初級英語クラスへの多読導入の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2004年度に、筆者が担当する英語(2)の授業で多読を導入した。学生は、自分のレベルにあった興味がもてる本を読むことが期待されたが、その読了冊数にはかなりの差が生じた。本稿では、学生の学習傾向、および、多読に成功した学生とそうではなかった学生とでは多読への取り組みにどのような違いがあるのかを、提出された多読の記録票とレポートによって紹介する。
- 2006-03-31
著者
関連論文
- 高校英語教科書における直喩 -コーパス言語学からのアプローチ-
- メタファーとコミュニケーション - 発話行為から
- 「理解することは見ることである」というメタファーについて : I.A.リチャーズの研究
- スキーマ理論を構成するメタファーについて
- 初級英語クラスへの多読導入の試み
- 比喩を活用した英語教材化の試み
- 英語のことわざを教えることについて
- 多読と自発的な自由読書
- 直示動詞comeとgoの比喩的用法について
- 直示動詞come とgo の指導法:認知言語学の視点から