2 新生児バセドウ病の1例(第16回新潟周産母子研究会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
永山 善久
新潟市民病院診療部総合周産期母子医療センター
-
山崎 明
新潟市民病院新生児医療センター
-
山崎 明
新潟市民病院小児科
-
大石 昌典
新潟市民病院循環器科
-
坂野 忠司
新潟市民病院小児科
-
臼田 東平
新潟市民病院新生児医療センター
-
永山 善久
新潟市民病院新生児医療センター
-
永山 善久
新潟市民病院新生児科
-
大石 昌典
新潟市民病院新生児医療センター
-
山崎 明
新潟市民病院
-
大石 昌典
新潟市民病院
-
坂野 忠司
新潟市民病院新生児医療センター
-
永山 善久
新潟市民病院小児外科総合周産期母子医療センター(新生児科)
関連論文
- 新生児集中治療室における超低出生体重児への理学療法の介入効果
- 263 ダウン症児に対する発達的アプローチの検討(神経系理学療法4)
- 当院で経験した18トリソミー合併新生児の臨床経過
- 持続皮下インスリン注入療法が奏効した新生児糖尿病の1例
- 胎便関連性腸閉塞症との鑑別が困難であった先天性短腸の1例
- 58)地方性心筋症,克山病と思われる1症例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 2 Fontan 型手術を目指す症例 Blalock-Taussig 短絡術後の肺動脈狭窄に対するカテーテル治療(テーマ演題)(第 230 回新潟循環器談話会)
- 母乳不足を疑われ, 体重増加不良とともに交換輸血を必要とする重症黄疸を発症した成熟新生児の1例
- 新潟市民病院新生児医療センターにおける極低出生体重児の長期予後最近9年間で予後は改善しているか?
- 13 一期的根治術を施行した極低出生体重児グロスC型食道閉鎖症の1例(第262回新潟外科集談会)
- 単一臍帯動脈合併新生児に関する考察
- 尿道下裂合併新生児と子宮内胎児発育遅延との関連
- 9 当科における先天性横隔膜ヘルニア治療経験の検討(第16回新潟周産母子研究会学術講演会)
- 2 新生児バセドウ病の1例(第16回新潟周産母子研究会学術講演会)
- 極低出生体重児における発達の特徴 : 就学時WISC-IIIと5歳児JMAPの比較検討
- 10 胎児腹水にて呼吸障害をきたした一例(I.一般演題,第15回新潟周産母子研究会学術講演会)
- 3 MN式血液型不適合による溶血性貧血が遷延した1例(I.一般演題,第15回新潟周産母子研究会学術講演会)
- 14 生後3ヶ月を過ぎて発症した肥厚性幽門狭窄症の未熟児の1例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 脂肪腫を合併した後頭部脳瘤の1例
- 9 術前に気管内挿管,sedation管理下にて気胸気腹を呈した横隔膜ヘルニアの一例(第14回新潟周産母子研究会)
- 極低出生体重児の就学時における知的発達の検討 : 就学時IQと出世時および生育環境の関係の検討
- 9 Hirschsprung 病に対する一期的経肛門的 Soave 変法 2 例の経験(一般演題)(第 13 回新潟周産母子研究会)
- 60. 先天性横紋筋肉腫の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 15.胎生期腸重積に起因し,胎便性腹膜炎を伴っていた回腸閉鎖症の1治験例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 極低出生体重児の軽度発達障害に関する検討 : 言語性IQと動作性IQのディスクレパンシーについて
- 8 JMAP (日本版ミラー幼児発達スクリーニング検査)からみた極低出生体重児の発達特徴についての検討(一般演題)(第 13 回新潟周産母子研究会)
- JMAPによる極低出生体重児の発達の検討 : 年齢群別比較
- JMAPからみた極低出生体重児の発達特徴についての検討
- 閉塞性気道疾患に対する高頻度振動人工換気の有効性の検討
- 1) 小児救急医療の現状と問題点 (〈シンポジウム〉「小児医療の現状と課題」)
- 当初, 胎便関連性腸閉塞症を疑った小腸間膜裂孔ヘルニアを合併した超低出生体重児の1例
- 当院で経験した新生児慢性肺疾患のために在宅酸素療法を必要とした超低出生体重児に関する考察
- 当院で経験した超低出生体重児における動脈管開存症の症候化率
- 666 独歩を獲得した超低出生体重児の運動発達の経緯と特徴について(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 嘔吐,腹部膨満 (特集 新生児のプライマリーケア--異常徴候のみかた)
- 新潟市民病院 (特集 超低出生体重児の予後) -- (超低出生体重児の短期予後)
- E85 極小未熟児Hirshsprung病の検討
- 7 極低出生体重児の母親の育児負担感調査(一般演題)(第 13 回新潟周産母子研究会)
- 6 新生児医療の展望(シンポジウム わが国の小児医学・医療の展望,第611回新潟医学会)
- 血液生化学検査 (特集 周産期の検体検査とその意味)
- 輸液ルート確保の実際 (特集 新生児の輸液)
- 5.新潟県における胆道閉鎖症早期発見の取り組み : 便色調カード綴込み式母子健康手帳の導入を通じて(セッション2.「診断」,第37回日本胆道閉鎖症研究会)
- 新生児搬送を必要とした早発型B群溶連菌感染症症例 : 臨床的特徴と搬送の問題点の検討
- 当院における在胎23および24週台で出生した超低出生体重児の臨床像
- 免疫異常のない非低出生体重児に発症した後天性サイトメガロウイルス腸炎
- 診断に苦慮した新生児受動免疫性血小板減少症の1例
- O2-01 東日本大震災における周産期医療の経験 : 母児ともに緊急治療を必要とした症例を通して(一般口演2 災害・救急医療)