Heymann腎炎の病因抗体IgGアイソタイプの長期観察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
[目的]Heymann腎炎(HN)の病因抗体のIgGアイソタイプの長期経過を明らかにする。[方法]180μgのFx1Aで免疫したLewisラット36匹と対照15匹を2過ごとに採血した。第6,8,12,20,40週に腎組織を得,糸球体に沈着した病因抗体のIgGアイソタイプを単クローン抗体を用いた間接螢光抗体法(IF)で明らかにした。可溶性Fx1Aを抗原とし,二次抗体として単クローン抗体を用いた固相法RIA法で,血清中の病因抗体のアイソタイプを測定した。[結果]実験群では10週に21匹中18匹が,28週には7匹中7匹が尿蛋白異常値(≧20mg/day)を示した。6週時のIFは,実験群の8匹中7匹でIgG2a抗体がHNに一致するびまん性顆粒状沈着を呈した。IgG1抗体,IgG2b抗体は軽度びまん性〜局所部分的沈着を示し,IgG2c抗体は陰性であった。軽鎖はκ鎖のみが認められた。8〜40週のIFも同様所見であった。血清中のIgG2a抗Fx1A抗体価は8週に最高値を示し,実験群では23,202±8,744cpmと対照群の1,388±113cpmよりも有意(p<0.01)に高値であった。8週でのIgG1抗Fx1A,IgG2b抗Fx1A,IgG2c抗Fx1Aの抗体価は全て3,356cpm以下であった。[結論]HNの病因抗体の主体はIgG2a,κであり,長期経過でこれは維持された。
- 北里大学の論文
- 1994-10-31
著者
-
鎌田 貢壽
北里大学病院腎臓内科
-
鎌田 貢壽
北里大学医学部腎臓内科
-
鎌田 貢壽
北里大学内科
-
内田 満美子
北里大学内科
-
内田 満美子
北里大学医学部・内科学
-
鎌田 貢壽
北里大 病院 腎臓内科学
-
鎌田 貢壽
北里大学 医学部内科学
-
鎌田 貢壽
北里大学医学部附属病院 腎臓内科学
-
鎌田 貢壽
北里大学医学部内科
-
内田 満美子
北里大学病院腎臓内科
関連論文
- 生前診断が困難であった多嚢胞化萎縮腎に発生した腎細胞癌の1例
- 腎移植後の透析再導入例にイコデキストリン腹膜透析液を使用し移植残腎機能温存とQOL改善を認めた1症例
- 血液透析により誘発される痛風発作を繰り返した巨大痛風結節患者の1例
- 急性腎不全,急性心不全,精神不穏を併発したマンニトール中毒症の1例
- 高年齢発症した溶血性連鎖球菌感染後急性糸球体腎炎の4例
- 多発性骨髄腫の腎機能障害に関する臨床的検討
- (4)不安定ヘモグロビン症を伴った維持透析患者への,ヒトエリスロポエチンの大量投与例(一般演題,第19回北里医学会総会講演抄録)
- 血液浄化療法, 免疫抑制剤での救命後に再燃した肝炎に対しラミブジン投与が有効であった劇症肝炎の1例
- (1)ラット膜性腎症モデルHeymann腎炎の発症・進展におよぼすBactobolinの効果(学生論文発表,第14回北里医学会総会抄録)
- ラット膜性腎症モデルHeymann腎炎の発症・進展におよぼすBactobolinの効果
- ヘマトクリット値連続測定装置を用いた各種plasma refilling rate測定法の有用性と限界の検討
- 29-B4-10-6 透析患者における注射用Ciprofloxacinの体内動態とその臨床効果(薬物動態・TDM,社会の期待に応える医療薬学を)
- CIC-5クロライドチャネルの分子構造・機能解析による遺伝性腎疾患の病態解明(大学院医療系研究科・プロジェクト研究報告書(平成12〜13年度))
- K濃度異常へのアプローチの仕方 (特集 水・電解質異常--症例から学ぶ診断プロセス)
- 当院における腎移植後肝機能障害の検討
- P-154 薬剤師の腎臓病教室への関わり(6.服薬指導(入院・外来)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- Candida parapsilosis による重篤なCAPD関連腹膜炎にミカファンギンの投与が奏功した透析患者の1例
- 悪性胸腺腫胸膜播種への放射線治療により寛解を得た難治性微小変化型ネフローゼ症候群の1例
- 腎機能障害患者における,血清ガストリン放出ペプチド前駆体濃度の上昇
- Heymann腎炎の病因抗原-抗体系の解明
- 感染症治療により軽快したMRSA関連腎炎の1例
- 抗結核療法が奏功した進行性椎間板炎を発症した維持血液透析患者の1例
- 非透析期にerythropoietin(rHuEPO)補充療法を施行し出産に成功した慢性腎不全の1例
- 北里大学病院における献腎移植10年以上生着者の検討
- 血液透析により誘発される痛風発作を繰り返した巨大痛風結節患者の1例
- ラット腎糸球体蛋白により誘導されるラット膜性腎症モデルHeymann腎炎の研究
- 情報エントロピーによる透析中低血圧発症の予測
- 尿毒症期慢性腎不全患者の免疫能にかんする研究; とくに液性免疫能および透析の影響について
- エポエチンαとエポエチンβの皮下投与時の痛みの比較調査
- 妊娠中に血液透析療法を必要とした腎不全合併妊娠の臨床像
- エポエチンαとエポエチンβの皮下投与時の痛みの比較調査
- 腎疾患のプライマリケア
- 高齢透析者の身体的特徴と外来通院透析の困難さ
- Heymann腎炎の病因抗体IgGアイソタイプの長期観察
- 膜性腎症の病因 実験腎炎からみたヒト膜性腎症 (特集 膜性腎症)
- 膜性腎症の病因II : 実験腎炎からみたヒト膜性腎症
- 混合性結合組織病(MCTD)に抗好中球細胞質抗体(ANCA)陰性の pauci-immune 型壊死性糸球体腎炎を合併した1例