5.オランウータンの手の形態(一般講演,第78回麻布獣医学会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
浅利 昌男
麻布大学獣医学部解剖学第一研究室
-
加世多 美怜
麻布大学獣医学部解剖学第一研究室
-
早川 敏之
東京慈恵会医科大学解剖学講座第一
-
浅利 昌男
麻布大学解剖学第一講座
-
浅利 昌男
麻布大学解剖学第一研究室
-
大石 元治
麻布大学解剖学第一研究室
-
加世 多美怜
麻布大学解剖学第一研究室
関連論文
- オランウータンの大腿二頭筋および大殿筋に関する肉眼解剖学的検討(解剖学)
- 家畜生体用エックス線CT装置を用いた牛生体における胸最長筋および僧帽筋の成長
- 犬の精巣上体における炭酸脱水酵素アイソザイム(CA-I,-IIおよび-III)の組織局在(解剖学)
- ウシにおける分泌型炭酸脱水酵素(CA-VI)の組織局在について
- マウス有郭乳頭細胞の生後発達(短報)
- オランウータンの成獣と胎子の死体を用いた股関節構造のCT像観察と肉眼解剖学的検討(解剖学)
- ウシ胎仔外生殖器の発達について
- マウス口蓋ヒダ発生過程におけるアポトーシス細胞とアポトーシス関連因子の分布(解剖学)
- 哺乳中および成豚の唾液腺と腸における炭酸脱水酵素アイソザイムの免疫組織化学的局在(解剖学)
- ブタの生殖周期における雌生殖器官への好中球遊走と肥満細胞の関連性の検討 : 雌豚の発情周期における副生殖器の組織学的変化に伴う肥満細胞の動態に関する研究(研究科分,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 10.雌ブタの発情周期における生殖器の組織学的変化とそれに伴う肥満細胞の動態についての研究(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- ウシ乳腺組織における分泌型炭酸脱水酵素(CA-IV)の機能的意義について(研究科分,平成15年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 2.大型家畜生体用X線CTによる成体牛頭部副鼻腔の観察(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- イヌの分泌型炭酸脱水酵素(CA-VI)の鼻腔における組織局在と遺伝子発現(解剖学)
- 8. マウス味蕾細胞の生後変化(第19回 日本獣医畜産大学学術交流会(動物医療センター竣工記念))
- ビーグル犬の腹膜腔からのリンパ排導路の時間的経過(解剖学)
- 犬眼球における毛様体の形態計測学的検討(解剖学)
- 牛消化管および大唾液腺における分泌型炭酸脱水酵素アイソザイム(CA-VI)の免疫組織化学的研究(解剖学)
- 牛乳腺組織における分泌型炭酸脱水酵素(CA-VI)の組織局在(解剖学)
- ウシ胎仔の第一胃におけるウシデコリンの同定(短報)
- バイオマテリアルによる骨欠損部における組織再生の試み(I.大学院重点特別・研究科特別経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 両生類モデルを利用したアスタキサンチンの体内動態についての研究
- ウマ赤血球中の炭酸脱水酵素アイソザイム(CA-I,CA-II)の測定(生理学)
- イヌ漿膜系リンパ排導路について(第80回麻布獣医学会)
- 3.ラット漿膜系リンパ管排導路およびその漏出について(一般講演,第79回麻布獣医学会)
- 3.ラット漿膜系のリンパ管排導路およびその漏出について(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- サルの膵臓における炭酸脱水酵素アイソザイムの局在について(短報)
- 5.オランウータンの手の形態(一般講演,第78回麻布獣医学会)
- 犬猫のリンパ管の臨床解剖
- 講座 大動物診療のための臨床解剖セミナー(6)前肢・肢端部(中手・指)の臨床解剖
- ダックスフンドの脛骨内反症の形態解析
- 1-3 各種霊長目における四肢運動機構および咀嚼機構の機能形態学的解析(X.共同利用研究 2.研究成果)
- 3-1 各種霊長目における四肢運動機構および咀嚼機構の機能形態学的解析(XI.共同利用研究 2.研究成果)
- 38 各種霊長目における四肢運動機構および咀嚼機構の機能形態学的解析(X.共用利用研究 2.研究成果)
- 1-3 各種霊長目における四肢運動機構の機能形態学的解析(X.共同利用研究 2.研究成果)
- B-56 ゴリラにおける筋骨格系に関する研究