Polyamines of Planarians and Leeches : The Presence of Homospermidine
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Polyamines of the planarian, Dugesia tigrina and the leech, Haemadipsa zeylanica were analyzed by high-performance liquid chromatography. An uncommon polyamine, homospermidine, in addition to putrescine, cadaverine, spermidine, spermine and agmatine, was detected in the two organisms. Spermidine and spermine levels increased during regeneration in D. tigrina.
著者
-
浜名 康栄
群馬大学医学部
-
篠澤 隆雄
Department Of Biological And Chemical Engineering Faculty Of Engineering Gunma University
-
浜名 洋
群馬大・工・生化
-
浜名 康栄
School of Health Sciences, Faculty of Medicine, Gunma University
-
浜名 洋
Department of Biological and Chemical Engineering, Faculty of Engineering, Gunma University
-
浜名 康栄
School Of Health Sciences Faculty Of Medicine Gunma University
関連論文
- プラナリア再生におけるHSP90発現量の解析
- 嗅細胞の単一細胞RT-PCR法(技術ノート)
- 嗅覚の匂い識別の分子機構
- P-123. HEK293細胞を用いた機能解析系における嗅覚レセプタの応答性と嗅細胞での応答性の比較(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 2F12-1 トランスフェクションマイクロアレイ^におけるGPCR機能発現系の構築(動物細胞工学・動物組織培養・生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- 嗅覚のニオイ識別の分子機構(半導体・エレクトロニクス)
- 嗅覚でのレセプタ感度依存的階層的ニオイ符号化 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 嗅覚でのにおい情報の階層的符号化
- 平成11年度群馬大学公開講座「健康と環境」
- コラーゲン構成アミノ酸ヒドロキシプロリンの逆相HPLCによる定量分析
- Thermus thermophiluhs由来OPRTaseのC-末端欠損変異体の活性と熱安定性の解析
- Polyamines of Planarians and Leeches : The Presence of Homospermidine
- 0609 培養細胞を用いた臭覚受容体の機能発現系の開発(GS6:細胞と微小組織)
- 0610 人工脂質二重膜に再構成したタンパク質モータプレスチンの原子間力顕微鏡を用いた構造解析(GS6:細胞と微小組織)
- Carvone応答細胞のサブタイプの分類 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 2SD1 嗅覚受容体/嗅細胞におけるニオイコーディング
- 逆相HPLCによるグリコサミノグリカンを構成する二糖類の分析
- HeLa細胞およびTetrahymenaのポリアミン合成に対する熱ショックおよび過酸化水素の影響
- 真正細菌Paracoccusのパラコート毒性に対する感受性とポリアミン合成
- 出芽酵母Saccharomycesおよび分裂酵母Schizosaccharomycesのポリアミン合成に対する各種阻害剤の影響
- AcanthamoebaおよびTetrahymenaのポリアミン合成に対する各種阻害剤の影響
- Tetrahymenaの細胞周期におけるポリアミン含量の変動とポリアミンによるクロマチン蛋白質の解離
- ニワトリ肝細胞クロマチンの蛋白質成分とエストラジオール結合親和性
- テトラヒメナのヒストンのメチル化、アセチル化、およびリン酸化
- Acidobacteria, Actinobacteria, Chlorobi, Chloroflexi, Chrysiogenetes, Deferribacteres, Fibrobacteres, Firmicutes, Fusobacteria, Gemmatimonadetes, Nitrospirae, Planctomycetes, および Verrucomicrobia の真正細菌13門におけるポリアミン分析
- アミノ配糖体抗生物質のイオン交換HPLC分析
- マメ科種子のポリアミン構成と発芽時のポリアミン変動
- 数種のδおよびεプロテオバクテリアにおけるポリアミン構成
- 納豆成熟過程でのポリアミンの変動
- カビ(黴)とコウボ(酵母)の化学分類マーカーとしてのポリアミン分析
- αサブクラスに属する数種のプロテオバクテリアにおけるポリアミン構成 : 近年記載された20属についてのポリアミン分析
- γサブクラスに属する数種のプロテオバクテリアにおけるポリアミン構成 : 近年記載された12属のポリアミン分析
- グラム陽性真正細菌のクロストリジア, 嫌気性酢酸菌, アクチノバクテリア, バシルス, ヘリオバクテリア, および嫌気性好塩菌におけるポリアミン分布のカタログ : 好熱性菌や好塩性菌におけるスペルミンとアグマチンの分布
- 好熱性真正細菌と好熱性古細菌のポリアミン
- シアノバクテリアにおけるポリアミン構成
- 逆相クロマトグラフィーによるD型およびL型アミノ酸の自動化HPLC分析
- プロテオバクテリアのαサブクラスにおけるスペルミジンとホモスペルミジンの分布
- プロテオバクテリアのβサブクラスにおけるポリアミン構成 : 2-ヒドロキシプトレスシンの分布
- γサブクラスに属するプロテオバクテリアにおけるポリアミン構成
- 細菌類のポリアミン構成と化学分類
- プロテオバクテリアのα, β, γ, δ, εサブクラスのポリアミン構成 : 2-ヒドロキシプトレスシンとホモスペルミジンの分布
- きのこにおけるポリアミンの分布とその成分構成
- きのこのポリアミンとしてのホモスペルミジンとカナバルミンの存在
- 191 プレスチン膜貫通構造の単分子力顕微鏡法による解析(バイオエンジニアリングI,一般講演)
- シアノバクテリアにおける菌体内ポリアミン成分構成
- 細菌類のポリアミン抽出とHPLC分析