2.想定宮城県沖地震の震源域で何が起きているか?(<特集記事>オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-05-31
著者
関連論文
- 基盤的調査観測計画について
- 沈み込み帯の地震
- 6. 東北日本-千島弧の地震学的構造
- 1996年8月秋田・宮城県境付近の地震の震源過程について(2)
- 多点アレイ地震観測による短周期地震波形の空間変化と表層地盤構造
- 栃木県西部の日光・足尾地域における微小地震活動
- 北上山地中央部における爆破地震動の観測
- 1962年宮城県北部地震 (M 6.5) 震源域における微小地震活動
- 高密度アレイ爆破観測による1931年小国地震 震源域周辺の周辺の地震波散乱体の分布
- 2.想定宮城県沖地震の震源域で何が起きているか?(オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」)
- 東北地方の地震 (特集 東北地方の地盤特性と工事例)
- 岩手県釜石沖の固有地震的地震活動--プレート境界における小さなアスペリティの繰り返しすべり
- 実体波振幅を用いたメカニズム解の決定-震源位置に依存した観測点補正値との同時インヴァージョン-
- クーロンの破壊基準を考慮した応力テンソルインヴァージョン
- 日光白根山付近に発生した微小地震と孤立型微動のモーメントテンソルインヴァージョン
- 日光白根火山周辺域におけるS波反射面の分布
- 地震波から推定した日光白根火山群の深部構造
- 東北日本弧の部分溶融域と地震活動の3次元分布
- 日光白根山直下で発生している「火山性微動」の特徴
- 東北日本上部マントルの部分溶融域のマッピング : 島弧におけるマグマの上昇
- 東北日本上部マントルの部分溶融域と低周波微小地震・地殻内反射面との対応について
- 日光周辺域におけるアレイ観測から得られたPコーダ波の性質と不均質構造
- 2400 1994年三陸はるか沖地震の地震学的特徴
- D15 日光周辺域における地殻内地震波反射面
- D3 1993 年日光合同観測期間及びその前後における日光・足尾地域の地震活動
- 山梨県東部におけるフィリピン海プレート上部境界面の位置 - SP変換波による推定 -
- 微弱反射波検出のための高密度アレイ地震観測システム
- B13 日光白根山近傍の地殻内 S 波反射面の検出
- 地震波からみた東北日本の火山の深部構造と内陸地震の発生機構(火山のモデル(II))
- パークフィールド地震から学ぶもの
- D8 日光周辺域における速度構造トモグラフィー
- Shallow microearthquake activity, crustal structure and active faults in Tohoku, northeastern Japan