広島湾と荻浜湾(石巻湾の枝湾)におけるマガキ養殖場の環境条件の比較(平成17年度日本水産学会論文賞受賞)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本水産学会の論文
- 2006-07-15
著者
-
山内 洋幸
宮城県水産研究開発センター
-
小谷 祐一
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所
-
岩井 拓郎
宮城県水産研究開発センター環境養殖部
-
神山 孝史
(独)水産総合研究センター東北区水産研究所
-
有馬 郷司
(独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
山内 洋幸
宮城県水産研究開発センター環境養殖部
-
小谷 祐一
(独)水産総合研究センター中央水産研究所
-
松山 幸彦
(独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
神山 孝史
独立行政法人水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
有馬 郷司
独立行政法人水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所
-
花輪 正一
宮城県内水面水産試験場
-
神山 孝史
(独)水産総合研究センター 東北区水産研究所
関連論文
- 北海道産ホタテガイ Patinopecten yessoensis の下痢性貝毒組成の解明およびLC/MSとマウス毒性試験により測定した毒力の比較
- 有害有毒プランクトンの生態 (総特集 海洋微生物) -- (3章 海洋微生物の生態)
- 四国西部および九州沿岸海域における有毒渦鞭毛藻Alexandrium catenella とA. tamarense のシストの分布
- 有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense 個体群のマイクロサテライトマーカーによる多型解析
- 熱帯性の有毒プランクトンの新たな出現と貝類の毒化問題(変わりつつある海)
- 夏季広島湾における細菌,従属栄養鞭毛虫類および繊毛虫類の分布特性(平成15年度日本水産学会論文賞受賞)
- 有毒渦鞭毛藻 Alexandrium 属増殖期の広島湾における本属シストの分布とベントス群集および底質環境の変化との関係
- 海産自由生活性線虫類 Prochromadorella sp. と Spiliphera sp. (Chromadorida : Chromadoridae) の培養条件下での生活史
- 夏季成層期の播磨灘海底における栄養塩類溶出量
- 海底堆積物からの栄養塩再生産過程に及ぼす底質・溶存酸素条件
- 広島湾北部域における底層懸濁粒子からの音響散乱特性 : 超音波ドップラー分布計による底層濁度と体積濃度の測定可能性について
- IV(6)日本水産学会のバックボーンとしての水産業の役割(日本水産学会理事会・日本学術会議水産学分科会主催シンポジウム 水産学と日本水産学会の未来Part-III-行動する日本水産学会-,シンポジウム記録)
- 大分県猪串湾における有毒渦鞭毛藻Gymnodinium catenatumの出現と海水懸濁物中の麻痺性貝毒量およびヒオウギガイChlamys nobilisの毒化予察
- 広島湾におけるマクロベントス・メイオベントス現存量・生産量の推定
- カキ養殖場における餌料プランクトン環境(石巻湾の枝湾, 荻浜湾海域を中心に)
- 広島湾と荻浜湾(石巻湾の枝湾)におけるマガキ養殖場の環境条件の比較(平成17年度日本水産学会論文賞受賞)
- 浮遊性繊毛虫の生活史と生態的機能
- 日本の二大マガキ養殖地の環境の比較 : 何がどう違うのか?
- 瀬戸内海(海洋生物)
- 瀬戸内海(生物)
- 沿岸域の底質環境によるマコガレイ幼稚魚の生息場の評価
- 培養実験下での2種の有鐘繊毛虫Tintinnopsis beroideaとAmphorella quadrilineataの増殖
- 第11回有害藻類国際会議に参加して
- 有害赤潮藻ヘテロカプサの分布域北上現象 : 佐渡島加茂湖での赤潮によるマガキの大量死
- (独)水産総合研究センターにおける復旧・復興の取り組みと今後の課題
- 東日本大震災から1年-水産業関連の被害, 回復状況, 復興へ向けて
- 植物色素を基にした植物プランクトン組成解析へのケミカル・マス・バランス法の適用
- I-3. 他機関の活動と日本水産学会の役割