介護支援専門員の業務に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
介護保険制度が導入され5年が経過した.本稿では介護保険制度の中でケアマネージャーとしての役割を果たす介護支援専門員が,保険の給付管理業務や煩雑な事務作業に追われてケアマネジメント本来の業務である利用者の支援が充分には行えていないという現状について,文献をもとに考察を行った.とりわけ,介護支援専門員の業務内容については利用者宅訪問や利用者との関わりなどの現状を具体的に示した.さらに,2003年度の介護報酬の見直しおよび2005年に可決された介護保険制度改正案を軸に,それらの問題点および課題について考察した.
- 奈良佐保短期大学の論文
著者
関連論文
- 訪問介護におけるリスクマネジメントに関する研究 -訪問介護に対するリスクマネジメントに関する調査から-
- ゼミナールにおける研究報告
- 国際生活機能分類に基づいた介護過程に関する一考察 -ICFに基づいた生活福祉専攻における介護過程シート作成の過程を中心に-
- 官能検査による子供服のギャザーについての一考察
- ゼミナールにおける研究報告 (2)
- 訪問介護におけるリスクマネジメントに関する考察(2)-訪問介護に対するリスクマネジメントに関する調査から-
- 訪問介護事業所におけるリスクマネジメント部署に関する研究--訪問介護事業所における介護事故防止対策に関する調査から
- 介護支援専門員の業務に関する考察
- 介護福祉士養成におけるプロセスレコード作成に関する一考察