貴重書のデジタル画像入力について(HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第5回))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文化財としての価値の高い貴重書からデジタル画像を得る際には,資料の安全を最も重視して使用機器や方法を検討すべきである。デジタルファクシミリ用画像の入力では,ページ面への機器の接触を伴わない,カメラを用いたワンショット撮影で画像を得る方法が望ましく,1冊で数百ページ分に及ぶ作業の効率の面でも有利である。今回は,ワンショット撮影による2つの方法,すなわち,フィルムを用いた間接的な方法とデジタルカメラによる直接的な方法を,比較しながら概説する。また,貴重書のデジタル画像入力のために開発された専用装置の例を紹介する。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 2006-08-01
著者
関連論文
- 概略図を入力とした特徴量グラフに基づく絵画画像検索(画像処理,画像パターン認識)
- 稀覯書のディジタルアーカイビングに於ける画像処理技術の応用
- デジタル・コンテンツの研究運用組織について(電子図書館Part-2)
- 貴重書デジタルアーカイブと公開について(HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第11回))
- ドラム音の音色における感性情報と工学的パラメータとの対応付け
- 稀覯書研究のための保存・表示システム
- D-12-65 ディジタルカメラによる書籍の高解像度アーカイビングシステム
- 彩色濃度モデルを用いた稀覯書挿絵画像の表現
- MPEG符号の直接操作に基づく動画像解析
- MPEG符号化動画像の解析に関する検討
- 特徴量グラフを用いた絵画からの物体認識
- 稀覯書のディジタルアーカイビングに於ける画像処理技術の応用
- 稀覯書のディジタルアーカイビングに於ける画像処理技術の応用
- 研究発表賞を受賞して(「第32回情報科学技術協会賞」を受賞して)
- これからを展望して(連載:HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第12回))
- これからを展望して
- HUMIプロジェクトによるデジタル書物学(HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第10回))
- 貴重書デジタル画像の制作手順について(連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第9回))
- 海外図書館との貴重書デジタル化協同プロジェクト(HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第8回))
- HUMIプロジェクトの貴重書撮影手法(2)(HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第7回))
- HUMIプロジェクトの貴重書撮影手法(2)
- HUMIプロジェクトの貴重書撮影手法(1)(連載:HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第6回))
- 貴重書のデジタル画像入力について(HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第5回))
- デジタル画像の入力機器について(連載:HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第4回))
- デジタル画像について(2)(連載 : HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第3回))
- デジタル画像について(1)(連載:HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第2回))
- HUMIプロジェクトについて(連載:HUMIプロジェクトの貴重書デジタルアーカイブ(第1回))
- 貴重書のデジタルアーカイブ
- 貴重書のデジタルアーカイブの現状と未来への展望
- 3次元形状情報を用いた書籍の分割撮影画像の補正
- 12)MPEGデータを用いた動領域の抽出(ヒューマンインフォメーション研究会)
- MPEGデータを用いた動領域の抽出 : MPEGデータからの移動物体の輪郭抽出および3次元動きベクトルの推定
- MPEGデータを用いた動領域の抽出 : MEPGデータからの移動物体の輪郭抽出及び3次元動きベクトルの推定