介護福祉士の資質向上をめざして : 介護福祉士の現状と教育内容を本学卒業生のアンケートにみる
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在,介護福祉士の職務において量から質へ,すなわち専門性が問われてきている.本研究の目的は介護福祉士の資質向上に向けての教育内容を検討することである.このため本学卒業生へのアンケートによって,介護福祉士として働く現状と本学における開講科目についての意見を求めることとした.結果は次のとおりである.介護福祉士として施設での仕事に満足しているが,専門職としての評価は確立しているとは言いがたい.専門職としての研鑽の機会は,施設内外ともに多いが研修への参加状況は多いとはいえない.研修への参加は,本人の意欲が大切である.学校教育の中での必要な知識や技術は現在のカリキュラムでほぼ満たされているといえる.しかし,知識の確認や更なる資格取得に向けての卒業後の研修会の開催が求められている.また,学校教育の中に専門職として学び続ける意識や方法の教育も重要な課題であることが明らかとなった.
- 奈良佐保短期大学の論文
著者
関連論文
- 介護福祉士の労働環境と就業に関する一考察
- ヨーガによる介護予防効果-POMSを用いた効果の判定-
- 介護実習におけるコミュニケーション技術の習得に関する研究
- 国際生活機能分類に基づいた介護過程に関する一考察 -ICFに基づいた生活福祉専攻における介護過程シート作成の過程を中心に-
- ケアマネジメントにおける連携の促進について : 複数のサービスを受給するK氏の事例から
- 介護福祉士の資質向上をめざして : 介護福祉士の現状と教育内容を本学卒業生のアンケートにみる
- 第二号被保険者の介護保険施設の利用実態に関する一考察
- 介護予防教育 その1 -高齢者の発達と教育ニーズ-
- 介護福祉士養成校へ卒業生が期待するサポートの経年的変化
- 人と交流するプログラムを取り入れたオープンキャンパスの効果
- 介護技術講習会における教授法と課題
- 個別ケアの必要性について : 通所リハビリテーションにおける実践例から
- 木製遊具の経年による劣化とその維持管理のあり方
- 介護予防教育 その2 -運動の意義,現象学的視座から-