精神障害者の居住サポートに関する一考察 : 住宅確保に向けた支援対策の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、筆者が実施した精神障害者に対する住宅確保並びに居住サポートの実践を行っている団体へのインタビュー調査を通して、現行の居住サポートに関する事業及び活動状況を明示し、それらを踏まえ、今後の居住サポート事業の充実に必要な視点について検討を行った。本調査の結果から、居住支援システムの構築課題として、住宅確保に向けた支援ネットワークの形成と各種支援を行う関係機関との連携の必要性について見出すとともに、身元保証及び家賃債務保証のあり方について、自治体が民間との協働を意識し、保証公私協働型による身元保証及び家賃債務保証の体制を整備することが今後の居住支援システムの発展性につながるものであると論及した。今後の精神障害者に村する居住サポート事業の充実に必要な視点としては、「入居継続を支える支援ネットワークの構築と各種支援施策の援用」、「家主や入居希望者が安心できる身元保証及び家賃債務保証の枠組みの整備」、「不動産業者等が積極的に参入できる環境整備と他の居住支援制度との連関」、「障害開示の問題整理と偏見解消の取り組み」が今後重要であると考察された。
- 長崎ウエスレヤン大学の論文
- 2006-03-31
著者
関連論文
- 障害者自立支援法と小規模作業所 : 事業体系移行を巡る課題検討
- 精神障害者ピアヘルパーの就労移行促進に向けた一考察 : 講座修了後のフォローアップのあり方を中心に
- 精神障害者のセルフヘルプ活動の多様な展開と発展 (特集 セルフヘルプ活動から学ぶ)
- 精神障害者の居住サポートに関する一考察 : 住宅確保に向けた支援対策の検討
- 精神障害者のセルフヘルプ活動と社会参加 : 県連組織の現状と課題
- 長崎県における精神障害者社会適応訓練事業の現状と課題
- セルフヘルプ・グループの現状と課題 : 全国精神障害者団体連合会を中心として
- 当事者主体によるピアサポートの推進と発展課題 : セルフヘルプ活動とWRAP