地殻活動に関する研究,a. 震災対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- (10)八丈島における緊急広帯域地震観測(3基礎研究の推進)
- (19) 八丈島における緊急広帯域地震観測(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- 特集号「地殻からマントルまで-モホ(面)とは何か?-」はじめに
- フィリピン海プレート沈み込みに伴う浅部および深部スロー地震群
- Hi-net/KiK-net観測点における地中地震計設置方位の推定
- 1.最近の地震観測網整備について, 内陸地震とその発生予測に向けて
- (4) 地震観測網の運用(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 長町-利府断層(宮城県中部)近傍の微小地震活動
- 高感度加速度計アレイによる波動伝播モニタリングと超低周波地震の検出 (リソスフェアにおける短波長不均質構造--地震発生場の構造特性の解明に向けて)
- 高精度即時震源パラメータ解析システム(AQUA)の開発
- S-28 付加プリズムで発生する超低周波地震 : 付加体地震(招待講演,(3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
- 宮城県北部およびその周辺域の地殻不均質構造と地震活動 (総特集 2003年宮城県北部地震)
- CDPケーブルアレイ観測に基づく東北脊梁山地での地殻不均質構造の推定の試み
- (2) 関東・東海地域における地震活動に関する研究((8)重点研究支援協力員,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- b 関東・東海地域における地震活動に関する研究((4) 重点研究支援協力員,3 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- 防災科研 Hi-net 地震計の飽和とその簡易判定
- iii 地殻活動観測網の能力維持及び性能向上に関する研究((2)関東・東海地域における地殻活動に関する研究,a.震災対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 関東・東海地殻活動観測網による観測研究((2) 関東・東海地域における地殻活動に関する研究,a. 震災対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 北海道および東北日本沈み込み帯におけるS波偏向異方性とマントルウェッジ内の二次対流
- 3.7.4.1 不均質構造における地震破壊と波動伝播に関する基礎研究(3.7.4 省際基礎研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殼活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殼活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 西南日本沈み込み帯における深部低周波微動の震源分布
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策等別研究),3. 研究業務)
- 地震学的探査によるモホ不連続面の検出 : 近畿地方を例として
- 地震予知連絡会情報
- スロー地震と水
- リンク法による本州中央部の地震クラスターの抽出とデクラスタリング
- 関東地域のフィリピン海スラブと太平洋スラブの震源分布と収束形態 (総特集 伊豆の衝突と神奈川県西部のテクトニクス) -- (やや広域にわたる地震・測地・地形学的研究結果)
- 関東・東海地域地震観測網(KT-net)と高感度地震観測網(Hi-net)による震源カタログの比較
- レシーバ関数から推定される新潟県中越地方の地下構造の特徴
- 新・地震波形解剖学 : 高密度観測から見えてきたこと
- 新・地震波形解剖学--序説 (総特集 新・地震波形解剖学)
- 東海地域に収束するプレートの変形と地震活動 (総特集 東海地震--新たな展開) -- (3章 地震活動・監視観測)
- アレイ観測による2000年鳥取県西部地震震源域周辺の短波長不均質構造のイメージング
- 東海地域沈み込み帯の地震クラスターの空間分布と時間変化
- 2001年芸予地震--フィリピン海スラブ脱水の影響 (総特集 西日本の地震活動) -- (4章 2001年芸予地震)
- S波エンベロープ拡大現象
- 関東地域のフィリピン海プレートと太平洋プレートの沈み込みと変形 (総特集 折れ曲がるフィリピン海スラブ--地震発生場の構造)
- 関東・東海地殻活動観測網の稼動状況--特別研究「関東・東海地域における地殻活動に関する研究」観測成果のまとめ(その1)
- プレート境界付近の地震クラスターの発展過程について
- 短スパンアレイ観測による奥羽脊梁山地周辺の地殻不均質構造のイメージング
- 沈み込むプレート形状と地震の空間分布について
- 関東地域のフィリピン海プレートの地震活動とアンダープレーティング
- 3.3.33 浅部地下構造の探査とサイト効果に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 関東地域の地震活動・発震機構・火山フロントとフイリピン海および太平洋プレートの沈み込み
- フィリピン海プレート上面からの反射S波の検出
- プレートの沈み込み過程と微小地震活動の役割 : 東海地域の沈み込み帯
- 日光白根山付近に発生した微小地震と孤立型微動のモーメントテンソルインヴァージョン
- 3.3.25 地殻構造に関する観測研究(II)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 東海地域のフィリピン海スラブ形状と収束テクトニクス
- 3.3.25 地殻構造に関する観測研究(II)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.22 地殻構造に関する研究(2)(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 富士・箱根地域のQ_c ^
- 3.3.26 地殼構造に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.26 地殻構造に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.7.3.2 地震サイクルにおける地殼内S波伝播の時空間的安定性に関する研究(3.7.3 個別重要国際共同研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.34 地殼構造に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.2.2 関東・東海地域における地殻活動に関する研究(3.2 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- B26 噴火規模のリアルタイム推定の試み(火山とテクトニクス,日本火山学会2006年秋季大会)
- 西南日本沈み込み帯に発生する深部低周波微動
- 3.3.21 地震発生モデルおよひ波形パターンに関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.17 地震発生モデル及び地震波形パターンに関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 東北日本における地殻・上部マントルの3次元P波及びS波速度構造
- 深部低周波微動の時系列的特徴 : トリガー現象と周期性
- 東北地方太平洋沖地震におけるオフライン地震観測報告および臨時観測についての考察 (東北地方太平洋沖地震特集)