張力拮抗方式による骨格型肘・前腕関節機構とその制御(3部 運動の調整)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The driving system of a manipulator is divided into two groups of movements. One group is driven directly by the actuator on each joint, and the other is driven indirectly by an actuator which is set apart from the manipulator. The second type of movement allows the manipulator to be made small. We have researched a mechanism and control method that can move as softly as the human arm, and we have adopted wire cables for the driving system of our human-type manipulator. The cable transmits the force from another, separate motor. This is similar to the human muscle system. But in most cases in which a cable is used to drive the manipulator, it is used as the means of transmitting the rotational torque from separated motors to each joint. But this is basically different from the action of a muscle. The muscles contend with each other, and one acts on the joints. Making the most of the characteristics of human mechanisms, we aim to achieve a skilled motion, like that of the human arm, that can control the position and force precisely. In the study reported in this paper, we looked at the human elbow joint and made a manipulator joint that has a similar mechanism that is characteristic of the human elbow joint. This joint consists of three links which correspond to the bones of the human arm and has 2 degrees of freedom (d. o. f.), flexion and rotation. This mechanism is driven by three cables which transmit the force from a separate motor. One cable has 2 d. o. f., and others work in contention. The basic control method is PI feedback control. Besides the main feedback loop, this algorithm has minor feedback loops that return the tension of the cables. We examined the position control. From the results of the numerical simulation and the experiment on this joint, we found that the algorithm of the contending force for 1 d. o. f. motion is able to extend to the control of 2 d. o. f. motions which are driven by three cables. The coefficient of the feedback loop does not influence the time response of the joint angle. This minor feedback of tension is restrained from being excessive, but excessive feedback makes the position control unstable.
- バイオメカニズム学会の論文
- 1992-05-20
著者
関連論文
- 色または方向のポップアウト課題における誘発磁場
- 視覚性事象関連脳磁界における刺激パターンのコントラスト差による影響
- 仮現運動感覚をもたらす閃光刺激による誘発脳磁界の検討
- 誘発磁場計測によるヒト大脳皮質味覚野の推定(第30回味と匂のシンポジウム)
- 視覚誘発脳磁図用パターン刺激
- 内部コピーオペレータを用いた遺伝アルゴリズムによるリカレントニューラルネットワークの学習
- ニューラルネットワークを用いた学習制御
- 神経回路モデルを用いたアクティブマスダンパの制御( インテリジェント・システム)
- ニューラルネットワーク群を用いた倒立振子の学習制御 (ファジィ/ニューラルネットのダイナミックスと制御への応用)
- 脳磁場及び脳電位計測による嗅覚情報処理関連部位の推定(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 嚥下にかかわる皮質活動に関する脳磁場解析
- Motor Imageryにおける脳内処理の時空間構造
- メンタルローテーションの情報処理モデル : 脳磁データからの推定
- 脳磁気計測による運動の想起と実行の比較
- 文字のメンタルローテーション課題遂行時の脳磁界
- ヒトは味を脳のどこで感じるか : 一次野以降の活動(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 脳磁気解析用支援システムの開発
- 第15回バイオメカニズム学術講演会人工バイオメカニズム : 第2の四半世紀を迎えるにあたって
- 骨格型肘・前腕関節機構の張力拮抗駆動
- 触覚情報に基づくシリアルリンクハンドの把持動作制御
- 張力拮抗方式による骨格型肘・前腕関節機構とその制御(3部 運動の調整)
- 骨格型肘・前腕関節機構の張力拮抗駆動
- MI2000-21 MEGによる知覚-運動制御機構の解析
- 筋磁図による筋機能の解析(1部 生体の物理的特性)
- MEG, TDOを用いた焦点調節制御系の解析
- 下顎運動の両側性皮質制御に関する脳磁場解析
- 下顎運動と運動誘発磁界の発現様相
- 脳磁場計測による下顎運動にかかわる脳機能のマッピング
- 脳磁場計測による下顎運動にかかわる脳機能のマッピング
- 小特集「インテリジェント・システム」発刊に際して
- ニューロンからロボットへ, そしてその逆へ
- 第8回日本ロボット学会学術講演会
- 生体機能を応用した柔軟動作制御(筑波研究学園都市における精密技術展望(その2))
- 触覚を用いたまきつき把持の制御
- フィ-ドバックシフトレジスタ形しきい素子の周期的動作について
- 神経細胞モデルの刺激応答特性
- 神経細胞モデルにより生成される周期系列
- 予測同期型動吸振器による衝撃的振動の動的吸振法
- 電磁吸振機構の最適制御及びその実験
- 振動衝撃シミュレ-ション法に関する研究-1-油圧振動試験装置用イコライザ-の設計と加速度入力シミュレ-ション
- 64チャンネル全頭型 SQUID システムによる嗅覚誘発磁場の計測(第30回味と匂のシンポジウム)
- Spatial Filter によるMEG解析
- Spatial Filter によるMEG解析
- 第10回バイオマグネティズム国際会議(Biomag'96)に参加して(飛ぶ・跳ぶ)
- ロボットの開発からみた複合材料への期待
- 誘発磁場計測によるヒト大脳皮質味覚野のlaterality(第30回味と匂のシンポジウム)
- 人間腕型ロボットのアプローチ