市教育委員会指導主事からみた養護学校のセンター的役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
養護学校が地域におけるセンター的な役割を果たすためにも,就学指導を担当する市町村教育委員会の指導主事の果たす役割は大きいものがあると考える。そこで,市の教育委員会の指導主事を対象に,養護学校のセンター的役割についてどのようなニーズ等を感じているか等について調査することにした。その結果,市の指導主事は人数も少なく,特殊教育を経験している人も少ないことがわかった。それゆえに,特別なニーズのある障害児が在籍する通常の学級への支援として養護学校のセンター的役割に期待する傾向もみられた。今後,特別支援教育への転換とあわせて,特殊教育の経験のある指導主事を配置し,養護学校の児童生徒や教職員との交流を深め,人的なネットワークを形成することが必要である。The teacher consultants of city boads of education is an important position in special education. Therefore, I asked them on their career and circumstances of the role of special schools as the center for the ordinary school. Results are as follows: Most of the teacher consultants of city boards of education had not engaged in special education. They expected schools for the handicapped to be a role of special schools as the center for the ordinary school. I consider that city boards of education may as well appoint the teacher consultants having large experience of special education, and make a network of schools for the handicapped, elementary schools, and junior high schools.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- II 通常の学級における障害児教育のあり方(プロジェクトJ)
- 知的障害児におけるリズムパターン同期の誤反応の分析
- 知的障害養護学校小学部におけるリズム同期のための自作曲の活用
- 手拍子によるリズム反応を高める自作曲
- 市教育委員会指導主事からみた養護学校のセンター的役割
- 養護学校用音楽科教科書の教材による授業
- 知的障害児のリズム反応における歌唱教材の活用
- 障害児教育における教員養成と年次研修の連続性
- V いろいろな障害のある子どもに対し、楽器活動をどのように行うか
- 知的障害児における歌唱教材によるリズム同期の分析
- 特別支援教育のための大学における教員養成・研修(自主シンポジウム47,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 知的障害児のリズム同期と合奏指導のための教材開発研究(3 教材の働きと授業の展開,II 教材の働きと授業の展開)
- 自作の教材を活用したリズム同期の指導(3 教材の働きと授業の展開,II 教材の働きと授業の展開)
- 自作の教材を活用したリズム同期の指導
- 歌唱教材による知的障害児のリズム反応(3 教材の働きと授業の展開,II 教材の働きと授業の展開)
- 知的障害児教育における「総合的な学習の時間」を考える
- V 障害児教育において音楽の教科書を有効に活用するにはどうしたらよいか
- V 障害児教育における「音楽遊び」をどう指導したらよいか
- 養護学校小学部用音楽科教科書の分析
- 養護学校小学部用音楽科教科書の分析(1 指導内容の構成とその体系,IV 指導内容・教材と授業の展開)
- II 通常の学級における障害児教育のあり方(プロジェクトJ)
- II 通常の学級における障害児教育のあり方(プロジェクトJ)
- 知的障害児の描画活動のための自作曲
- 養護学校音楽科教科書の活用調査
- II 特別支援学校の音楽の授業をどのように展開するか : (第3年次)-高等部の場合-(生成の原理による授業開発プロジェクト-仮説生成模擬授業を通して-)