初めての子供を持った夫婦の出産後3ヵ月間の経験世界 : 親になるということ(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper describes the lived experience of the four couples and two mothers who had their first baby. The research used a qualitative method in which in-depth interviews based on a phenomeno-logical approach. The first theme emerged was that their daily life began to revolve around the existence of their baby. They have responsed to thier baby. There were distinctions between father and mother. Mother sacrificed herself to live her own baby. Consequently she might have the conflict between living for the baby and for herself. On the other hand, father had inferiority complex toward breast feeding, and realized limited ability for the baby. Instead, father had to search for his ability for the baby on his own will. The second theme was how to understand their baby. It was started from having met the part of unknown baby, so they wanted to know baby's mind. Three patterns were identified; 'reading the baby's mind (Sassuru)', 'reading the context of the baby's on time and space that parents have coexisted with their baby', and 'putting themselves in the baby's place'. Parents were encouraged by themselves as founding out thier own baby's as a human being, growth and development, and possibility. It brought about a pleasure in discovery such things.
- 神戸大学の論文
著者
関連論文
- 帝王切開分娩褥婦の受け止めと満足感 (特集 周産期とこころのケア)
- 阪神淡路大震災における、被災地域の看護職者の心的反応の経時的変化
- P-123 便失禁を有する女性のQOLとコーピングについて(Group45 その他,ポスターセッション)
- O-178 ベビーマッサージを行うことが母親の心理面へ与える影響について(Group32 育児I,一般口演)
- O-083 分娩予定日を過ぎて分娩に至った産婦の心理的変化について(Group16 分娩II,一般口演)
- 母児間スキンシップが母児相互に及ぼす生理・心理的影響
- 慢性的な健康障害をもつ子どもの主なケア提供者のもえつきと関連要因 : 子ども・家族の背景と家族の病の捉え方に焦点をあてて
- 慢性的な健康障害が患者家族に及ぼす影響 : 養育期の子どもを持つ慢性関節リウマチ患者がその家族に与える影響と関連要因
- 慢性的な健康障害をもつ子どもを養育する家族の対処と関連因子 : 家族対処パターンと病児の健康状態・家族特性との関連
- 慢性的な健康障害を持つ小児の家族のリソースと関連要因
- 出生前遺伝子診断による選択的妊娠中絶の語り : モノグラフ
- 小地域単位の介護者セルフヘルプ・グループに参加することの意味の発展プロセス
- 健康福祉文化の創造をめざした小地域単位の取り組み : 松本市福祉ひろば利用者と一般住民の意識調査の比較
- 037 出産時の"傷つき"体験と満足度の実態に関する研究(Group6 分娩2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- ピアサポートによる子育て中の母親の心の健康への効果
- 慢性病児を療育する家族の燃えつきと家族ストレス・家族対処・家族機能の関連 : 燃えつき危険群と健全群との比較において
- 出産後における女性の心の健康とその関連要因
- 育児中の女性のピアサポートに関する研究(第2報) : 市町村のピアサポート実施状況
- 育児中の女性のピアサポートに関する研究(第1報) : ピアサポートの形成発展の要件とそのメカニズム
- 出産後の女性の心の健康に影響する因子の探索
- 産後の心の健康を考えたケア--エンパワーメントの視点から (特集 産後のかかわり,もっと気にしませんか?)
- 青年女子の性行動・性感染症に対する価値観のケーススタディ
- 海外文献紹介 産後4か月の女性の健康への地域中心の産後ケアの効果--層化無作為比較試験より
- 産婦人科医が認識する女性の***クラミジア感染者の特徴と保健行動の特性 (JASE第12回学術研究補助金対象研究)
- 出産に関する主観的認知と子育て中の女性の心の健康得点の経時的変化と再テスト信頼性の検討
- 初めての子供を持った夫婦の出産後3ヵ月間の経験世界 : 親になるということ(1)
- 乳幼児期の双子の母親のサバイバル
- 出産時の"傷つき"体験の実態とその要因に関する研究
- 看護師の離職防止を考える : 辞めない職場をつくるために