密度の異なるアカマツ林の緑陰の熱環境特性(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本造園学会の論文
- 1990-03-30
著者
関連論文
- 予想される気候の揺らぎのもとでの日本 ・ 韓国地域の水稲生産量変動の予測
- 日本および韓国における水稲収量変動の特徴と予測の可能性
- 予想される気候の揺らぎのもとでの日本・韓国地域の水稲生産量変動の予測
- 穀物生産に対するエルニーニョの影響
- 農業環境技術研究所累年気象表(1990年〜1996年)
- 携帯電話を利用した遠隔地の気象要素のモニタリングシステム
- 中国における耕地面積と水稲収量の変動および東アジアの食糧問題
- レザーファーンのまだら黄化症発生に及ぼす遮光率と土壌水分の影響およびその防止指針
- 大気-植生-土壌系モデルによる高温・高CO_2濃度条件下のダイズ群落におけるCO_2収支の解析
- アラスカ州プルドーベイの北極域ツンドラにおける盛夏期のCO_2収支に及ぼす微気象の影響
- フィルム付着水がハウス内の日射透過, 湿度環境に及ぼす影響
- 水田灌漑水中の二酸化炭素濃度の日変化に影響を与える要因
- 水田におけるCH_4フラックスの季節変化
- 第23回アメリカ気象学会農業 ・ 森林気象国際会議報告
- 濃度勾配から微量気体のフラックスを求める方法の問題点
- 湛水した亜寒帯湿原における盛夏期のCO_2およびメタンフラックス
- アラスカ州バロウの北極域ツンドラにおける1993年夏季の微気象及び熱収支特性
- 2000年度春季大会専門分科会報告
- 大気CO_2濃度漸増時の気候変化が日本へ及ぼす影響評価のための気候変化メッシュデータ
- IGBP-GAIM第1回科学会議報告
- 大気-植生間におけるCO_2等の交換と流れ
- サトウキビ防風垣栽培適性の検討
- 密度の異なるアカマツ林の緑陰の熱環境特性(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 韓国農林気象学会の設立とその後の状況
- 日本における最近の局地気候学研究
- 群落外環境の変化に対する赤松群落の動的応答 3.赤松群落内外の乱流輸送について
- 群落外環境の変化に対する赤松群落の動的応答 2.赤松群落の乱流輸送に関する空気力学的パラメータの特徴
- 群落外環境の変化に対する赤松群落の動的応答 1.赤松群落内外の温度場の特徴
- ドラッグ法による摩擦速度の評価
- ランドサットMSS画像による地形・地表被覆の判読と最低気温分布との対比
- 風杯風速計と超音波風速温度計で観測した風速と摩擦速度の特徴
- 〈雑報〉年次研究報告会講演要旨 : 牧草地上の熱収支要素の観測結果について
- 西アフリカのギニア-フータジャロン山地における降水の季節変化レジームの多変量解析
- 4.分科会「フラックス観測ネットワーク:Asia-Fluxの展開と陸域生態系における炭素・水収支研究プロジェクト」の報告(2000年度春季大会専門分科会報告)
- 中山間農業地域における250mメッシュ日射環境の分布の特徴
- WWW 公開型の微気象 ・ フラックス デ-タベ-スの開発
- 6-12 登熟期の日射環境が大豆子実の成分含量に及ぼす影響(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 環境工学関連4学会2001年合同シンポジウム報告 : 21世紀の水資源を考える
- 松本市入山辺地区における日射環境と土地利用
- 軽量な人工培地を用いた建物屋上緑化(平成元年度日本造園学会研究発表論文集(7))
- CO_2泉源を利用した高濃度CO_2長期暴露研究の日本における可能性
- 農地生態系における物質・エネルギーの動態解明と温室効果ガス測定法の確立
- 四国地域における1993・94年夏季を中心とした期間の気象の特徴
- 大洲盆地の全天日射量分布と放射霧の影響
- 移動型NDIRメタン分析計の試作と微気象学的手法による草地のメタンフラックスの測定
- アラスカ州バロウのツンドラの活動層における熱・水収支特性
- 気候影響・利用研究のフロンティア
- 温暖化が日本の農林業に及ぼす影響について
- 愛媛県大洲に発生する盆地霧の気候学的な特徴
- 大気 -植生- 土壌系モデルによるダイズ群落の光合成速度分布と光合成効率の解析
- 微気象の計測