集団検診の結果よりみた,歯肉の肉眼的所見とGingival Stipplingとの関係についての検索
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Gingival stippling is considered to be a barometer which indicates the condition of the gingiva, but hardly any practical review has been made on the correlation between gingival stippling and other gross findings of the gingiva. We authors had an opportunity of observing the clinical findings of the gingiva of malocclusion patients through a mass dental examination. The mutual relationship between the gross findings of the gingiva and gingival stippling was reviewed and the interesting findings are presented. In this study the gingiva of the frontal teeth of 1047 malocclusion patients, comprised of 618 males and 429 females whose age ranged from 14 to 57, was examined. 1) The following trend was noted that the normal gingiva develops into interdental papillitis, gingivitis marginalis, alveolar pyorrhea, and periodontal tissue lesions with age, and consequently gingival stippling decreases and disappears. 2) The prevalence of gingival stippling with sex and age combined was (1) 93.9% in normal gingiva, (2) 47.6% in interdental papillitis, (3) 11.6% in gingivitis marginalis, and (4) 5.9% in alveolar pyorrhea. 3) In classifying the inflammatory symptoms into (1) gingiva with no reddening nor swelling, (2) gingiva with appreciable reddening but no swelling, (3) gingiva with appreciable swelling but no reddening, (4) gingiva with slight reddening and swelling, and (5) gingiva with remarkable reddening and swelling, it was found that the prevalence of gingival stippling gradually decreased from (1) toward (5), demonstrating a close relationship between inflammatory symptoms and the presence of gingival stippling. 4) Gingival stippling was not observed in some case among the patients who are considered to have normal gingiva, while gingival stippling was sometimes seen even in cases with alveolar pyorrhea. These results indicate that the findings regarding gingival stippling are very valuable in the diagnosis of periodontal diseases, that danger is involved in evaluating the condition of the gingiva merely by the presence of gingival stippling, and that a synthetic review including a detailed study of other clinical findings of the gingiva should be made in the diagnosis.
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1966-09-01
著者
-
栢 豪洋
(現)福岡歯科大学第2保存学講座
-
若野 洋一
大阪大学歯学部
-
山本 明雄
大阪大学歯学部 口腔治療学教室
-
吉田 雅臣
大阪大学歯学部 口腔治療学教室
-
山本 明雄
大阪大学歯学部
-
宗本 健一
大阪大学歯学部口腔治療学教室
-
栢 豪洋
大阪大学歯学部口腔治療学教室
-
柏木 善平
大阪大学歯学部口腔治療学教室
-
宗本 健一
大阪大学歯学部
関連論文
- 生体観察による口腔粘膜毛細血管の形態に関する研究 : II 歯肉毛細血管の形態について
- 生体観察による口腔粘膜毛細血管の形態に関する研究 : I 肉眼的に正常な口唇,舌粘膜毛細血管の形態について
- 亜砒酸に起因する炎症巣に対するBAL及びEDTA-2Na・Caの効用について
- 感光色素Platoninの歯槽膿漏症に対する臨床成績
- 「ヒノポロン」の歯槽膿漏症に対する臨床成績
- 「プレステロン軟膏」の口腔粘膜透過性と毛細血管系に対する作用および歯槽膿漏症患者に対する臨床成績
- 局所麻酔剤の口腔粘膜透過性について : 薬物の透過条件並びに因子に関する基礎的研究
- 各種補綴物乃至充填物と歯槽膿漏症との関係に就いて
- 歯科領域に於いて観血的処置を要した急性化膿性疾患の季節的年令的並びに部位的考察に就いて : 第13回報告
- 31. Water Pikの歯周組織疾患に対する臨床成績(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 32."Ananase"の歯周疾患に対する臨床成績(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 33.象牙質知覚過敏症に対するフッ化アンモニア銀溶液の臨症的応用について(第9回総会一般講演要旨)
- 集団検診の結果よりみた,歯肉の肉眼的所見とGingival Stipplingとの関係についての検索
- 13 歯槽膿漏症に対する外科的療法後の臨床的経過に関係づけた歯肉の毛細血管顕微鏡的観察(第7回総会講演要旨)
- 歯髄に関する病態生理学的研究 : I.炎症時における歯髄液の蛋白分画の変動について
- 某公立高校における歯周組織疾患の3年間の推移 : 唾液潜血反応とPMA index
- 温熱刺激に対する歯肉の微細血管形態と血流量に関する実験的研究 : 一般講演
- 温度刺激に対する微細循環系の形態反応に関する研究 : 第3報 golden hamster歯肉について : 一般講演
- ヒト病的歯肉結合組織成分に関する研究 : IV. 酸性ムコ多糖の定量分析について
- 14才の少年にみられたMucopolysaccharidosis(酸性ムコ多糖代謝異常症)を伴う高度の歯周病について
- 幼少の男児にみられた歯肉線維腫症について
- ヒト病的歯肉結合組織成分に関する研究 : II. ウロン酸ならびに可溶性コラーゲンについて
- ヒト病的歯肉結合組織成分に関する研究 : I. ヘキソサミンならびにコラーゲン量について
- 23.粘膜に加えた刺激に関連した局所毛細血管の形態的変化について(その2)(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 22.粘膜に加えた刺激に関連した局所毛細血管の形態的変化について(その1)(一般講演,第10回日本歯槽膿漏学会総会)
- 頬嚢粘膜(Golden Hamster)に加えた刺激に対する : 血管系の形態的変化についての生体観察
- 22.粘膜に加えた刺激に関連した局所毛細血管の形態変化について(その3)(一般講演,第11回日本歯周病学会総会)
- 歯槽膿漏症の外科的療法後における歯肉毛細血管の形態に関する研究
- 16.咬合に関係づけた歯肉の臨床所見と毛細血管形態の経年的変化について(第6回 総会講演要旨)
- 2.急性炎症時における粘膜毛細血管の部位差による形態的変化の推移について(第5回総会講演要旨)
- 8.Golden Hamsterに対する温度刺激について(第2報)(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 4.各種刺激に対する微細循環系の形態反応に関する研究 : Golden Hamsterに対する温度刺激について(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 5.マウスにおける実験的歯周組織疾患(その2)アロキサン糖尿病の影響について(第8回総会講演要旨)
- 咬合に関係づけた歯肉毛細血管の所見について(第4回総会講演要旨)
- 歯周組織の酸性ムコ多糖体に関する研究