416 喘息モデルマウスにおけるスフィンゴシン1リン酸代謝の検討(動物モデル11,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2006-09-30
著者
-
横山 光宏
兵庫県立淡路病院
-
横山 光宏
神戸大学医学部第一内科
-
西馬 照明
明石市医師会立明石医療センター呼吸器科
-
小林 和幸
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
小谷 義一
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
西村 善博
神戸大学大学院医学研究科内科学講座呼吸器内科学分野
-
河野 祐子
神戸大学附属病院呼吸器内科
-
横山 光宏
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
横山 光宏
神戸大学大学院医学系研究科 循環呼吸病態学
-
横山 光宏
神戸大学 保健
-
西馬 照明
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
西村 善博
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
河野 祐子
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
倉本 衣美
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
竹田 隆之
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
上領 博
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
小林 和幸
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
小谷 義一
神戸大学 大学院医学系研究科 循環呼吸器病態学
-
岡田 太郎
神戸大学 大学院医学系研究科 分子細胞生物学
-
中村 俊一
神戸大学 大学院医学系研究科 分子細胞生物学
-
竹田 隆之
神戸大学呼吸器グループ内科
-
上領 博
神戸大学呼吸器グループ内科
-
倉本 衣美
神戸大学医学部医学系研究科呼吸器内科学
-
中村 俊一
神戸大・院医・生化学
-
岡田 太郎
神戸大・院医・生化学
-
横山 光宏
神戸大学医学部内科学第一
-
西馬 照明
明石医療センター呼吸器内科
関連論文
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン
- 143) シェーグレン症候群に伴う肺高血圧症に対しクエン酸シルデナフィル投与が有効であった一症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 139) 急性心筋梗塞後の心室細動に対し, 高頻度心室pacingが有効であった一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 著明な全身の動脈硬化病変を有し, MRSAによる感染性大動脈瘤, 細菌性心外膜炎を伴発した一剖検例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 154)拡張型心筋症による重症心不全に対し両心室ペーシングが有効であった一例
- 88) 中枢神経症状で発症し,S.aureusとCandidaの混合感染が疑われた感染性心内膜炎の一例
- 生体内微小血管造影法の開発 : マウス末梢血管造影と冠動脈造影での冠動脈病変の評価
- 結合組織安定化因子発現動態からみた大動脈瘤発症機構の検討
- Bench to CatheLab 酸化ストレスからみた冠動脈硬化進展機構 : NADH/NADPH oxidase の重要性
- 1) Werner症候群の経過中に,急性心筋梗塞を発症した一症例
- 内皮細胞機能を視野に入れた動脈硬化の治療
- 動脈硬化血管での炎症制御におけるNOと酸化ストレスの相互作用
- P742 塩酸ベニジピンは内因性NO産性を増加させ新生内膜肥厚を抑制する
- P181 高脂血症の存在下でmonocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)の遺伝子導入は動脈硬化病変を誘発する。
- P172 動脈硬化血管における血管内皮由来リパーゼ(EDL)の発現
- P030 ヒト冠動脈におけるNADH/NADPH oxidase componentsの発現様式
- P027 ヒト冠動脈における還元酵素glutaredoxinの発現とその意義
- 動脈硬化症のトピックスに関するシンポジウム : 分子機序から診断と治療への展開
- 心臓核医学検査ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 0579 リゾホスファチジルコリンによるp38-CREB/ATF-1 pathwayの活性化
- 0578 リゾホスファチジルコリンによるPyk2-ras pathwayの活性化
- 0354 血管内皮細胞においてcerivastatinはRhoを阻害しlipopolysaccharide(LPS)によるICAM-1遺伝子発現誘導を抑制する
- 143)肺動脈血栓内膜摘除術が奏功した若年発症の慢性肺動脈血栓塞栓症の一例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 105)術前診断に経食道心エコー図検査が有用であった大動脈基部限局性解離の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- Leukemia inhibitory factor (LIF) 刺激による心筋細胞肥大に至る細胞内情報伝達路における, PI3-kinase-Akt/Protein kinase B Pathway の関与
- 肥大型心筋症における左房ストレインレートを用いた左房機能評価
- 急速に進行した感染性心内膜炎の一例
- 活性酸素種(ROS)・酸化ストレスによる心不全の病態形成の機序 内皮機能障害と酸化ストレス (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (成因・病態に関する基礎的研究)
- 113) 向精神薬の内服加療中に発症した慢性心筋炎の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 53) 両心室肥大,肺高血圧を呈した心サルコイドーシスの一症例
- 102)好酸球増多症候群に合併した大動脈弁閉鎖不全症の一例(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- 83) 中心臓静脈(MCV)内通電にて一過性消失を繰り返した心外膜側副伝導路の一例
- 42) ICD植込後,心室頻拍に対するDCショックにて心室細動へ移行した拡張相肥大型心筋症の1例
- 416 喘息モデルマウスにおけるスフィンゴシン1リン酸代謝の検討(動物モデル11,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 癌転移抑制遺伝子の吸入療法によるルイス肺癌の肺からの縦隔リンパ節転移の抑制(14 新たな治療の試み, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 525 OVA吸入曝露後の肺好酸球浸潤に対するEndothelial lipase(EL)の効果(動物モデル(10), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 507 慢性喘息モデルにおける内因性HGFの発現の解析(動物モデル(7), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 少量メソトレキサートパルス療法中にカリニ肺炎を併発し,ST合剤投与にて汎血球減少症を併発した症例
- Rituximab が著効したびまん性肺浸潤を伴う悪性リンパ腫の1例
- 68.肺腺癌にmucosa-associated lymphoid tissue lymphomaの合併を認めた1症例(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 家族性プロテインC欠損症が肺気腫に伴う肺性心の増悪因子と考えられた1例
- 49. 原発性気管癌の1手術例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 癌化学療法に対する注射処方監査支援システムの構築と運用
- 54. 若年女性に発生した稀な肉腫の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 11. CTが診断に有用であった術後肺塞栓症の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 10 咳喘息患者における咳感受性
- 3 喘息患者におけるp22phox遺伝子多型の検討
- 42) 左室中部閉塞を伴う肥大型心筋症に持続性心室頻拍を合併した1例
- 288 ヒト気道上皮細胞のMMP分泌に対するCigarette Smokeの影響
- 能動感作モルモット気管片の非アドレナリン非コリン作動性神経性弛緩反応
- 52)薬剤抵抗性のelectrical stormに対し高頻度ペーシングが著効したたこつぼ心筋症の一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 44)多発性心室性期外収縮を有する心機能低下例にカテーテルアブレーションを施行し,心機能改善を認めた1例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 慢性期の確認造影時に右冠動脈入口部ステント損傷, 抜去を生じ急性冠閉塞となった1例
- 急性冠症候群における血中高感度C反応性蛋白と冠動脈粥腫組織性状との関連 : Virtual Histology^ での検討
- 24)ステント内再狭窄病変に対しエキシマレーザー冠動脈形成術を行い,切除結果をOCTで観察した2症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 23)Cypher crushed stentを慢性期にoptical coherence tomography (OCT)にて観察した一例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- Echocardiographic Findings of Intracardiac Mass
- 大動脈弁, 僧帽弁閉鎖不全症と左室流出路狭窄を伴った高齢者の僧帽弁副組織の1例
- 88)慢性虚血性僧帽弁逆流2症例のドブタミン負荷組織ドプラ心エコー図法による検討(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 左室壁在血栓と高度僧帽弁逆流を伴った Loffler 心内膜心筋炎に対して外科手術を施行した1例
- JELIS(高脂血症に関する一次, 二次予防大規模試験)
- 多価不飽和脂肪酸とアンチエイジング--日本におけるクリニカルエビデンス
- 164) 急性心不全患者の長期予後に関する検討(第105回日本循環器学会近畿地方会)
- 191) 心エコーが診断,経過観察に有用で,手術適応となった肺血栓塞栓症の一例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 60) 兵庫県立淡路病院における心不全患者の検討(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 我が国における大規模臨床試験 JELIS (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (脂質異常症)
- EPAの薬理作用とその使用法 (特集 動脈硬化性疾患予防のための脂質管理) -- (脂質異常症の診断と治療)
- 第71回日本循環器学会学術集会を終えて(Editorial)
- 教授を退任して (退職によせて)
- 心不全と内皮機能障害 (第5土曜特集 心不全UPDATE) -- (心不全発症の分子メカニズム)
- 家族性肥大型心筋症の2例, 除細動器の予防的埋込の適応について(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 脈管疾患の病態における内皮型NO合成酵素の作用の多様性
- P182 レムナントは血管平滑筋細胞のMCP-1発現を増強する
- 脳血管障害片麻痺患者の自転車エルゴメータによるトレーニングが運動負荷時酸素摂取応答と運動耐容能に与える影響
- 脳血管障害片麻痺患者の理学療法が運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に与える影響
- 慢性心不全患者に対する在宅酸素療法の効果
- 111 脳血管障害片麻痺患者の自転車エルゴメーターによるトレーニングが運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に与える影響
- 心不全研究の進歩(循環器学2000年の進歩)
- 642 脳血管障害片麻痺患者の運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に関する検討 : 第二報(運動・神経生理)
- II.成因 1.冠動脈疾患の成因
- P168 急性心筋梗塞後の圧受容体反射機能と^I-MIBG心臓交感神経機能
- P075 ホモシステインとタウリンによる細胞外スーパーオキシドジスムターゼの発現に及ぼす影響について
- 日本から発信する血管病のEBM(第11回)JELIS
- 冠疾患における高中性脂肪血症の重要性 : レムナントリポ蛋白の代謝と動脈硬化惹起性(1.メタボリックシンドロームの分子機序と治療の最前線,第70回日本循環器学会学術集会)
- 0704 血管平滑筋細胞におけるアンジオテンシンIIによるチロシンリン酸化反応への細胞骨格の関与
- 120)DDDペーシングによりelectrical stormを回避できた心室中部閉塞(MVO)を伴う肥大型心筋症の1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 111)心不全改善後のelectrical stormに対しアブレーションを施行したALアミロイドーシスの1例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 0393 ヒト冠動脈におけるtissue transglutaminase/elafinの発現調節および培養平滑筋細胞におけるTNF-αの影響についての検討
- 致死的心室性不整脈患者のT波後半成分のばらつきに関する検討
- 拡張型心筋症における慢性心房細動に対する経口アミオダロンの除細動および洞調律維持効果
- 非虚血性拡張型心筋症と Microvolt-Level T wave Alternans
- 中心部骨形成を伴った原発性肺腺癌の1例
- 62) 致死性心室性不整脈に対する塩酸ニフェカラントの使用経験
- 0823 T波後半成分は致死性心室性不整脈の予測因子となりうるか?
- 0148 非虚血性心筋症に対するアミオダロンの予後改善効果に関する検討 : 非臨床的心室頻拍誘発例について
- O104 慢性咳嗽患者における咳アンケートと咳日誌を用いた心理的因子の評価についての検討
- SIII-8 大型放射光施設Spring8における次世代画像診断技術の開発 : 冠微小血管撮影
- 0378 Leukemia inhibitory factor(LIF)はPhosphatidylinositol(PI) 3-kinase-Akt/Protein Kinase B (PKB)-p70 S6 kinase pathwayを介し,心筋肥大反応を誘導する