未来を切り拓けるか!? : 建築史(<特集>現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-05-20
著者
-
高村 雅彦
法政大学
-
中島 智章
工学院大学
-
横山 ゆりか
編集委員会
-
横山 ゆりか
東京大学
-
新堀 学
編集委員会
-
大田 省一
京都工芸繊維大学文化遺産教育研究センター
-
大田 省一
東京大学生産技術研究所
-
倉方 俊輔
東京理科大学・明星大学
-
高村 雅彦
編集委員会
-
中島 智章
リエージュ大学コミュニケイション人類学研究室
関連論文
- 『サンゴバン1665〜1937、歴史ある企業』 HAMON,Maurice and MATHIEU,Caroline:Saint-Gobain 1665-1937,Une entreprise devant l'histoire,[Librairie Artheme Fayard,Musee d'Orsay,Paris,2006.223p.](建築歴史・意匠,文献抄録)
- 徐蘇斌著, 東京大学出版会, 『中国の都市・建築と日本-「主体的受容」の近代史』, 2009年9月刊, 411ページ, 税込12,600円
- 9035 ウィトルウィウスの六つの造形原理に通ずる丹下健三の創造姿勢(建築歴史・意匠)
- 9122 カルロ・ヴィガラーニによるテュイルリー宮殿付属劇場の舞台建築のリサイクル(西洋:ルネサンス・バロック,建築歴史・意匠)
- 徹底して建築を見続けること(I フィールドワークは何を目指したのか,フィールドワーク・スタディ)
- 子どもたちへのメッセージ(2)(子どもたちへのメッセージ)
- 構造は、どこまでわかっているのか?(現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
- 建築学とデザイン(力)の融合をめざして : あらたなる"進む建築、導く学会"(1 会長インタビュー,建築年報2007)
- 30代・40代の"計画" : 専門領域を超えて(現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
- 社会とつながる意匠研究の可能性(現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
- 初夢 : なお日本で造らねばならない建築(I 鼎談)
- 9275 集落の災害歴と住環境更新 : 汐入研究 4
- 9273 地主層の銃器よについて : 汐入研究 2
- 9272 近世・近代における東京・汐入の居住地形成について : 汐入研究 1
- 7092 再開発による生活環境の変容過程 : 汐入研究 10
- 7091 東京近郊農村の宅地化と路地形成 : 汐入研究 9
- 7090 路地をとりまく住戸群の住戸まわり空間の変容と管理に関する考察 : 汐入研究 8
- 5077 借家建設過程に見る町の生活空間構成の仕組み : 汐入研究 7
- 5076 女性居住者の目から見た路地空間の変容 : 汐入研究 6
- 5075 地区の構成と道のネットワーク : 汐入研究 5
- ヴェルサイユ宮殿新城館の国王のアパルトマンと太陽神神話--天井画と広間の間取をめぐって (記念シンポジウム バロック建築研究の射程--バロック研究からみた「西洋建築史」の新たな可能性) -- (話題提供(研究方法・成果の紹介))
- ヴェルサイユ宮殿新城館の国王のアパルトマンと太陽神神話 : 天井画と広間の間取をめぐって, 日本建築学会計画系論文集, No.543, pp.275-279, 2001年5月(推薦理由,奨励賞,2005年 日本建築学会賞)
- ヴェルサイユ宮殿新城館の国王のアパルトマンと太陽神神話 : 天井画と広間の間取をめぐって
- メールによる編集委員のダイアローグ(V 編集委員会の指針,『建築雑誌』は必要か?)
- 目指せ、建築設計と快適技術の橋渡し : 環境工学(現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
- 第5回日中図学教育研究国際会議報告
- 9174 ホーチミン市・チョロン地区の里弄住宅に関する研究(都市史:東南アジア・ヨーロッパ(1), 建築歴史・意匠)
- 建築学におけるサイエンス系の役割(現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
- 9089 ドゥローネ=デランドによるフランス王立ガラス製作所サン・ゴバン工場の再編成(西洋建築史:18,19世紀,建築歴史・意匠)
- トランスレーション(編集室)
- 5604 居住面積の拡大を目的とした町家の増改築パターン : ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究 その6(海外の伝統的住居(2),建築計画II)
- 投稿論文総評(建築年報2009(投稿論文))
- 9046 ヴェルサイユ宮殿の御湯殿のアパルトマンの各広間の名称と装飾(西洋建築史(2):近世,建築歴史・意匠)
- 建築は人間の生存拠点、そして生存記録(I 巻頭インタビュー,初夢-建築への期待)
- 5729 居住空間の改変からみた町並み保存の課題 : ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究 その5(海外の住環境,建築計画II)
- 7495 伝統的地区における業種の観光変容に伴う町家の外観の変化 : ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究 その4(アジアの歴史的景観,都市計画)
- 9234 ヴェルサイユ宮殿の庭園側正面ファサード上における一年の12の月の擬人像群の並べ方についての試論
- 未来からの回顧 : 建築を観て歩く人びと(座談会2,みんなの建築)
- 建築構造材料の可能性(I鼎談,第4の構造材料)
- 313 戸建住宅への土壌熱源ヒートポンプの適用に関する研究 : ヒートポンプの部分負荷特性を考慮した場合の検討(C.環境工学)
- 41080 蓄熱井戸型土壌熱源ヒートポンプの適用可能性に関する研究 : その2. 地域特性と環境負荷の検討(室内環境シミュレーション,環境工学II)
- 333 戸建住宅への土壌熱源ヒートポンプの適用に関する研究 : 省エネおよび環境負荷低減効果の検討(3.環境工学)
- 41058 蓄熱井戸型土壌熱源ヒートポンプの適用可能性に関する研究 : その1. 高気密高断熱住宅への適用可能性の検討(熱性能評価,環境工学II)
- 計画は歴史と現実を踏まえて(I 巻頭インタビュー,初夢-建築への期待)
- 7202 伝統的地区における店舗の看板の現状と課題 : ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究 その3(アジアの景観, 都市計画)
- 5605 伝統的町家における住まい方の現状 : ベトナム・ハノイ36通り地区における町並み保存に関する研究 その2(ベトナムの住宅とすまい方,建築計画II)
- 9233 ハノイ36通り地区・ハンバック通りの建築について(東洋・ベトナム,建築歴史・意匠)
- 9268 ジャン・バティスト・コルベールの書簡 : 「ヴェルサイユ宮殿:概論」の位置付けと解釈をめぐる諸問題(西洋:近世,建築歴史・意匠)
- 王の空間 : ヴェルサイユ城館のフランス宮廷1682-1789,NEWTON, William R: L'espace du roi, La Cour de France au chateau de Versailles 1682-1789[Librairie Artheme Fayard, Paris, 2000. 591p.](建築歴史・意匠,文献抄録)
- ヴェルサイユ宮殿の王妃のアパルトマンとスペイン領低地地方帰属戦争
- 9023 リエージュ司教宮殿の中庭について : フランス・ルネサンス城館建築との類似点(建築歴史・意匠)
- 女性研究者の50年(インタビュー)(戦後建築をつくった人々 : 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す)
- 9166 ホーチミン市・チョロン地区の華人会館と土地経営(都市史:アジア,建築歴史・意匠)
- 9107 ホーチミン市の街区構造と都市形成に関する研究(東洋 ベトナム(2),建築歴史・意匠)
- 9284 1942年サイゴン博覧会の建築について(東洋 ベトナム(2)等,建築歴史・意匠)
- ヴェルサイユ宮殿新宮殿の設計手法--国王のアパルトマンの天井画と広間の配置をめぐって
- 編集後記
- 未来を切り拓けるか!? : 建築史(現代建築学横断,創立120周年記念特集号[II])
- 鎮の都市構造と住居形式の関係について : 中国江南の水郷都市研究 その2
- 戯台及び演劇空間の構成について : 中国江南の水郷都市研究 その1
- 9254 ヴェルサイユ宮殿付属庭園の「諸学芸とミューズたちの泉」案 : ヴェルサイユ宮殿および付属庭園における絵画や彫刻を媒体とした寓意表現について その4(西洋・ルネサンス・バロック,建築歴史・意匠)
- 学界展望 フランス近世建築史 宮殿建築を中心に
- 9015 ヴェルサイユ宮殿と1674年の祝典の劇場作品 : ヴェルサイユ宮殿および付属庭園における絵画や彫刻を媒体とした寓意表現について その3(西洋近世,建築歴史・意匠)
- ブックレポート 華人街フィールドワークの珠玉の成果--泉田英雄著『海域アジアの華人街』
- ディスカッション (記念シンポジウム バロック建築研究の射程--バロック研究からみた「西洋建築史」の新たな可能性)
- 主旨説明 (記念シンポジウム バロック建築研究の射程--バロック研究からみた「西洋建築史」の新たな可能性)
- 9095 「下町」の創設とシャルルロワ要塞の都市化 : シャルルロワ市の成立について その3(西洋建築史:中世・ルネサンス以降(2), 建築歴史・意匠)
- 集住の光景(切手に見る世界建築-21)
- 編集後記
- 編集後記
- 東京オリンピックの頃 : 東京から始まったこと(II 巻頭インタビュー,OLYMPIC・CITY)
- 中世の城郭建築 中世の城塞、要塞および城壁都市 J.E.KAUFMANN and H.W.KAUFMANN:The medieval fortress-Castles,Forts,and Walled cities of the Middle Ages,[Da Capo Press,Combined Publishing,2001.319p.](建築歴史・意匠,文献抄録)
- 9218 太陽神神話の継承 : ヴォー=ル=ヴィコント城館がヴェルサイユ宮殿へ及ぼしたアポロン神話の諸主題に関する影響について
- 設立記念シンポジウム報告(設立記念シンポジウム「新しい学問を打ち立てる」)
- ローカリティ : 建築の中の地域性へ : その視線の時代相(建築ロゴス再考)
- ベトナム ハノイ・サイゴンの都市住宅 (特集 アジアの都市住宅) -- (変容する近代アジアの都市住宅)
- ベトナムの世界遺産と基礎工 (特集 世界遺産と基礎工)
- 9263 アーヘン和約とフランス軍の新攻撃拠点構築 : シャルルロワ市の成立について その2(西洋近世,建築歴史・意匠)
- ヴェルサイユ庭園の給水設備について : マルリーの機械の技術と成果
- ヴェルサイユ庭園の水はどこから来たのか? : 「マルリーの機械」の技術と美学
- ピレネー和約とスペイン軍の新防衛拠点構築 : シャルルロワ市の成立について その1(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- ルイ14世編「ヴェルサイユ庭園案内法」に基づいた同庭園の構成分析
- ヴェルサイユ宮殿鏡の間の天井画の図像主題の変遷が城館と庭園の関係に及ぼした影響について
- ルイ14世治下のヴェルサイユ宮殿第2次増築の沿革について : 関連史料の位置付けと解釈をめぐる諸問題
- モダニズム建築って何?(建築の争点)
- アジアのオリンピック・シティ : 東京・ソウル・北京(I 解題,OLYMPIC・CITY)
- ジェラール・サバティエ「ヴェルサイユ庭園の解題について」 Gerard Sabatier: A la decouverte des jardins de Versailles [CORNETTE,Joel (presente par) : Versailles,Le pouvoir de la pierre,Editions Tallandier,Paris,2006,pp.69-76. 449p.](建築歴史・意匠,文献抄録)
- ヴェルサイユ、または国王のイメージ, Gerard SAVATIER: Versailles ou I'lmage du Roi[Albin Michel S.A., Paris, 1999, 701 P.](建築歴史・意匠,文献抄録)
- EDRA42 2011, Chicago 国際会議におけるシンポジウム : Human Interaction, Design, and Use of Space in a Densely Populated Culture
- 書評 白幡俊輔著 軍事技術者のイタリア・ルネサンス : 築城・大砲・理想都市
- マルリーの機械の構想者をめぐる問題
- ルイ14世編「ヴェルサイユ庭園案内法」にみる庭園鑑賞法
- ルイ14世治下のヴェルサイユ宮殿第2次増築計画の着工案について
- 9137 女神ラトーヌの復讐 : ヴェルサイユ宮殿および付属庭園における絵画や彫刻を媒体とした寓意表現について
- 9359 ヴェルサイユ宮殿鏡の間における採光の問題と王立鏡面ガラス製作所の鏡の導入(ヨーロッパ近世,建築歴史・意匠)
- 5004 高齢者居住施設の居室内の「もの」環境と印象評価(場所の居心地を捉える(1),オーガナイズドセッション,建築計画I)
- 高齢者居住施設における認知症居住者の錯誤行動と環境 : 個室型特別養護老人ホームとグループホームの相違
- 記憶・回想と居住地域の環境 : 場所の写真による高齢者の語りの特徴(第12回大会発表論文)
- 第1部 アーキインフォマティクス : 建築学の情報化の現在(建築情報学 アーキインフォマティクス(Archi-informatics))
- 高齢者居住施設種別による食事行動の特徴 : 環境行動支援の基礎的研究(第14回大会発表論文)