成人看護学のカリキュラム構築について : -成人看護学・臨床医学における教科内容の調整-(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本学看護学科は、2003年4月に高崎健康福祉大学の短期大学部に開設された3年制の看護学科である。カリキュラムの構築は、看護学科の教育理念に基づき作成したが、授業展開の過程において教科内容などの細目を検討する必要性に迫られた。今回、成人看護学領域では専門科目における成人看護学の位置づけと構造について検討した。その内容は、成人看護学・臨床医学の各科目間の教科内容の調整、および国家試験出題基準との整合性についてである。なお、成人看護学のカリキュラムの構築にあたり、看護教育の在り方に関する検討会の「大学における看護実践能力の育成の充実に向けて」を念頭において行った。
- 高崎健康福祉大学の論文
- 2004-03-25
著者
-
木村 清美
短期大学部・看護学科
-
近藤 由香
短期大学部・看護学科
-
瀬戸 正子
短期大学部・看護学科
-
近藤 由香
高崎健康福祉大学短期大学部
-
木村 清美
高崎健康福祉大学
-
瀬戸 正子
高崎健康福祉大学
-
近藤 由香
高崎健康福祉大学短大
関連論文
- 成人看護学実習前の演習における学習効果 : 手術後の創傷処置を通して
- 成人看護学演習における漸進的筋弛緩法の学習効果 : 学生の生理学的指標と主観的評価より
- 認知症高齢者が感じている幸福感--診断後のEさんの心理状態
- 看護系大学院修士課程学生の入学志望動機・目的とその関連要因
- 看護系大学院修士課程学生の入学志望動機に関する調査研究(その2) : 大学院カリキュラムの現状と大学院教育に対する要望
- 看護系大学院修士課程学生の入学志望動機に関する調査研究(その1)
- 成人看護学のカリキュラム構築について : 成人臨床看護学I-A(急性期・回復期看護)の講義と演習の学習効果(第2報)
- 試験出題部分の講義資料内での予告が看護学生の学習意欲に与える影響
- 成人看護学のカリキュラム構築について : -成人看護学・臨床医学における教科内容の調整-(第1報)
- 認知症高齢者の診断前後における苦悩と適応--診断前後におけるAさんの心理状態
- 認知症高齢者の家族介護者の苦悩--診断前後における妻の苦悩
- 緩和ケア病棟入院中の高齢女性の希望についての研究
- がん性疼痛のある外来通院患者のモルヒネ内服の状況と阻害要因
- がん性疼痛のある外来通院患者のモルヒネ使用に対する懸念とその関連要因
- 痛みのある外来がん患者のモルヒネ使用に対する懸念と服薬行動に関する研究
- 老年看護学実習前後における看護学生の高齢者と看護のイメージの変化--高齢者、認知症高齢者、高齢者看護のイメージ
- がん患者の漸進的筋弛緩法の習得状況と自己練習継続による効果 : 身体的反応と主観的評価より