未踏の深海へ : 深海巡航探査ロボット(<メカライフ特集>ロボット)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
海洋ロボットと位置情報について
-
2008S-G5-6 数式モデル構築のための自律型無人潜水機の実運動特性試験(一般講演(G5))
-
水素吸蔵合金による自律型深海探査機用燃料電池技術の開発
-
2036 深海用水素貯蔵外圧容器の最適設計(J01-3 材料や構造の破壊/損傷/マルチスケール解析(3),J01 材料や構造の破壊/損傷/マルチスケール解析)
-
237 日本海溝北部のSeaBeam調査 : 白鳳丸KH90-1, Leg 1概報-地形,地質とテクトニクス
-
O-76 泥火山の微細構造と発達過程 : 深海巡航探査機「うらしま」による熊野トラフ海底調査(海洋地質,口頭発表,一般講演)
-
深海巡航AUV「うらしま」によって得られた相模湾初島沖の海底地すべり音響イメージ
-
S-9 深海巡航AUVを用いた海底地すべり調査の可能性((1)海底地すべり,口頭発表,シンポジウム)
-
2007S-G4-25 新素材による海中ビークル用耐圧容器の開発(一般講演(G4))
-
解説 AUVうらしまの音響通信
-
2A1-2F-A8 深海巡航探査機「うらしま」の海上試験と燃料電池システム
-
自律型無人潜水機に対するセンサ技術
-
水中減速機ノイズ低減の一手法
-
自律航行型無人潜水機「うらしま」の音響機器
-
回転運動がもたらす慣性航法誤差の軽減効果
-
LMIによる自律型無人潜水機制御システムの設計法研究
-
2006A-OS10-9 回転運動による慣性航法装置の位置誤差補償(オーガナイズドセッション(OS10):海中システム)
-
20603 回転台を用いた慣性航法装置の精度向上(力学と制御)
-
2005A-OS1-9 長距離自律無人探査機「うらしま」の制御システム開発(オーガナイズドセッション(OS1):新しい展開をみせる水中ロボット技術)
-
2005A-OS1-10 海中探査機用閉鎖式燃料電池システムの開発(オーガナイズドセッション(OS1):新しい展開をみせる水中ロボット技術)
-
ロボット探訪(第5回)深海巡航探査ロボット「うらしま」--自律型無人潜水ロボットの実現
-
水中探査技術
-
新しい研究プラットフォーム--AUVを利用した観測 (特集 深海研究への誘い)
-
リアルタイム水中映像合成システム
-
K-2 合成開口ソーナーの解像度に動揺が与える影響(水中音響)
-
D-3 PE法による水中音響複数レンズの焦点近傍における音圧分布(水中超音波,口頭発表)
-
D-1 音響レンズを用いた前方障害物探査ソーナー(水中・医用超音波,口頭発表)
-
北半球の気候を支配する北極海の横断の夢に挑む無人探査機深海巡航探査機「うらしま」の研究開発
-
未踏の深海へ : 深海巡航探査ロボット(ロボット)
-
海洋ロボット技術開発の現状と展望 (特集 深海利用技術開発が拓く新世界)
-
深海用TV観測機の研究開発
-
10,000m級無人探査機「かいこう」の光ファイバー通信と制御システム
-
深海巡航AUV「うらしま」で得られた熊野灘北縁海底扇状地の音響イメージ
-
新しい研究プラットフォーム : AUVを利用した観測
-
潜水調査船「しんかい6500」のハッチ蓋におけるトライボロジー
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク