JISばね鋼鋼材の弾性係数
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The elastic moduli of spring steels were measured by the ultrasonic pulse method and influencing factors on elastic moduli were discussed quantitatively. Results obtained are as follows: (1) Elastic moduli of spring steels depend on heat-to-heat variation, material specification and conditions of heat treatment. (2) A new parameter described by temperature and time of the tempering condition was proposed to explain the effect of tempering conditions on elastic moduli. (3) Diffusion process of carbon was pointed out as the reason of variation of elastic moduli due to the tempering treatment. (4) Linear models where independent variables are contents of C, Si, Ni, Cr and Cu in mass%, reciprocal of tempering temperature in K, and natural logarithm of tempering time in h, can be used to explain the moduli with an accuracy of 0.5%. (5) These models can't be applied for spring steels containing Vanadium.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2005-02-25
著者
-
阿部 孝行
物質・材料研究機構 材料基盤情報ステーション
-
阿部 孝行
物質・材料研究機構
-
金澤 健二
中央大学理工学部
-
高崎 惣一
三菱製鋼(株)技術開発センター
-
高崎 惣一
三菱製鋼
-
真仁田 清澄
中央大学大学院理工学研究科
-
前原 智憲
中央大学大学院(現)シチズン時計(株)
-
高崎 惣一
三菱製鋼(株)
関連論文
- 低合金鋼の高温疲労におけるフィッシュアイを伴う内部破壊と動的ひずみ時効による表面改質
- ばね鋼の疲労強度に影響を及ぼす諸因子の定量的評価 : 介在物, ショットピーニング, 脱炭層, 微小表面ピットの影響
- 高強度鋼の疲労特性に及ぼす応力比の影響
- 高強度鋼のギガサイクル疲労における介在物寸法と種類の重要性
- ばね鋼SUP7のギガサイクル疲労特性(その2)
- 430℃と500℃で焼戻されたばね鋼SUP7の1010サイクル疲労特性
- 超音波疲労試験を利用した介在物検査手法
- ばね鋼SUP7の10^サイクル疲労特性
- 低温焼戻しSNCM439鋼のギガサイクル疲労特性に及ぼす繰返し速度の影響
- 1800MPa級ばね鋼のギガサイクル疲労特性と介在物起点
- 1800 MPa 級ばね鋼のギガサイクル疲労特性
- ギガサイクル疲労特性に及ぼす繰返し速度の影響
- 1800MPa級ばね鋼ビレット材のギガサイクル疲労特性
- 613 SUP12鋼ショットピーニング材における疲労内部破壊の起点(表面処理II,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 418 フェライト系ステンレス鋼 SUS430 における弾性係数のヒート間変動と超音波伝ぱ特性の特異性
- 238 細胞骨格の発達方向性がせん断接着力・剥離エネルギーに及ぼす影響(OS1-13 : 生体マイクロ・ナノ新技術(2),マイクロ・ナノバイオメカニクス)
- 425 材料-細胞間接着における接着斑・細胞骨格がせん断接着力に及ぼす影響
- 金属疲労はどのようにして起こるのか(はじめての精密工学)
- JISばね鋼鋼材の弾性係数
- 332 JIS ばね鋼鋼材の弾性係数
- 工具鋼の高サイクル疲労強度に及ぼす介在物, 炭化物の影響(疲労)
- 高強度鋼の疲労強度と疲労き裂発生・進展
- ばね鋼の繰返しねじり及び軸荷重疲労強度に及ぼす介在物の影響
- ばね鋼の回転曲げ疲労強度に及ぼす介在物の影響
- 低合金鋼の高温における超高サイクル域の疲労破壊
- 化学成分と熱処理による機械構造用鋼の弾性係数の変化
- 高強度鋼の疲労特性に及ぼす応力比の影響
- 高周波焼入れした炭素鋼S40Cのギガサイクル疲労特性(力学特性)
- 302 高強度鋼の内部破壊における繰返し速度の影響(GS1(1) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 316 SUP12鋼ショットピーニング材の疲労における内部破壊の様相(疲労特性に及ぼす組織・表面状態の影響II,疲労における機構と評価,オーガナイスドセッション1)
- 308 低合金鋼の高温疲労における内部破壊機構(疲労に及ぼす環境の影響II,疲労における機構と評価,オーガナイスドセッション1)
- 503 高強度鋼の長寿命域における疲労破壊機構(GS-3 疲労(1))
- 102 高温における金属材料の長寿命疲労特性について
- 非調質中炭素鋼の機械的性質に及ぼす化学成分の影響
- ばね鋼のマルテンサイト変態に及ぼす化学成分の影響
- ばね鋼のマルテンサイト変態に及ぼす化学成分の影響
- 残留応力分布下で形成されるフィッシュアイ形状の有限要素法による解析
- ステンレス鋼SUS316NGの300°Cにおける疲労破壊に対する予加工と動的ひずみ時効の効果
- 1129 内部破壊を示すばね鋼の疲労特性に対する平均応力の影響(OS11-7 材料の疲労挙動と損傷評価-疲労損傷・寿命予測-)
- ショットピーニング処理されたばね鋼における疲労内部破壊に及ぼす不完全焼入れ組織の影響
- 低合金鋼の高温高サイクル疲労におけるフィッシュアイ破壊
- ショットピーニング処理されたばね鋼SUP12相当材に形成される疲労フィッシュアイの形態
- ステンレス鋼SUS316NGの300℃における高サイクル疲労強度に及ぼす切欠き効果の特異性
- Stepwise S-N Curve and Internal Fracture of Austenitic Stainless Steel under High Temperature and High Cycle Fatigue Conditions