491 糖尿病患者における運動負荷の筋蛋白代謝に及ぼす影響 : 3-メチルヒスチジンを用いて(内部障害系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2006-04-20
著者
-
井上 修二
共立女子大学家政学部
-
舟見 敬成
社団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院リハビリテーションセンター 理学療法科
-
舟見 敬成
財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院リハビリテーション科
-
舟見 敬成
札幌市立札幌病院 リハビリテーション科
-
舟見 敬成
総合南東北病院リハビリテーション科
-
照井 和史
総合南東北病院リハビリテーション科
-
横川 博美
総合南東北病院第3内科
-
井上 修二
国立病院機構小諸高原病院
-
井上 修二
共立女子大学家政学部食物栄養学科
-
井上 修二
共立女子大学家政学部栄養生理学研究室
-
井上 修二
桐生大学医療保健学部栄養学科
-
横川 博美
総合南東北病院第3内科:福島県立医科大学医学部公衆衛生学講座
-
井上 修二
共立女子大学
関連論文
- 総合討論
- 肥満症Q & A : その1
- 視床下部性肥満モデル (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満基礎研究の進歩 肥満モデル動物)
- 正常ラットと視床下部腹内側核(VMH)破壊性肥満ラットにおけるアミノ酸センサーの役割と機能
- 視床下部腹内側核(VMH)破壊ラットの腹部臓器細胞増殖に対する核蛋白添加食の効果
- 視床下部腹内側核(VMH)破壊ラットにおける膵導管細胞の膵内分泌細胞への分化促進
- 新規視床下部性肥満モデルの開発とその病態 : 視床下部腹内側核破壊モデルとの比較
- ストレプトゾトシン誘導性糖尿病ラットにおけるアルギニン, ロイシン, アラニン刺激後の迷走神経肝臓枝のアミノ酸センサーの役割
- カルバコール連続投与による迷走神経活動上昇マウスの腹部臓器細胞増殖促進
- 視床下部腹内側核(VMH)破壊ラットにおける胃細胞増殖に及ぼす迷走神経胃枝切断の影響
- マウスの内側視床下部破壊による腹部臓器組織細胞の増殖 : 視床下部腹内側核の役割
- 日本人の肥満-遺伝と環境 (特集 肥満の治療は必要か)
- VMH破壊肥満ラットにおける過酸化脂質に関する研究
- 視床下部腹内側核破壊による視床下部性肥満ラットの成因と病態
- 肥満と自律神経 : 視床下部腹内側核破壊ラットの肥満の成因と病態
- 視床下部腹内側核破壊ラットにおける幽門部ガストリン細胞の過形成
- 急性胃粘膜病変におけるVMH破壊ラットの胃粘膜細胞増殖の役割
- 視床下部腹内側核破壊ラットの腹部臓器増殖・再生能に関する研究
- 行動療法による肥満指導の考え方 (特集1 ライフスタイルの改善で肥満解消!--行動科学にもとづく肥満指導)
- 膵再生現象における視床下部腹内側核破壊の関与
- 肥満の成因と生活習慣病の予防 (特集 肥満を防ぐ食品・食材)
- 段差昇段時における段差と加齢が母指・段鼻間距離に与える影響について
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ & A : その1
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その1
- 280. 硬さ測定用触覚センサーによる筋硬度測定の試み (第2報)
- 討議
- 1700 CRT-D(両室ペーシング機能付き植え込み型除細動)施行された心不全症例について(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 運動療法の評価ポイント (特集 成功例のデータが示す 運動療法ビフォー・アフター)
- 196 重症心不全に対する理学療法アプローチ経験から(内部障害系理学療法4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 運動療法の効果を伝える (特集 運動療法を続けたくなる指導テクニック)
- 1211 脳卒中患者における急性期リハビリテーションに与える因子の検討(第2報) : 発症から退院時における機能障害改善度の検討(内部障害系理学療法17)
- 1210 脳卒中患者における急性期リハビリテーションに与える因子の検討(第1報) : 発症後2週間に於ける機能改善度の検討(内部障害系理学療法17)
- 身体の機能自立を高める急性期におけるケア;PTの視点から (患者のセルフケアを高めるための実践的アプローチ) -- (他職種から学ぶ工夫)
- 社会資源を生かした高齢患者さんへのケア1 (特集 高齢患者さんへのケアを再考しよう)
- 48 当院及び連携施設における地域連携の現状と課題(第1報) : 地域での情報共有化を目指して(生活環境支援系理学療法3)
- 47 当院及び連携施設における地域連携の現状と今後の課題(第1報) : 地域連携パスの運用に向けて(生活環境支援系理学療法3)
- 糖尿病療養指導士のケアがわかる理学療法士の取り組み--入院で治療を理解した事例/大血管障害を合併した事例 (第1特集 糖尿病療養指導士のケアが知りたい!)
- 高齢者における術後無気肺の発生因子について
- 歩行障害を呈した糖尿病患者の在宅生活における運動習慣について(代謝疾患)
- 消化吸収阻害系薬物
- 1型糖尿病の新たな亜型 : 劇症1型糖尿病
- 491 糖尿病患者における運動負荷の筋蛋白代謝に及ぼす影響 : 3-メチルヒスチジンを用いて(内部障害系理学療法4,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- インスリン抗体の存在が血糖コントロール不良の原因であると考えられ, 速効型インスリン製剤とインスリン抵抗性改善剤との併用が有効であった糖尿病の1例
- 高度の意識障害と腎障害を合併した劇症1型糖尿病の1例
- わが国の肥満の疫学
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
- 小麦アルブミンの軽症糖尿病患者に対する内臓脂肪減少効果
- 軽症NIDDM患者における小麦アルブミン長期摂取の効果と安全性
- 高齢者の運動機能と筋力トレーニング概論
- 拘束ストレスによる血糖値上昇に対する食餌の影響
- 若年女性における尿中3-methylhistdine排泄量に及ぼす食事因子と運動負荷の影響
- 糖尿病ラットにおける運動負荷の筋蛋白質異化に及ぼす影響
- ヒトにおける小麦アルブミンの単回投与による食後血糖上昇抑制作用と安全性
- 日本肥満学会の活動 : 創成期
- 視床下部性肥満 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症の疫学・病態・診断学の進歩 症候性肥満--病因,病態,管理法)
- 半飢餓療法中の単純性肥満症患者に対する運動療法の効果
- 肥満の疫学
- 肥満
- 口腔疾患と全身健康--歯周病、う蝕および糖尿病、肥満症との関係 (特集 より良く食べるはより良く生きる--口腔と健康)
- 第55回日本体質医学会総会会長講演 肥満の体質 遺伝と環境 (〔第55回日本体質医学会総会〕)
- 肥満症を克服する薬物療法--生活習慣病の初期治療
- 肥満症薬 (知っておきたい薬物療法の基礎)
- 肥満の判定と肥満症の診断 : その新しい視点
- 第9回国際肥満学会議印象記
- 肥満の臨床--最近の進歩
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準について
- 視床下部腹内側核破壊肥満ラットの成因と病態
- 肥満薬 シブトラミン
- 肥満者における血中脂肪酸分画の変化に関する検討
- 都市部における小児肥満とそれに伴う生活習慣病の現状
- 小麦アルブミンの抗肥満効果
- 糖負荷試験の長期観察による健康指導の検討:―OGTTとBMI―