低酸素環境の運動時エネルギー代謝への影響 : 血中pHと血中乳酸濃度の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since it was found that metabolic alkalosis induced by sodium bicarbonate ingestion enhances lactate diffusion from muscle, we attempted to examine the effect of an hypoxic environment which causes respiratory alkalosis on the changes in blood pH and lactate accumulation by high intensity exercise. Six young male adult were employed. Each subject performed 3 exercise tests (Max, Hypoxia and Submax) on a bicycle ergometer. In the Max test, subjects performed incremental exercise until exhaustion under air. In the Hypoxia test, a similar test was carried out under low oxygen gas. In the Submax test, the work load was the same as in the Hypoxia test but under air. Blood sample were obtained before, immediately after and at , 1, 3, 5, 7, 10, 15, 20 and 30 min. after exercise. In the Hypoxia test subjects breathed 12% oxygen gas from 60min. before exercise until 30min. after exercise and additional samples were obtained before exercise. Mean power output in the Hypoxia test and Submax test was about 67% of the Max test. In the Max test, blood pH rapidly fell after exercise and rose towards the initial level thereafter, but it did not reach the initial level 30 min. after exercise. In the Hypoxia test, blood pH elevated slightly by breathing low oxygen gas before exercise , but fell sharply by exercise and returned to the pre-exercise level 30min. after exercise. In the Submax test, the fall and its recovery were slower than in the other tests. Plasma lactate concentration rose after exercise and fell thereafter similarly in both Max and Hypoxia tests without significant differences at any point. Changes in the Submax test were far less than in the other 2. Blood bicarbonate ion concentration declined significantly by exercise and elevated thereafter in each test, though changes in the Submax test were much smaller than in the other 2. In the Hypoxia test, bicarbonate concentration elevated before exercise and pre-exercise value and the value immediately after exercise were significantly higher than those in Max test. Difference of bicarbonate ion before and after exercise, i.e., Δ bicarbonate, tended to be greater in Hypoxia test than in the Max test, indicating greater H^+ efflux in the Hypoxia test. From these results, it may be concluded that under 12% oxygen inhalation maximal power output decreased to 67% of that under air, yet almost a similar blood lactate concentration was reached by this lessened exercise ; moreover, recovery from exercise-induced metabolic acidosis is facilitated by respiratory alkalosis due to low oxygen inhalatoin.
- 中京大学の論文
- 1998-03-17
著者
関連論文
- 426. リズム水泳のエネルギー消費量(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 363. 運動後の各水温(15℃〜38℃)での入浴における血漿乳酸濃度の変化(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 343. 吸気CO_2濃度の違いが運動時の最高心拍数に及ぼす影響(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 342. 運動後の入浴における水温の違いが血漿乳酸濃度の変化に及ぼす影響(環境, 第61回 日本体力医学会大会)
- 182. 走運動が赤血球膜浸透圧脆弱性に及ぼす影響(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 169.長時間の運動が赤血球膜浸透圧脆弱性に及ぼす影響(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 水分補給による持久性運動パフォーマンスの修飾 : 特に水分量・グルコース・電解質の相互関係
- 大学女子ソフトボール選手の35日間の高蛋白質減量食 (2.0g・kg^・day^) による減量が身体組成と運動諸機能へ及ぼす影響(栄養・消化, 第59回日本体力医学会大会)
- 372.児童女子競泳選手の水泳時におけるアネロビックキャパシティー
- 342.中年齢者における水中運動時の運動強度
- 中年女子レクリエーション泳者のシンクロナイズド・スイミング時の生理学的応答
- 520.重量挙選手の減量食と有酸素運動による減量が身体組成と運動諸機能へ及ぼす影響 : 蛋白質摂取量を体重1kg当たり2.3gにした場合
- 70B10707 中年齢者におけるシンクロナイズド・スイミングの生理学的応答
- アルペンスキーレーサーの大回転および回転競技時のエネルギー代謝
- 320.重量挙選手の減量食と有酸素運動による減量が身体組成と運動諸機能へ及ぼす影響 : 蛋白質摂取量を体重1kg当たり1.8gにした場合
- 046C02303 アルペンスキー競技の運動強度 : 準エリート選手の運動強度レベル(運動生理学)
- 591.低酸素低圧環境下における換気調節と体液調節の関係
- 320.運動時のアルドステロン分泌に及ぼす血液pHの影響
- 78. 鍛練者の血清レプチン濃度
- 42.ジャンプトレーニングがラットの骨形態・強度に及ぼす影響
- 369.大学男子重量挙選手の通常摂取蛋白質減量食と有酸素運動による減量が身体組成と運動諸機能へ及ぼす影響
- 運動様式の違いが赤血球膜浸透圧脆弱性に及ぼす影響(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 低酸素下の最大運動において、運動前の低酸素暴露時間の違いが血漿アンモニア濃度に及ぼす影響
- 疲労困憊運動後に行う積極的回復としての軽運動が血漿アンモニア濃度に及ぼす影響
- 240.Active Recoveryが運動後の血中アンモニア濃度に及ぼす影響(【代謝】)
- 温熱ストレスによる生体機能の修飾
- 0411210 中程度脚運動に対する筋交換神経および循環動態反応
- シンクロナイズド・スイミングのフリールーティン時の運動強度
- 異なる競技レベルのシンクロナイズド・スイミング選手における演技中の運動強度の比較
- 103. シンクロナイズド・スイミング選手の演技中の生理学的応答
- シンクロナイズド・スイミング選手の体力的特徴および競技成績との関係
- 90. 運動時の血管内溶血に及ぼす衝撃の影響について
- 399.小学生および大学生スイマーのクロール泳におけるプルとキックの役割のちがいについて
- 227.反応動作および自発動作における動作前筋電休止期の出現率について
- 041なD08 動作前筋放電休止期の出現を修飾する要因について : 動作前筋活動水準および膝関節伸展角速度からの検討
- 100.随意動作前筋放電休止と動作速度の関係について
- 219.長時間運動後の最大運動の持続時間に対する摂取グルコース濃度の影響
- 低酸素環境の運動時エネルギー代謝への影響 (続報) : 血漿乳酸と血液アンモニア濃度の変化
- 低酸素環境の運動時エネルギー代謝への影響 : 血中pHと血中乳酸濃度の変化
- 長時間運動による低インシュリン状態がレプチン濃度に及ぼす影響
- 激運動に際してのACTHとアルドステロンの分泌に影響する因子について (平成10年度研究報告)
- 32. 血中レプチン濃度に及ぼす長時間運動の影響
- 9.低酸素環境が激運動回復時の代謝変化に及ぼす影響(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 漸増負荷運動時の内分泌系の反応と代謝変化
- インターバルの異なるジャンプトレーニングがラットの骨に及ぼす影響
- 86. 運動時の成長ホルモン分泌に及ぼすα_2-アドレナリン作動性機構,ムスカリン性コリン作動性機構の影響
- 85. 運動時のACTH分泌調節について
- 92.ジャンプの間隔がラットの骨重量に与える影響
- アルドステロン分泌に及ぼす血液pHの影響について
- 1. 血漿乳酸及び血液pHがその後行われる運動成績に影響を及ぼすか?
- 運動時の換気調節に及ぼすカリウム濃度の影響について
- 8. 漸増負荷運動中のVEと血中K^+濃度の関係について
- 188.漸増負荷運動中の乳酸とアンモニア代謝 : 血液pHの影響
- 運動性貧血の一要因としての着地時の機械的衝撃
- 0410912 運動時に足底にかかる機械的衝撃が血管内溶血に及ぼす影響について
- 102. ジュニアからユース年代のサッカー選手の体力的特徴
- 血中乳酸濃度を指標としたユース年代のサッカー選手における試合中の運動強度
- 042なE10 トレーニングによる児童の泳能力改善の要因
- 181. 女性長距離ランナーにおける貧血状態時の血液性状と赤血球の特性(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 赤血球膜脆弱性の二次元電気泳動法による検討(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 酸素摂取量, 心拍数および血中乳酸濃度を指標としたサッカー選手の試合中の運動強度
- 494.月経正常及び異常アスリートにおける運動時のプロラクチン及びβ-エンドルフィンの変動
- 041なF15 トライアスリートのVO_%lt;2max>および換気性作業閾値と競技成績との関係