化学発光光源開発に基づいたゼロエミッション型窒素酸化物削減構想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Prior to a design of new zero emission type-nitrogen oxides (NOx) reduction system based on a development of chemiluminescent chemical lamp, a wide variety of environmental researches concerning waste NOx were firstly performed including a comparison between several prevailing technologies and the new technology presently proposed. The searched results pointed out that NOx from automobile industries was more than 50 % at an occupational rate in total waste NOx in Japan and its countermeasure has not yet satisfactorily been carried out. Recently, NOx from neighbouring countries including China and Korea was accelerating the pollution in Japan year-by-year and affected to Japanese country-environments. Judging from thus obtained results, it was suggested that the authors had to carry out the NOx reduction focused on automobile industries for environmental protections against the pollution as soon as possible. Additionally, it was suggested from the results of their researches that currently prevailing reduction techniques against NOx mostly would not be acceptable for Zero Emissions Research Initiative (ZERI) because these techniques produced finally some other waste materials again. In order to promote the proposed zero emission type-technique based on the use of the heatless chemiluminescent chemical lamp, analysis of material and energy flows for NOx was essential. The authors made their flow maps based on their researched data obtained. By using their flow map data obtained, the authors also propose an original planing concerning the zero emission type-NOx reduction system through the use of chemiluminescent chemical lamp devised. Judging from the synthetic evaluation, the proposed NOx reduction system presently proposed was fitted for zero emission technique with some figure-of-merits such as a reuse of resources, protections of greenhouse effect and acid rain or a possibility to the utility of new lamp device and so on. It may be sure that a significant contribution to environmental protection such as an expansion of ZERI will be made by this work together with a progress in the further researches.
- 明治大学の論文
著者
-
石井 幹太
静岡福祉大学社会福祉学部福祉情報学科
-
石井 幹太
Department Of Industrial Chemistry Meiji University School Of Science And Technology
-
川北 美裕
Department of Industrial Chemistry School of Science and Technology, Meiji University
-
茅原 一之
Department of Industrial Chemistry School of Science and Technology, Meiji University
-
川北 美裕
Department Of Industrial Chemistry School Of Science And Technology Meiji University
関連論文
- ヨウ素・デンプン呈色反応の温度制御スイッチング機構を利用するヨウ化物イオン測定用循環式吸光光度検出/フローインジェクション分析システム
- 福祉支援分析技術を志向した硫黄測定のための溶存酸素酸化化学発光検出/フローインジェクション分析システムの試作
- 鉄鋼分析のスキルフリー化を志向したミスト-気相接触化学発光反応を用いる硫黄の 簡便かつ高感度な検出システムの試作
- 鉄鋼中の硫黄の高感度化学発光検出器の試作
- 鉄鋼中の硫黄の高感度化学発光検出 : フローインジェクション分析システムの開発
- 鉄鋼中の窒素のフロー化学発光計測
- 化学発光検出を利用した鉄鋼試料中の硫黄の高感度連続流れ分析
- 新しい化学発光系による化学発光分析法
- 個別生産プロセスにおけるアウトプット-インプット,インプット-アウトプットデータベース
- 赤バラ花弁色素の増感化学発光を利用した高濃度硫酸のフローインジェクション分析
- 福祉支援分析技術を志向したアミノ酸のリテンションスペクトロメトリー検出/フローインジェクション分析システムの試作
- 化学発光無排熱光源を基幹技術として利用したゼロエミッション型窒素酸化物処理システムの開発基礎研究
- 化学発光光源開発に基づいたゼロエミッション型窒素酸化物削減構想
- 化学発光でつくる未来光源
- 超臨界流体用化学発光反応解析装置の試作
- 超臨界流体を利用した超高感度化学発光分析システムの開発 (超臨界流体の新しい技術)
- NO_x 利用し新光源
- 化学発光分析法
- 二酸化炭素超臨界流体中でのアセトン/ラクトン系化学発光反応を用いたラクトンの高感度および高選択的 FIA の開発
- 化学発光検出超臨界流体フローインジェクション法によるラクトンの微量定量
- 界面活性剤を用いる微量水素イオン測定用フローインジェクション : 化学発光分析システム
- 循環式フローインジェクション法によるシアン化物イオンの定量
- 界面活性剤二分子膜ベシクル触媒効果及びウラニン増感化学発光を利用する超微量シアン化物イオンのフローインジェクション分析
- 界面活性剤2分子膜会合体によるブリリアントスルホフラビンの増感化学発光を利用するフローインジェクション法によるシアン化物イオンの定量
- 1,10-フェナントロリンのミセル増感化学発光を利用するサブピコグラム量銅(II)のフローインジェクション法による定量 : ウサギ水晶体への応用
- 1,10-フェナントロリンのミセル増感化学発光を利用するサブピコグラム量銅(II)のフローインジェクション法による定量
- フローインジェクション : 化学発光法によるヌクレオチド三リン酸の選択的定量
- 二酸化炭素還元用炭素繊維電極(E)
- 燃焼排ガス中のCO_2の電気化学的還元プロセス
- 大気中の二酸化硫黄と硫化水素のフロー化学発光分析法による逐次定量
- 1,10-フェナントロリン化学発光検出を利用した微量希土類金属イオン測定用連続流れ分析システムの開発
- フローインジェクション/化学発光分析における有機溶剤用送液システムの開発と応用
- 混合色素増感を利用したルミノール系科学発光による過酸化水素の高感度フローインジェクション分析
- 化学発光分析