<原著>一般総合病院における理学療法士と患者との言語的コミュニケーション内容の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立情報学研究所で電子化The present study was undertaken to investigate how physical therapists (PTs) communicate with their patients. We made audio tape recordings of 53 physical therapy sessions. Three PTs participated in the study. We analysed the verbal communication of PTs with patients during therapy sessions. As a result, 54% of the total dialogues was related to the content of therapy (explanations about therapy, instructions to patients, and reinforcement or encouragement), 24% was patient education-oriented (asking about their condition or offering information, advise, etc.). It was suggested that PTs should acquire a variety of knowledge or information about their patients in addition to therapy-related information.
- 県立広島大学の論文
著者
-
鶴見 隆正
広島県立保健福祉大学
-
沖田 一彦
広島県立保健福祉大学
-
菅原 憲一
神奈川県立保健福祉大学リハビリテーション学科
-
越智 淳子
広島県立保健福祉大学理学療法学科
-
菅原 憲一
広島県立保健福祉短大
-
越智 淳子
広島県立保健福祉大学保健福祉学部理学療法学科
-
菅原 憲一
川崎医療福祉大学
-
菅原 憲一
神奈川県立保健福祉大学
関連論文
- 27 極超短波治療器から照射する電磁波が自転車エルゴメーター・トレッドミルに及ぼす影響について(物理療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 我々が試作したPain scaleの臨床応用に関する検討
- 552 慢性閉塞性肺疾患ケースにおける腹式呼吸時の自覚的強度に影響を及ぼす因子の検討 : 腹式呼吸適応判定の予備的研究
- 変形性膝関節症に対する理学療法の効果検証(ワークショップVII : 骨・関節系理学療法研究部会)
- 401 臨床実習における課題レポートに対する学生の認識(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1048 立位・歩行不安定者に対する運動療法と歩行車の活用検討(生活環境支援系理学療法20, 第42回日本理学療法学術大会)
- 765 姿勢制御練習のための外乱刺激装置の安全性に関する検討 : 装置使用時の循環器系に及ぼす影響について(理学療法基礎系25,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 33 10年間に亘る地域活性化活動および健康増進活動の方略とその効果(生活環境支援系理学療法,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 482.高齢者の身体能力と身体組成による日常生活活動度との関連性
- 関節拘縮に対する矯正装具とその効果
- 438 歩行に関わる相対タイミングの不変性について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 194 電気刺激の刺激特性が大脳皮質運動野へ及ぼす影響 : 刺激筋および拮抗筋支配領域における検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 673 電気刺激の周波数および刺激強度の相違が中枢神経に及ぼす影響(理学療法基礎系32, 第42回日本理学療法学術大会)
- 697 運動錯覚と遠隔筋収縮が運動イメージ構築に及ぼす影響(理学療法基礎系17,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 対象物の位置関係と性質の変化が座位到達動作時の姿勢調節に及ぼす影響
- 健常者と片麻痺患者における対象物の性質と位置関係の変化が座位到達動作時の姿勢と随意運動に及ぼす影響について
- 1474 極超短波治療器から照射する電磁波が輸液管理装置,人工呼吸管理装置に及ぼす影響について(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 3-P2-118 行動変容法を用いた転倒予防教室の効果(高齢者・転倒3,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P2-120 健康増進活動が地域連携と町つくり活性化に関する検討(高齢者・介護予防2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 極超短波治療器から発生する電磁波による電磁場環境が生体情報モニターへ及ほす影響
- 879 極超短波治療器から発生する電磁波の生体情報モニタへの影響について(物理療法1,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 878 極超短波治療器のアプリケータタイプの相違による人工電磁場環境の比較検討 : 半球形と長方形のアプリケータを用いて(物理療法1,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 488. 示指の肢位変化が第一背側骨間筋の運動誘発電位に及ぼす影響 : 運動イメージ想起法による解析
- I-N-62 歩行器歩行時の足底荷重量について
- 204 中山間地域における高齢者の通院手段に対する質的分析 : 運転断念を促されている高齢者を対象に(生活環境支援系理学療法11)
- 726 本学の附属診療所を活用した臨床教育システムの検討(教育・管理)
- 520 理学療法学科学生の職業興味特性の分析(第2報) : 3年間のVPI職業興味検査の結果より(教育・管理)
- 498 理学療法教育における解剖遺体見学実習の意義について(教育・管理)
- II-J-16 主体的生活行動の地域高齢者と老人保健施設デイケア参加者の運動機能と骨量に関する調査
- 腹筋群の筋力増強訓練の特異性
- 508. 老人保健施設のデイケア参加者の身体機能と骨量に関する調査
- 174. テュートリアル方式を導入した理学療法教育の試み
- SLR(straight leg raising)による大腿四頭筋の筋力増強効果と運動強度について
- 体幹筋力増強に関する訓練の特異性の問題について
- 歩行訓練が脳波基礎律動に及ぼす影響
- II-I1-4 保健福祉施設入所者における主観的幸福感とその関連要因
- II-L-7 膝屈伸動作における身体重心動揺の発育発達と加齢的変化
- II-J-5 在宅進行性筋ジストロフィー症者に対する福祉用具の開発
- P-53 中高齢者のSquattingにおける身体重心動揺の加齢的変化
- 座談会 理学療法の効果--理学療法の独自性とその証 (特集 これからの理学療法)
- 健常女性における静的および動的平衡機能の老化に関する研究
- 226. 動力学的多軸傾斜プラットフォームによる動的平衡機能の加齢変化
- 演題14.脳卒中片麻痺患者の動的平衡機能に対するバイオフィードバック療法の効果に対する研究(第26回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 25. ゆらぎベットが精神機能に及ぼす効果に関する研究(第25回 日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 480.中年者における生活習慣および行動特性と体力との関係
- 465.中高年者の運動機能と骨量に関する調査 : 老人保健施設のデイケア参加者との比較
- 538. 動力学的多軸傾斜プラットフォームによる高齢者の動的平衡機能評価
- 20)老人の動的平衡機能とその訓練効果について(第24回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(ポスター発表(第1会場))
- 健常成人男性における歩行速度と歩行中の筋電活動量との関係について
- SLRによる大腿四頭筋の筋力増強効果と運動強度について
- 519. 理学療法学科学生の職業興味特性の分析 : VPI職業興味検査の結果より
- 体内力源能動義肢ハンドの開発
- 脳卒中片麻痺患者における歩行速度と患側下肢運動学的因子の関係
- 114.高齢者の身体能力と身体組成による日常生活自立度モニタリングシステムの開発と研究
- 444 座位到達動作における対象物の性質や位置関係が姿勢調節に及ぼす影響(運動学)
- 視覚誘導性到達運動課題を用いた音楽運動療法用楽器の開発
- 地域住民主体の健康増進活動への参加者に対する意識調査 : 日常生活における健康増進習慣に関する調査を中心に
- 変容理論モデルを用いた腰痛体操と生活指導のコンプライアンス行動に関する研究(調査・統計)
- 長期間にわたる健康増進活動の方略と身体機能変化について(健康増進)
- 795 中山間地域における中高齢者を対象とした住民主体型の健康増進活動の支援について(健康増進)
- 510 理学療法学専攻の学生の職業志向性 : VPI職業興味検査より(教育・管理系理学療法8)
- 28 変形性膝関節症患者の歩行分析 : 立脚中期の膝関節外反モーメントの増加について(骨・関節系理学療法2)
- 極超短波治療器および家電機器周辺の電磁場環境の検討
- 教育分野における21世紀の理学療法(第36回日本理学療法学術大会特集号(テーマ:21世紀の理学療法-臨床・教育・研究の展望-)
- 教育における過去と未来(シンポジウム PartII:教育)
- 708 正常歩行の下肢筋活動量 : 理学療法プログラム立案の指標として
- 理学療法領域における Evidence-based Medicine
- III-PB3-4 背理性筋収縮に対するstretchingの効果 : パーキンソン病患者の治療を通して
- 237 一時的症状固定の要因とその打開策 : プラトーと判断された10症例の治療を通して
- ウェストファル現象が著明なパーキンソン病患者の転倒原因の検討 : 背理性筋収縮による筋疲労への着目
- 企画にあたって
- 地域高齢者に対する転倒予防教室での運動療法の効果について
- 温熱療法実施時の熱傷危険性について : パラフィン浴反復法における被膜端および被膜内の温度変化に注目して
- ハムストリングスに対するTENSの二次的筋緊張緩和効果とホールド・リラックス及び持続伸張の一次的筋緊張抑制効果との比較
- 17.神経疾患患者の運動機能向上を目的とした音楽運動療法用楽器の開発(第10回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 地域高齢者に対する転倒予防教室における運動療法の効果について
- 高齢者の骨折症例に対する入院時理学療法における静的・動的バランスの経時変化について(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 10.住民主体型の健康増進活動への専門職としての関わり方(第7回 日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 1.Capsaicinの脳波成分含有率及び脳波Topographyへの影響に関する検討 : 一側前腕背側刺激を中心に(第7回 日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 変形性腰椎症の病期別理学療法ガイドライン
- 657 機能訓練事業における理学療法の関わり方の再考
- 211 一次求心性知覚神経C及びAδ線維を選択的に刺激するCapsaicinの塗布による疼痛刺激の脳波に及ぼす影響 : 一側上肢刺激中の変化を中心に
- III-N-164 地域生活者中心の健康増進活動との連携について
- 469 中高齢者における静的・動的重心動揺の加齢による変化について(測定・評価)
- 14. 職業性腰痛と心理社会的要因との関連性に関する研究
- 7. 中年者の体力と生活習慣および行動特性との関連性について
- 389. VDT作業者の頸肩腕障害と心理社会的要因との関連性について
- 203.歩行中及び歩行前後の脳波基礎律動変化について
- 対側肢経皮的電気刺激による幻肢痛に対する鎮痛効果
- 500. 異なる歩行速度が歩行中の下肢・体幹筋の筋活動量に及ぼす影響について
- 477. 片麻痺に対する治療用装具としての早期長下肢装具と運動療法
- 144. 我々が試作したPain Scaleの臨床応用に関する検討
- 101. 肺切除後の肺機能変化と予後についての検討
- 89. 変形性股関節症患者に対する股関節学級の取り組み
- 外来物理療法に関する実態調査
- 中山間地域における高齢者の通院手段に関する調査 : 広島県豊平町の現状について(インターネット演題)
- 162. 関節肢位変化と反射増強手技が運動誘発電位に及ぼす影響
- ホ-ムプログラムの立て方 (特集 慢性関節リウマチのリハビリテ-ション)
- 168. β遮断薬による運動能力への影響
- 骨・関節・筋疾患のワンポイントレクチャー(骨・関節系)