魚類の摂取習慣が高脂血症予防には大切
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
魚油摂取が高脂血症の予防や改善に有効であることはよく知られている。そのため, 近年ではサプリメントとしても広く流通している。そこで, 魚油摂取の効果を確認するとともに, サプリメント摂取においてもその効果が期待できるかについて検討した。ラットにラードとコーン油を脂質源とした高脂肪食を摂取させたところ, 血中中性脂肪および総コレステロール濃度が魚油摂取群にくらべて有意な高値を示し, HDLコレステロール濃度が有意な低値を示した。一方, ラードといわし油を脂質源とした高脂肪食を摂取させたところ, 血中中性脂肪および総コレステロール濃度が有意な低値を示し, HDLコレステロール濃度が有意な高値を示した。このことから, 魚油には確かに高脂血症予防の効果があることが確認された。次に市販の魚油サプリメントを2週間に渡って健康な女子大学生に摂取させたところ, 血中脂質代謝に摂取期間前後での変化は認められなかった。そこで, 魚介類の習慣的摂取量の多い群と少ない群で比較した結果, 魚介類摂取の多い群は少ない群に比べて血中総コレステロールおよび中性脂肪濃度が低い傾向にあり, 動脈硬化指数も低値を示す傾向にあった。以上の結果から, 魚油摂取には確かに高脂血症予防に効果があるが, サプリメントではその効果はあまり期待できず, 習慣的な魚介類摂取が大切であることが確認された。
- 2004-12-20
著者
-
山内 有信
鈴峯女子短期大学専攻科栄養専攻
-
稲井 玲子
名古屋経済大学人間生活科学部
-
稲井 玲子
鈴峯女子短期大学
-
廣本 美知子
鈴峯女子短期大学
-
伊丹 純子
龍ヶ崎済生会病院
-
本清 万紀
鈴峯女子短期大学
-
谷本 陽子
鈴峯女子短期大学
-
玉田 玲菜
鈴峯女子短期大学
-
本田 千裕
鈴峯女子短期大学
-
山内 有信
鈴峯女子短大・食物栄養
関連論文
- ラットにおけるD-(+)-カテキン摂取による高脂血症・動脈硬化予防効果
- 魚類の摂取習慣が高脂血症予防には大切
- グァバ葉抽出茶の糖類分解酵素活性阻害ならびに消化管輸送およびグルコース吸収抑制による血糖値上昇抑制作用
- 茶カテキン摂取による体脂肪低減効果
- 血糖コントロールのためには栄養士による継続した栄養指導が大切
- 調理素材用鉄強化食品の利用による入院高齢者における貧血改善の試み
- ラットにおける核酸摂取による血中過酸化脂質濃度の低下, および筋たんぱく質量の維持または増強効果
- 鉄飲料摂取による貧血の予防・改善効果
- 生活習慣病発症と食生活
- 体組成・体力に及ぼすきな粉摂取の効果
- 保育園児の生活実態と健康生活への提言(3)食物アレルギーについて
- 416.骨強度に及ぼす生活習慣の影響
- 保育園児の生活実態と健康生活への提言(2)離乳について
- 保育園児の生活実態と健康生活への提言(1)家庭の食事について
- スポーツ選手の健康管理に関する研究(1)栄養調査方法の検討
- 国体選手の健康管理に関する研究(1)高校生のカヌー・ボクシング・テニス選手の栄養摂取状況
- 433.最大酸素摂取量とビタミンB_1摂取の関係
- 432.成人国体選手のBMI値とエネルギー出納の関係
- 431.専門学生(18〜20歳)の体脂肪率とエネルギー出納
- 430.高校生運動選手の体脂肪量とエネルギー出納の関係
- 食習慣得点からみた保育園児の健康指導の在り方
- 433.スポーツ選手の体力・運動能力と睡眠時間の関係
- 青年期の健康管理に関する研究--食習慣と体脂肪の関係(1)
- P031 軽度ストレスによる高脂肪食飼育マウスの肥満抑制とDNA傷害発生に対する健康食品飲料等の投与効果
- 3.国体選手における栄養学的調査について(第38回日本体力医学会中国・四国地方会)
- 粉末寒天摂取による血糖上昇抑制および高脂血症予防効果
- 一般研究発表要旨 F-4 生活習慣病予防のための食育の必要性(1)食品の機能性(食物繊維)の利用 (第1回日本食育学術会議 講演要旨・研究発表抄録集)
- 287.女子陸上選手(15〜18歳)の健康管理に関する一考察 : その2(身体状況より)
- 278.女子陸上選手(15〜18歳)の健康管理に関する一考察 : その1(食事調査)
- 各種澱粉の加工に伴う力学的物性
- ラットにおける玄米発酵食品摂取の血糖値に及ぼす効果
- ラットにおける玄米発酵食品摂取の血糖値に及ぼす効果