(10)大腸癌に対する昇圧化学療法の試み(第1報)再発大腸癌に対して(一般演題,第12回北里医学会総会抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
松沢 克典
北里大学外科
-
松井 健
北里大学外科
-
新井 伸康
北里大学医学部・外科学
-
三重野 寛喜
北里大学医学部・外科学
-
草野 正一
放射線科学
-
草野 正一
北里大学医学部放射線科
-
古田 一徳
外科学
-
泉家 久直
外科学
-
大宮 東生
外科学
-
比企 能樹
外科学
-
高橋 俊毅
外科
-
上野 聡一郎
上尾中央総合病院外科
-
宮内 邦浩
上尾中央総合病院外科
-
森瀬 昌樹
北里大学東病院消化器外科
-
松井 健
外科学
-
宮内 邦浩
外科学
-
草野 正一
北里大学外科
-
宮内 邦浩
外科
-
上野 総一郎
上尾中央総合病院外科
-
大谷 剛正
外科
-
森瀬 昌樹
外科
-
永井 成樹
外科
-
松沢 克典
外科
-
新井 伸康
外科
-
蔵本 一
外科
-
金田 吾郎
外科
-
今井 潔
外科
-
上野 総一郎
外科
-
義沢 成美
外科
-
金城 正佳
外科
-
菊池 史郎
外科
-
古波倉 史子
外科
-
岡 慎一郎
外科
-
山尾 哲彦
外科
-
渥美 純夫
外科
-
三重野 寛喜
外科
-
村田 晃一郎
放射線科
-
井筒 睦
放射線科
-
菊池 史郎
外科学
-
新井 伸康
津久井赤十字病院 内科
-
今井 潔
淵野辺総合病院外科
-
金城 正佳
北里大学医学部外科
-
金城 正佳
北里大学 放射線
-
森瀬 昌樹
外科学
-
今井 潔
外科学
-
金城 正佳
外科学
-
岡 慎一郎
北里大学病院外科
-
渥美 純夫
外科病棟医
-
山尾 哲彦
北里大学消化器疾患治療センター外科
-
村田 晃一郎
北里大学医学部・放射線科学
-
蔵本 一
北里大学医学部外科
-
金城 正佳
北里大学医学部 外科
-
村田 晃一郎
北里大学放射線科
-
永井 成樹
脳神経外科
-
村田 晃一郎
北里大 医
関連論文
- 示2-104 イヌ同所性同種肝移植に対するシクロスポリン、ミゾリビン投与による長期生存犬の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- W8-7 イヌ同所性肝移植モデルにおける門脈遮断の病態生理(第41回日本消化器外科学会総会)
- 306 イネ膵十二指腸同種移植に対する FK-506 Ciclosporin Mizoribine 三剤合併投与の有用性 : 十二指腸の組織像の検討を中心に(第40回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌切除例に対する免疫能の検討ならびにOK-432の術前経口投与の試み
- 129 胆嚢癌の壁深達度と術式及び予後(第36回日本消化器外科学会総会)
- 607. 進行癌患者に対する在宅静脈栄養の有用性と適応に関する検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 347. 大腸穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- P-56 心疾患を合併した消化器外科手術症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-319 高齢者出血性胃潰瘍緊急手術例の検討(示-胃-13(胃・十二指腸))
- 示-180 慢性透析患者の消化器外科手術における周術期管理と問題点(示-その他-5(手術と合併症))
- 6. 消化性潰瘍穿孔例の検討(第22回胃外科研究会)
- 90 出血性胃・十二指腸潰瘍緊急手術例の検討 : 特に手術成績からみた術式選択について(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-38 ブタ同所性同種肝移植(第42回日本消化器外科学会総会)
- 185 大腸癌術後 follow up 大腸内視鏡検査の意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 171 潰瘍性大腸炎の術式の検討 : IRA 及び IAA を中心として(第34回日本消化器外科学会総会)
- (18) 過去5年間に当科で経験した後腹膜腫瘍13例の臨床的病理学的検討(一般演題,第17回北里医学会総会抄録)
- (10)大腸癌に対する昇圧化学療法の試み(第1報)再発大腸癌に対して(一般演題,第12回北里医学会総会抄録)
- 23. 胃・十二指腸併存潰瘍に対する手術術式の検討(第17回迷切研究会)
- 59. 保存的治療と腹腔鏡下手術を用いた十二指腸潰瘍穿孔治療の新しい試み(第24回胃外科研究会)
- 胸部食道癌に対する術後Long T照射
- 下咽頭・食道摘出術施行患者の栄養状態の検討
- 人間ドック受診者の心電図(1976〜1977年) : 年令・性・血圧・動脈硬化・自覚症状との関係
- 線維肉腫領域を伴った乳房隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 肝・膵十二指腸同時移植(クラスター手術)の実験的研究
- W4-8 膵移植の問題点 : 免疫抑制法について FK-506, Ciclosporin, Mizoribine 三剤投与の有用性についての検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- イヌ膵十二指腸移植法モデルを用いた ciclosporin ならびに免疫抑制剤 FK506 の検討
- 63 イヌ同所性同種肝移植に対する FK506, Cyclosporine, Mizoribine の免疫抑制効果について(第37回日本消化器外科学会総会)
- (10)両側急性指動脈閉塞をきたした原発性血小板血症の1例(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- 208 左側大腸癌イレウス手術方針に関する検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 193 大腸早期癌 (特にsm癌) の特徴と治療方針(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-2-7 胸部食道癌における頚部リンパ節転移の検討 ( 胸部食道癌における頸部リンパ節転移の現況と治療成績)
- II-13 胸部食道癌における頸部リンパ節転移症例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W3-3 胃粘膜下腫瘍に対する生検法に関する検討 : Percutaneous Transgastric Submucosal tumor Biopsy (PTSB)(第48回日本消化器外科学会総会)
- 56. 穿孔性十二指腸潰瘍に対する胃温存療法症例の検討(第24回胃外科研究会)
- 示-342 当院における術後膵液瘻に関する検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示1-5 食道癌術前化学療法 (CDDP. 5FU) の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 260 S 状結腸・膀胱瘍の3手術治験例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 発症後早期の保存的治療が奏効した特発性食道破裂の1例
- 32. 胃癌術後胆石発生の検討(第23回胃外科研究会)
- 17歳女性の胃底腺領域に発生したポリープ癌の1例
- 当院における腎移植後肝機能障害の検討
- 十二指腸潰瘍緊急手術例の臨床的検討
- 262 食道癌における SCC 抗原の有用性に関する検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 19 大腸癌術前超音波診断の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 31 早期胃癌に対するレーザー治療の臨床的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 2) 長期経過観察中の食道dysplasiaの1症例(第33回食道色素研究会)
- 22. 胃原発悪性リンパ腫手術症例の検討(第24回胃外科研究会)
- II-K-1. CDDP, 5FU 併用による食道癌術前化学療法施行症例の検討(第48回食道疾患研究会)
- 8) 表層拡大型食道癌の2例(第31回食道色素研究会)
- (7)食道挿管によって経口摂取が可能となった気管支瘻併発食道癌の1例(一般演題,第20回北里医学会総会抄録)
- 北里大学東病院における胃癌手術症例 : とくにリンパ節転移からみた縮小手術の適応について
- 72 胃癌術後胆石発生の検討(胃-7(術後障害))
- 23 食道癌術前化学療法(CDDP、5FU)施行例の臨床病理学的検討(食道-5(集学的治療))
- 示2-210 妊娠中に腸重積をきたした Peutz-Jeghers 症候群の1例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 131 胃癌における切除断端陽性例の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- III-43. 切除標本にて組織学的にGrade3であった食道癌術前化学療法PR, CR症例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- 515. 胃癌の十二指腸浸潤に対する内視鏡的球部反転法の有用性について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 246 原発性胃悪性リンパ腫の臨床的検討 : 外科治療上の問題点について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 巨大な胃外型平滑筋肉腫の1症例
- (14) 当科における原発性乳癌1,000例の臨床的検討(一般演題,第16回北里医学会総会抄録)
- 内側乳癌の治療法の検討
- 血中CA19-9および嚢胞液中のCA19-9, CEAが異常高値を示した巨大肝嚢胞の1例
- II-238 血中および嚢胞液中の腫瘍マーカーが異常高値を示し、診断に難渋した巨大肝嚢胞の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- 481 早期胃癌リンパ節転移に関する検討 : とくに縮小手術及び内視鏡治療のために(第32回日本消化器外科学会総会)
- (13)早期胃癌に対する局所治療の可能性に関する検討(一般演題,第13回北里医学会総会抄録)
- 示-4 直腸腫瘍 : 特に Vi11ous adenoma 及び早期癌に対する術中大腸鏡及び超音波診断について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 北里大学における胃癌手術例1,359例の検討
- 299 ss. a1 大腸癌の臨床病理学的検討 : pm 大腸癌と比較して(第32回日本消化器外科学会総会)
- 314 輸入脚症候群11例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 7 閉塞性大腸炎に関する臨床的病理学的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 682 直腸癌術後再発例の検討 : 低位前方切除術を中心として(第28回日本消化器外科学会総会)
- 6. O-IIa 型
- 3 早期胃癌再発症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 7. 当科における出血性胃潰瘍手術症例の検討(第19回胃外科研究会)
- 9 手術不能悪性食道噴門狭窄例の検討 : 特に内視鏡的プロテーゼ挿入術と内視鏡的胃瘻造設術の併用療法について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の術後腹膜再発に関する臨床病理学的検討
- 337. 食道癌切除術後早期死亡症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 末期癌患者に対する在宅静脈栄養に関する検討
- 示-20 出血性急性胃潰瘍に対する楔状切除術および縫合止血術の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌における免疫能の評価 : 第2報:切除,非切除,非手術例について
- 530 消化管術後肝内胆汁うっ滞例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌に対する免疫能の推移と評価 : 第1報 : 術前,術後の免疫能の推移と評価
- 411 黄疸を伴わない膵頭部領域癌症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 206 進行消化器癌に対する温熱療法の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- (5)胸部異常陰影で発見された特発性門脈圧亢進症の1例(一般演題,第13回北里医学会総会抄録)
- S1(2)-7 横行結腸癌症例の至適切除範囲における臨床病理学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- W3-9 潰瘍性大腸炎の手術適応と手術術式の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 19 消化器癌患者における免疫能の推移(第31回日本消化器外科学会総会)
- (2)両側乳房に同時性に発生した非浸潤性乳管癌の1例(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- 超高齢者の原発性小腸軸捻転症の2例
- PP2092 高齢者の原発性小腸軸捻転症の2例
- (3)S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例 : 本邦報告59例の文献的考察(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- 26.クレチン症を合併した空腸閉鎖の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- クレチン症を合併した空腸閉鎖症の1例
- 当科における乳癌肝転移例の検討
- 若年者乳癌症例の治療成績の検討
- 巨大な膵の solid and cystic tumor の1症例
- CC-17 門脈ならびに脾静脈再建を伴う膵頭十二指腸切除術(第32回日本消化器外科学会総会)
- 消化器癌切除例に対するPSKの術前投与の検討
- 13.先天性十二指腸閉鎖症に下行結腸壊死性腸炎を伴った1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)