人工股関節スパイラルステムのデザイン(4部 生体への負荷と代替)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Methodology for design of the femoral component in total hip arthroplasty is closely related to evaluation of shape of the proximal femoral canal. Shape of a canal in a tubular bone, such as femur, is defined by the shapes of its axis and cross section. In this study we proposed a novel methodology for determination of three-dimensional shape and arrangement of the axis and cross section, using geodesic curves on a surface of a cone as its axis, the cross section of a torus as its cross section, and some measurements obtained from X-ray photographs. Geodesic curves on a surface of a cone are expressed by the following formula: [mumerical formula] Cross section of a torus is expressed as: [mumerical formula] We named a stem designed according to this method a spiral stem. The spiral stem has a smooth surface and has both spiral and taper properties. The spiral stem, which therefore has excellent fit and fill, torsional load, and dispersion of force, is expected to be designed using this novel method.
- バイオメカニズム学会の論文
- 2000-06-15
著者
-
佐々木 孝
横浜旭中央総合病院整形外科
-
秋田 浩
横浜旭中央総合病院整形外科
-
山野 賢一
横浜旭中央総合病院整形外科
-
上里 元
横浜旭中央総合病院整形外科
-
小俣 貴弘
横浜旭中央総合病院整形外科
-
立野 慶
横浜旭中央総合病院整形外科
-
大石 芳郎
横浜旭中央総合病院整形外科
-
白石 尚基
昭和大学医学部第二解剖学教室
-
鈴木 雅隆
昭和大学医学部第二解剖学教室
-
後藤 昇
昭和大学医学部第二解剖学教室
-
木村 忠直
静岡県立大学看護学部機能形態学教室
-
後藤 昇
昭和大学第二解剖
-
後藤 昇
昭和大学医学部
-
後藤 昇
昭和大学医学部第 2 解剖
-
後藤 昇
昭和大学医学部第2解剖
-
小俣 貴弘
昭和大学藤が丘病院整形外科
-
立野 慶
昭和大学藤が丘病院整形外科
-
鈴木 雅隆
昭和大学医学部解剖学
-
山野 賢一
横浜旭中央総合病院 呼吸器外科
-
木村 忠直
静岡県立大学・看護学部機能形態学教室
関連論文
- 人工股関節スパイラルステムのデザイン(4部 生体への負荷と代替)
- 大腿骨頚部内側骨折における修復血行の進入 : 側面像による整復位との関連について
- 変形性膝関節症に対する運動療法の効果 : 下肢皮膚温を中心に
- モデル・コア・カリキュラムを踏まえた基礎医学教育の在り方
- 頚部脊柱管拡大術の術後成績 : 頚椎アライメントを中心に
- WS「PBLテュートリアルの改善を目指して」の報告
- ヒト顎関節円板および円板後部組織の穿孔が下顎窩形態に及ぼす影響について : とくに下顎窩最菲薄部の厚さについて
- 超広視野顕微鏡画像の可視化--ヒト脳を例として (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:医療・生体情報の可視化)
- 基調講演:医学分野におけるボリュームレンダリングの原理と臨床応用 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:医療・生体情報の可視化)
- 免疫組織化学を用いた超高倍率光学顕微鏡法の開発
- ヒト延髄内側毛帯は2種類の神経線維を含む
- 日本人胸椎椎弓根の形態的計測
- 伝導路(5)視覚伝導路と聴覚伝導路
- 伝導路(4)知覚伝導路 : 深部知覚
- 伝導路(3)知覚伝導路 : 表在知覚(脊髄視床路と三叉神経視床路)
- 伝導路(2)小脳系錐体外路と脊髄小脳路
- 伝導路(1)錐体路と小脳系以外の錐体外路
- 脳血管
- 終脳
- 間脳
- 小脳
- 脳機能局在
- 脳幹と脳神経
- 脊髄と脊髄神経
- 神経系の分類・神経組織・脳の区分
- ヒト錐体路の性差と加齢変化
- 軸椎椎弓根の形態学的研究
- 152.頚椎症性脊髄症の脊髄所見
- 頚部脊椎症性脊髄症の脊髄所見
- 形態計測のための新しい包埋剤:シオジリンE-10
- 末梢神経および筋線維の形態学的加齢変化 (運動機能)
- 頚椎/頚髄/神経根の解剖 (頚部脊椎症にみられる神経障害)
- 頚椎多椎間前方固定術における頚椎前方プレート使用例と非使用例の比較検討
- 不安定性を有する腰椎椎間板ヘルニアに対する LOVE 法および固定例における比較検討
- 腰椎変性疾患に対しpedicle screw fixationを併用した自家腸骨単独PLIF施行例の中長期成績の検討 : 骨癒合形態を中心に
- 不安定性を有する腰椎椎間板ヘルニアに対するLOVE法施行例の検討
- ヒト胎児の聴覚系神経核の発達と神経細胞の形態学的多様性 - 蝸牛神経腹側核と内側上オリーブ核を中心に -
- 高齢者(80歳以上)に対する脊椎手術の検討
- 頚椎後縦靱帯骨化症手術例の中長期成績
- 頚椎後縦靭帯骨化症手術例の検討 : CTMを中心に
- 転移性脊椎腫瘍に対する手術施行症例の検討
- 腰椎前方固定術長期経過例の検討
- 頚椎後縦靭帯骨化症に対する前方除圧と後方除圧の比較検討
- 胸腰椎破裂骨折に対する前方および後方脊柱再建術の比較検討
- Pedicle Screw 法を併用した PLIF の中長期成績
- 胸腰椎損傷に対する Pedicle Screw を用いた脊柱再建術の検討
- 腰椎変性疾患に対する Pedicle Screw Fixation を併用した多椎間固定例の立位矢状面 alignment の検討
- 頚椎脊柱管拡大術の中長期成績
- 胸椎・腰椎損傷に対する前方 Instrumentation を用いた除圧固定術の検討
- 体幹筋のCT画像による年齢的変化の観察
- 右大動脈弓N型の一例:肉眼観察に基づく新分類
- ボリューム・レンダリングの解剖学への応用 -ラット腎臓の連続組織切片の3次元構築-
- 透析患者における破壊性脊椎関節症例の検討
- 当院における多発性骨髄腫の脊椎病変に対する手術例の検討
- 頸椎椎弓形成術後に生じたC5麻痺症例の検討
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する椎間板内加圧注射法
- 日本人脊椎 Sagittal alignment の検討
- 転移性脊椎腫瘍に対する治療法の検討
- 腰椎椎間板ヘルニア手術施行例における再発例の検討
- 不安定性を有する腰椎椎間板ヘルニアに対する手術施行例の検討 : 固定群とLove群の比較
- 頚部脊柱管拡大術における術中エコー所見の検討
- 教科書に記載されていない神経系解剖(特別講演2,第44回日本理学療法学術大会)
- 画像・神経症候の解釈に役立つ神経解剖
- 中枢神経系血管の臨床解剖学
- 刺傷を加えたラット脳に線維芽細胞成長因子FGF-9の発現が増強する
- 運動機能に関与する中枢神経系の形態学 (運動機能)
- 脊髄の発生と構造
- 運動機能に関与する中枢神経系の形態学 (運動機能)
- 成人胸鎖関節の形態
- ヒト胎児前庭神経核の形態計測学的検討方法について
- 診療のための基礎的事項めまいの理解に必要な解剖学
- 横隔膜胸腔面, 特に心膜横隔部後側方のリンパ管系について
- ヒト胎児の脳幹神経核の発達 (神経発達の基礎と臨床)
- CT値再装置によるボリュームレンダリングのクラシフィケーション
- ボリュームレンダリングにおける三次元画像解析法の研究
- 脊椎手術後に発症した肺血栓塞栓症の臨床的検討
- 頚部脊柱管拡大術の術後成績の検討
- 頚椎後縦靭帯骨化症手術例の検討
- Thanatophoric dysplasia の 1 剖検例 : 連続切片標本による3次元的觀察
- 発達期に橋レベル第4脳室上衣下層に存在する小神経細胞群について : 連続切片による観察
- 重篤な内臓奇形を伴ったCornelia de Lange症候群の1剖検例
- 臨床家のための顔面神経の解剖
- 腰椎変性疾患に対する pedicular screw fixatuion を併用した多椎間固定例の検討 : その適応と問題点
- 富田式thread wire saw を用いた完全還納式椎弓形成術
- 加齢に伴う骨格筋の機能形態変化(2)前脛骨筋における筋腹横断面積の筋線維数
- ヒト前腕骨の形態と機能 : 単一の幾何学的概念(円錐面上の測地線)を用いて行った,生物の形態および機能設計(3部 適応)
- 13.コンピューター断層撮影法による体幹断面皮下脂肪層の観察 : 第67回日本体力医学関東地方会
- 中硬膜動脈を用いた新しい頭蓋内血行再建術 : ―その応用についての基礎的検討―
- 厚切り染色組織切片のZ軸方向の精細化について
- ボリューム・レンダリングのための染色組織切片の濃度補正の試み
- X線CTのボリューム・レンダリングにおけるフィルタリング効果とその評価
- 医用画像の3次元表示
- X線CTのボリューム・レンダリングにおけるクラシフィケーション法の一考案
- パソコンを使った解剖学情報管理の工夫 (私の情報整理法)
- 2本の円錐面の測地線の転がり運動について : ヒト前腕骨の形態と機能2(3部 モデル解析)
- 卵のかたちの認識1 : トーラス(円環面)の断面に関する研究(2部 生体の特性)
- Morphological Feature on the Human Upper Extremity Muscles
- カニクイザル足筋の筋線維構成について--ヒト足筋ならびにサル・ヒト手筋との比較
- 症例報告 大動脈弓から直接分岐する左椎骨動脈の1例
- 症例報告 肝動脈が上腸間膜動脈から分岐する一例--AdachiのType 4