腔内型定型的気管支カルチノイドの1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
鍋島 一樹
福岡大学病院病理部
-
白日 高歩
福岡大学医学部第2外科
-
桑原 元尚
福岡大学医学部外科学講座呼吸器外科部門
-
三好 立
福岡大学医学部第2外科教室
-
鍋島 一樹
福岡大学医学部病理学講座
-
桑原 元尚
防衛医科大学校第2外科
-
桑原 元尚
天草中央総合病院外科
-
桑原 元尚
福岡大学医学部第二外科
-
桑原 元尚
国立療養所南福岡病院 外科
-
桑原 元尚
福岡大学医学部第一生化学教室
-
鍋鳥 一樹
福岡大学医学部病理学教室
-
鍋島 一樹
宮崎医科大学付属病院病理部
-
鍋島 一樹
福岡大学 医学部内分泌・糖尿病内科学
-
鴛渕 雅世
福岡大学医学部第2外科
-
鍋島 一樹
福岡大学 医学部呼吸器・乳腺内分泌・小児外科
-
白日 高歩
福岡大学 医学部消化器外科
-
白日 高歩
福岡大学 医学部 第二外科学 教室
-
桑原 元尚
国立療養所南福岡病院外科
-
白日 高歩
福岡大学医学部(元)
-
鍋島 一樹
宮崎医大第二病理
-
鍋島 一樹
福岡大学医学部病理科
-
鍋島 一樹
福岡大学医学部病理学
-
Kuwahara Motohisa
Department Of Surgery Chikushi Hospital Fukuoka University
関連論文
- 福岡大学肺移植プログラム初期5年間の年次統計
- 4.呼吸器外科におけるimmunocompromised host infection(術後感染症対策の最近の進歩と問題点)
- P2-221 上皮性卵巣腫瘍におけるemmprin発現とMCT1発現の免疫組織化学的検討(Group70 卵巣腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- HP-161-5 特発性間質性肺炎に対してマージナルドナー肺を用いた脳死肺移植(肺・気管・気管支(移植・虚血再還流),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 頭頸部,食道,肺重複癌の検討
- メシル酸イマチニブ投与後に切除した巨大直腸GISTの1例
- 低侵襲手術への挑戦 心臓・呼吸器・縦隔
- HP161-2 福岡大学肺移植プログラム : 新規認定施設3年間の成績(肺・気管・気管支(移植・虚血再還流),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P29-05 造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎(BO)に対する肺移植(研究・肺移植,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V12-01 びまん性肺脈管筋腫症に対する成人間一肺葉肺移植(肺移植・その他,第25回呼吸器外科学会総会)
- V02-01 降下性壊死性縦隔炎に対する胸腔鏡手術(縦隔炎,第25回呼吸器外科学会総会)
- Y4-1 小児生体肺移植における気管支ならびに血管吻合の経験(気管・気管支形成術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- VD-08-4 造血幹細胞移植後の移植片対宿主病肺障害に対する肺移植術(その他, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- B^6区域気管支の離断, 再吻合により右肺底区域切除を行った肺動静脈瘻の1例
- 大動脈合併切除を行った原発性肺癌5症例の検討
- 食道癌におけるIQGAP1の発現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Grade II, IIIのアカラシアに対する胸腔鏡下手術
- 9.脳死肺移植後に発症した重篤な気管支吻合部狭窄に対する対策と効果(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 造血幹細胞移植後に発症した constrictive bronchiolitis obliterans の1例
- 造血幹細胞移植後閉塞性細気管支炎に対する脳死肺移植 : 原疾患悪性リンパ腫の再発例
- SF-037-1 小児肺移植におけるVolume Matchの問題 : 小児生体一肺葉肺移植症例の経験を通じて(肺移植,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-005-4 胸腔鏡下肺葉切除の超長期成績 : 術後10年以上経過した症例を中心に(肺・気管・気管支(悪性疾患1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 25.集学的治療を行なった胸腺小細胞癌の2例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-649 肝硬変,肝細胞癌に対して脳死肝移植術後に胸腺転移で再発した肝細胞癌の一例(縦隔腫瘍5,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-594 肺容量減少手術後12年目に発症した右肺癌の切除例(肺病変合併肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-550 当科における両側肺癌切除症例 : 両側肺葉切除は可能か(再発肺癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P10-4 気管支切開・挿管後の気道狭窄への対応(気道内狭窄・閉塞,ポスター10,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W7-1 びまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検症例の検討(びまん性肺病変の治療に結びつく診断戦略,ワークショップ7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W3-1 原発性肺がんに対するSleeve Lobectomy(気管・気管支形成術(気道再建術),ワークショップ3,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-540 比較的稀な肺原発悪性リンパ腫の切除例(症例6)(一般示説54)
- 末梢小型肺癌に対する胸腔鏡下肺区域切除術の適応
- 42.肺の巨細胞癌(large cell carcinoma-giant cell type)の臨床病理学的検討(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 37.進行肺癌へのbroncho-angio-plasty両者併用術式の展開(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- 食道癌治療の現況と将来展望
- 11.左肺静脈閉塞症の1例(第27回九州小児外科学会)
- P29-06 当科における肺移植評価患者の現状(研究・肺移植,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P27-01 肺悪性腫瘍に対するCTガイド下ラジオ波焼灼療法(RFA)の検討(先端医療,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O03-02 膿胸に対する治療戦略(膿胸1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V12-02 4歳児に対する生体肺移植 : Severe Volume Mismatch肺移植後の呼吸機能の長期的回復に関する情報(肺移植・その他,第25回呼吸器外科学会総会)
- 48.悪性肺腫瘍に対するCTガイド下ラジオ波焼灼療法(RFA)の実際(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 20.Pulmonary blastomaの3切除例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- WS3-5 肺線維症合併肺癌手術症例の臨床的検討(ワークショップ 肺腺維症合併肺癌,第48回日本肺癌学会総会号)
- 外傷に伴った気管,気管支完全断裂の5例の検討
- OR4-3 気管切開,挿管後狭窄への対応 : Interventionと手術について(ステント2, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- RV03-02 胸腹壁にまたがるlow grade fibromyxoid sarcoma切除後の再建例(胸壁再建,第25回呼吸器外科学会総会)
- SY3-2 肺移植対象症例を含むびまん性肺病変に合併した難治性気胸手術例の検討(難治性気胸の治療戦略,第25回呼吸器外科学会総会)
- 悪性気道狭窄に対する Ultraflex Nitinol Stent 留置の多施設臨床的評価
- J-15 肺気腫合併肺癌に対する外科切除症例の検討
- J-14 高齢者肺癌の対策ならびに治療 : 超高齢者を中心に
- 25.気管内にポリープ状の進展を認めた炎症性筋線維芽細胞腫と考えられる1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 25.硬性気管支鏡下に摘出しえた気管支発生肺過誤腫の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 10.血圧管理に難渋している神経節芽腫の1例(第37回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会,研究会)
- 19.術中迅速後の最終病理診断で細気管支肺胞上皮癌と判断されたGGOの1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- P-450 Micropapillary pattern陽性肺腺癌のリンパ節転移機序におけるsmall cluster invasionの重要性について(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- 多形癌の3例
- 前立腺生検における異型腺管(atypical glands)の免疫組織化学的検討
- 腔内型定型的気管支カルチノイドの1例
- 31. 嚢胞内乳頭状増殖を呈した混合型肺腺癌の2症例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P8-3 気管原発炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例(ポスター8 症例2,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P8-2 腔内型定型的カルチノイドの一例(ポスター8 症例2,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 末梢型小型肺癌の治療戦略 : 各種予後因子からみた検討
- 骨化を伴った原発性肺腺癌の1例(28 症例・稀な経過2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 65. 原発性肺髄膜腫の1切除例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- S15 細胞接着・運動制御因子IQGAP1と浸潤・転移(第36回日本結合組織学会学術大会)
- PS-154-2 野口Type Cに対する細分類の試み : Micropapillary component(MPP)での評価
- O-52 Large focal tumor-like demyelinating lesion of the brainの1例(頭頸部2,一般演題・口演,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 縦隔リンパ節転移をきたした肺原発 Malignant inflammatory myofibroblastic tumor の一治験例(29 症例・稀な肺腫瘍1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- Atypical meningioma with rhabdoid feature の1例
- E-50 悪性気道狭窄に対する Ultraflex nitinol stent 留置の多施設臨床試験(ステント療法 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 転移性腫瘍 (生涯教育シリーズ(76)がん診療update) -- (各種のがん その他)
- P-247 乳腺の原発small cell carcinomaの2例(乳腺(3),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-28 GH産生下垂体腺腫の細胞学的検討(脳・頭頸部(9),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SAI-1 呼吸器における細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか : 細胞像から組織構築を掴む(細胞診はどこまで組織所見を捉えられるか-細胞像から組織構築を掴む-,細胞検査士会総会・要望教育シンポジウム,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 縦隔大細胞型B細胞性悪性リンパ腫11例の細胞学的および浸潤パターンの検討
- 紡錘形細胞よりなる上行結腸 granular cell tumor の1例
- 1 Pilomyxoid astrocytomaの細胞像 : Pilocytic astrocytomaとの比較検討(脳・頭頸部1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 節外性リンパ腫 (Extranodal lymphoma) の細胞像と染色体所見(新WHO分類による悪性リンパ腫の細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 7 紡錘形の形態を呈した非機能性下垂体腺腫の1例(脳・頭頸部 2)
- 原発性肝平滑筋肉腫の1例
- 全身麻酔施行中に発症した緊張性気胸の1例
- OR3-2 びまん性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の検討(一般口演3 瀰漫性肺疾患,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 消化管穿孔を合併した極・超低出生体重児の予後
- 37.FDG-PETにより想定外の肺病変を検出しえた小細胞肺癌の1症例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- O24-04 完全胸腔鏡下に切除し得た肺分画症の1例(胸腔鏡2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 47.導入放射線化学療法後に胸骨正中経路で上大静脈壁を合併切除した右肺全摘例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- P16-1 当院における瀰漫性肺疾患に対する胸腔鏡下肺生検の現状と成績(胸腔鏡下手術, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-102-1 胸部外傷の臨床像 : 重症例を中心に(胸部外傷2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 大腸癌同時性,異時性肝肺転移の危険因子の検討
- ヘリカルCTを用いた3D画像の気管分岐部再建への応用
- OP-212-6 GGOを呈した微小肺腺癌47病変の治療報告(肺 GGO,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 前頭蓋窩に発生し頭蓋内外に進展したSolitary Fibrous Tumorの1例
- がん浸潤と細胞移動様式
- 前腕軟部組織に生じた節外性NK/T細胞リンパ腫
- 福岡大学病院外科切除肺における肺癌組織型の変遷
- 内臓悪性腫瘍の皮膚転移132例の臨床病理学的検討
- 孤発性 Endolymphatic sac tumor の1例
- 縦隔腫瘍と術前の鑑別が困難であった稀な心膜原発悪性中皮腫の1例
- 乳腺原発の悪性リンパ腫の13例における細胞学的および免疫組織化学の検討
- 小脳虫部にみられたAtypical Teratoid/Rhabdoid Tumor の1例
- 前頭蓋窩に発生し頭蓋内外に進展した Solitary Fibrous Tumor の1例