日本人パートナーが参加した「応用会話A」クラス : 2000年10月から2001年2月までの実践報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本人学生が会話パートナーとして参加する「応用会話A」クラスは,日本語学習を始めたばかりの留学生のために,2000年後期に設けられたクラスである。このクラスは,留学生にとっては,日本人学生と自然に会話を行ったり聞くことにより,日本語に親しむ場として有効であり,日本人学生にとっても,留学生との交流を通して,お互いの文化や考え方を知り,理解を深めるとともに,日本の社会や文化的背景,日本語そのものを見直す機会として有意義な場となっている。教室活動は,概ね,(1)日本人学生による実例(ハンドアウト)の提示,(2)ペア,または,小グループによる実例の内容・語彙・表現などの意味確認,(3)有用表現練習,(4)日本人学生と留学生による会話,という形で進められ,後半からは,留学生によるタスクの最終発表も加えた。本稿は,この「応用会話A」クラスの実践報告である。
著者
関連論文
- 植民地下朝鮮における京畿高等女学校(上)
- 女学校卒業生との交流を通して( 留学生センター公開セミナー「歴史を複眼で見る」)
- 植民地下朝鮮の女学生 : 進明高等女学校を中心に
- 植民地下朝鮮における淑明高等女学校 : 抗日学生運動を中心に
- 多文化間コミュニケーションのための「日本語」の教育 : ディスカッションプログラムからの一提言
- 日本語話者に対する非日本語母語話者との日本語コミュニケーション教育の重要性
- 日本人会話パートナーを導入した「応用会話」クラスの試み
- 日本人パートナーが参加した「応用会話A」クラス : 2000年10月から2001年2月までの実践報告
- 7. 留学生指導(年報編,2003年度後学期・2004年度前学期)
- 6. 留学生指導(2002年度・2003年度前学期)
- 5. 留学生指導(2001年度)
- 6. 留学生指導(2000年度)
- 5. 留学生指導(1999年度)
- 排日運動下におけるシアトル穂高倶楽部(II) : 「写真結婚」と「外国人土地法」を中心に
- 排日運動下におけるシアトル穂高倶楽部(I) : 機関誌『新故郷』に記された諸活動
- 自由学園北京生活学校の教育 : 日中戦時下の教育活動