1.3.1.航空機ビデオモザイク画像と衛星マイクロ波による海氷密接度の比較研究(継続)(1.3.データベース研究部門)
スポンサーリンク
概要
著者
-
中山 雅茂
北翔大学生涯学習システム学部
-
中山 雅茂
宇宙航空研究開発機構地球観測利用推進センター
-
直木 和弘
千葉大学環境リモートセンシング研究センター
-
中山 雅茂
東海大学大学院工学研究科
-
中山 雅茂
北海道教育大学釧路校
関連論文
- コーチングを取り入れたものづくり授業に関する研究 - 小学校理科 クリップモーターの製作 -
- 衛星搭載マイクロ波放射計による結氷期の薄氷域検出手法
- 浸み上がりおよび冠水が海氷上における積雪の温度へ与える影響
- P218 気象教育教材の開発と実践 その3 : 動物園の科学イベントにおける南極の立体天気図実践について(ポスターセッション)
- 航空機光学センサ(CASI)画像と釧路湿原の植物群落との対応
- 1.3.10.衛星データを利用した雪氷域の経年変動と植生環境の相互作用の解明に関する研究(1.3.データベース研究部門)
- マイクロ波放射計AMSR-Eによる水循環プロダクト
- P360 みどりII (ADEOS-II)搭載AMSRの初期データ
- DMSP/OLS夜間画像における定常光の抽出
- 1.3.8.ADEOS-II/AMSR,Aqua/AMSR-Eによる海氷密接度アルゴリズムおよび海氷物理量の検証実験 : オホーツク海での航空機・砕氷船を用いた海氷観測実験(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.7.ADEOS2/AMSR,Aqua/AMSR-Eによる海氷密接度アルゴリズムの検証実験 : 南極海における航空機・砕氷船を用いた海氷観測実験(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.6.衛星搭載マイクロ波放射計による結氷期の薄氷域の検出手法の開発(継続)(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.2.自動ビデオモザイク画像による雪氷コア研究(継続)(1.3.データベース研究部門)
- 1.3.7.南極多点浅層コア解析 : 目的および最近の成果(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 海氷面上におけるビデオモザイク画像と航空機塔載マイクロ波放射計(AMR)の有効視野の評価
- 南極浅層コア (H72, ドーム南) の基本解析 - 測定方法および装置 -
- International Workshop on Antarctic Sea Ice Thickness 出席報告
- 1.3.3. X線CTスキャナーによる雪氷コア年代決定および湖底堆積層・地層や考古学への応用研究(平成14年度「研究に関する重点事業」助成による)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 衛星画像による屈斜路湖の御神渡りの研究
- 航空機搭載マイクロ波放射計を用いた海氷情報抽出アルゴリズムの高精度化の研究(II) : 既存アルゴリズムの評価と新しい観測手法の検討
- D302 オホーツク海氷上のエアロゾルの観測(物質循環II)
- 研究課題 衛星マイクロ波・可視複合センサによる海氷パラメータ抽出のアルゴリズム開発(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 衛星データによる海氷観測--海氷成長と輸送観測に向けて (総特集 北極圏環境変動)
- マイクロ波放射計による薄氷域における海氷厚推定に関する研究 : 海氷の厚さと輝度温度特性を用いた海氷厚推定手法の開発
- NASA・P3航空機と砕氷船「そうや」によるオホーツク海の海氷観測 (総特集 海氷研究の最前線)
- 1.3.1.航空機ビデオモザイク画像と衛星マイクロ波による海氷密接度の比較研究(継続)(1.3.データベース研究部門)
- オホーツク海におけるAMSR、AMSR-E海氷プロダクトの検証実験(宇宙応用シンポジウム : ADEOS-II)
- 1.3.6.衛星搭載マイクロ波放射計による結氷期の薄氷域の検出手法の開発(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 海氷域における複数の衛星データを利用した砕氷航行支援 (総特集 海氷研究の最前線)
- 航空機搭載マイクロ波放射計を用いた海氷情報抽出アルゴリズムの高精度化の研究(I) : ビデオ画像による観測視野内画像の作成と評価
- マイクロ波・近赤外領域を用いた海氷上の積雪分布の抽出
- 航空機マイクロ波放射計(AMR)によるオホーツク海の海氷密接度の高精度化の研究 (V)
- 航空機マイクロ波放射計(AMR)によるオホーツク海の海氷密接度の高精度化の研究 (III)
- 航空機マイクロ波放射計によるオホーツク海の海氷密接度の高精度化の研究
- 雪氷楽会 in SAPPORO 雪と氷の『ふしぎ』を一緒に考えよう報告
- 1.3.2.自動ビデオモザイク画像による雪氷コア研究(継続)(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 1.3.1.航空機ビデオモザイク画像と衛星マイクロ波による海氷密接度の比較研究(1.3.データベース研究部門)([1]研究活動)
- 1.3.1自動ビデオモザイク画像による雪氷コア研究(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 衛星マイクロ波放射計によるオホーツク海の海氷観測
- 航空機光学センサ(CASI)画像と釧路湿原の植物群落との対応
- 科学館における酸性雨を題材とする教育プログラムの作成と実践
- 科学館における酸性雨を題材とする教育プログラムの作成と実践
- 11G-101 虫歯菌による酸性化に関する授業実践(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))