心サルコイドーシスと思われた1剖検例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
木村 忠司
玉名地域保健医療センター循環器科
-
角田 隆輔
熊本大学医学部循環器内科
-
外村 洋一
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
木村 義博
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
木村 忠司
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
本山 剛
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
角田 隆輔
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
木村 義博
熊本市立熊本市民病院内科
-
外村 洋一
熊本市立熊本市民病院内科
関連論文
- P568 慢性心不全患者がCarvedilol療法に耐え得るか否かは合併する右心不全の程度に影響される
- 1078 分泌型typeIIホスホリパーゼA2の血中濃度と不安定狭心症予後との関係
- 0776 メラトニン投与による人心血管自律神経系への急性効果
- 0411 抗酸化剤投与による冠攣縮性狭心症患者の血管内皮機能の改善
- 98)両心房に血栓が存在していた重症急性肺塞栓症の1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 96) 高周波カテーテル焼灼術による心房粗動根治後に左室収縮能の改善を認めた一例
- 50) 通常型心房粗動症例におけるCrista terminalisでの伝導特性とその意義についての検討
- 8) 巨大冠動脈瘤を合併した左冠動脈右室瘻の1例
- 98)高周波通電により根治を得た不整脈源性右室異型成症の1例
- 96)難治性心室性不整脈に対し埋込型除細動器(ICD)による治療を行った6症例の検討
- 82)心サルコイドーシスの予後に関する検討
- P012 通常型房室結節性リエントリー性頻拍における旋回路の検討
- 77) カテーテル焼灼術により根治を得た房室結節近傍起源のリエントリー性心房頻拍の1例
- 72) Focal atrial fibrillation症例に対する高周波カテーテルアブレーション
- P143 通常型心房粗動症例におけるCrista terminalisの伝導特性とその意義についての検討
- P378 心不全におけるバゾプレッシンとB型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の動態
- 0107 高レムナント血症患者の内皮障害における酸化ストレスの役割
- 心原性脳塞栓症における早期経食道心エコー図法の左房内血栓検出について
- 54) 抗凝固療法中の経食道心エコーが有用であった左房内視棒状血栓の一例
- 抗凝固療法中の経食道心エコー図法が有用であった左房内棍棒状血栓の1例
- P049 心原性脳塞栓症急性期に心内血栓を認めた12例の検討
- P203 冠攣縮性狭心症患者の長期予後に及ぼす Plasminogen Activator Inhibitor活性の影響 : 5.4年間に及ぶ遠隔期予後の検討
- 0929 アセチルコリンによる冠攣縮誘発は冠循環でのt-PA放出を亢進する
- 0410 狭心症患者の長期予後に及ぼすPlaminogen Activator Inhibitor活性の影響 : 4.7年間に及ぶ遠隔期調査
- 89)心筋内巨大腫瘤形成により左心不全をきたした転移性心カルチノイドの一例(日本循環器学会第77九州地方会)
- 79)夜間高血圧を各併した起立性低血圧にトフィソパムが著効した1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 1)原因不明の意識消失発作を繰り返し、粘液腫との鑑別が困難であった左房内血栓の1例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- P229 心サルコイドーシスの診断におけるタリウムおよびMIBG心筋シンチグラムの問題点 : 12誘導心電図、ホルター、心エコーによる検討
- 1090 心サルコイドーシスの診断と予後に関する検討
- 0231 脳梗塞超急性期における経食道心エコーの有用性について
- 41) 心破裂(blowout type)時にpulseless electrical activity (PEA)を確認できた症例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 5)LH-RH誘導体(酢酸リュープロレリン)使用中に発症した閉経前心筋梗塞の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 失神を契機に入院した55歳のファロー四徴症の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 116) 上部共通路を有すると考えられた房室結節性リエントリー性頻拍症例についての検討(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 101)心室頻拍及び完全房室ブロックの改善が認められた心臓原発悪性リンパ腫の一例
- 97)憩室を伴った孤発性心筋緻密化障害(INVM)の一例
- 51)Electroanatomical mapping法を用いた高周波カテーテルアブレーションにより,根治を得た心房内Incision reentry性頻拍症例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 42) 冠状静脈洞内に起源を有する心房内リエントリー性頻拍の一例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 75) 心サルコイドーシス症例におけるQT間隔のばらつきについて
- 70) 高周波カテーテルアブレーションで根治を得た上大静脈内に起源を有する局所起源の心房細動の一例
- 48) 多彩な頻拍性不整脈発作出現により頻拍誘発性心筋症を呈したWPW症候群の一例
- 85) 肺動脈弁狭窄症に対するバルーン拡張術により低酸素血症の著明な改善を見とめた修正大血管転位症の一例
- 50) 左上大静脈遺残を伴い左右両心房を回路に含む心房粗動が認められた一例
- 0868 メラトニンと自律神経活動の日内リズムとの関係
- 0255 冠攣縮性狭心症患者は夜間のメラトニン分泌が増加している : 狭心症発作の日内変動との関連性について
- P605 冠攣縮時における陰性U波の検討
- Incidentally Detected Mitral Valve Anomaly
- AV nodal reentrant tachycardiaに対するatropineの影響について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 心臓原発悪性腫瘍に対する手術および遠隔成績の検討
- 98)7種類の抗不整脈剤抵抗性右室起源心室頻拍を繰り返した一例
- 96)Upper Common Pathway を介する旋回路が示唆された房室結節性リエントリー性頻拍の一例
- 38)胸部CTが診断のきっかけとなった両側内胸動脈肺動脈瘻の一例
- 0024 心房粗動に対する三尖弁下大静脈間峡部の線状焼灼後の伝導再開部位の同定ベクトルマッピングの有用性について
- 生体内ヒト冠動脈におよぼすアセチルコリンの効果
- 運動負荷にて一過性のQ波を生じた労作性狭心症の1例
- P550 末梢抵抗血管の内皮機能に及ぼす高比重リポ蛋白(HDL)コレステロールの効果 : 喫煙との関連について
- 0710 Intercellurar adhesion molecle-1は狭心症患者における将来の心事故発生を予測する
- 0247 攣縮を有する冠動脈のトーヌスに及ぼす還元型グルタチオンも効果
- サルコイドーシスの経過観察中, 心病変が示唆され, 心筋生検にて確認した1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心房内リエントリーによる持続性・薬剤抵抗性PSVTの1例
- 84)学童と成人の昼間・夜間の自律神経の変動 : ホルタ-心電図によるスペクトル及び非スペクトル解析(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 軽症高血圧症の心機能に及ぼす塩酸ニカルジピンLAの影響 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 後負荷・収縮性変化による僧帽弁閉鎖不全の変動の検討(心臓超音波法を用いて) : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 左房内腫瘍と鑑別が困難であった縦隔腫瘍の2症例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 心サルコイドーシス5症例の検討 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 塩酸プロパフェノンが Proarrhythmia を呈した心房内リエントリー頻拍の1例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 心サルコイドーシスと思われた1剖検例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 膠原病に合併した肺高血圧症の2例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 心筋炎を伴った多発性筋炎の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- Adrenaline局注直後に心筋梗塞を来した1例
- 93) Variant form of slow-fast reentry に対する高周波カテーテルアブレーション
- 21) 安定労作狭心症および不安定狭心症における安静時 BMIPP 心筋シンチとジピリダモール負荷 Tl 心筋シンチの検討
- P410 三尖弁下大静脈間峡部を共通の経路とする通常型心房粗動と稀有型心房粗動における伝導特性と旋回路についての検討
- A 15-Year-Old Man With Stroke of Unclarified Etiology
- 86) ACE阻害薬アラセプリルは虚血性心疾患患者の線溶能を改善する
- A 42-Year-Old Woman With Cardiac Tumor and Tamponade
- サルコイドーシスにおける^I-MIBG心筋シンチグラムの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 18) 左表在冠動脈のび慢性拡張と右冠動脈の解離病変を有した前壁心筋梗塞の1例
- P528 コクサッキーB3ウイルス心筋炎モデルにおけるNO消去剤、リポソームPTIOの有効性
- P509 新しいNO消去剤リポソームPTIOを用いたEDRFリスポンスのキャラクタリゼーション
- 0018 心房粗動に対する峡部線状アブレーションの成功および再発の指標としてDouble PotentialsとRate Dependent Blockの意義
- P361 N^G-nitro-L-arginine methytl esterの慢性効果 : 内皮由来一酸化窒素の慢性阻害モデル犬の作成
- P140 心房粗動に対する三尖弁輪-下大静脈間峡部アブレーションの成功指標の実験的検討 : 峡部の伝導様式の変化とDouble potentialsについて
- 0169 内皮由来一酸化窒素慢性阻害モデル犬における冠血流調節の検討
- P234 実験的心房粗動に対する下大静脈-右心室間峡部の高周波アブレーション : 慢性モデル犬における検討
- P079 冠循環における内皮由来一酸化窒素阻害時の代償機転の検討
- 0165 冠攣縮性狭心症患者の前腕抵抗血管における一酸化窒素の役割
- 急性心筋梗塞に対するtissue-plasminogen activator(t-PA)投与法の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P516 老年者群(65歳以上)と成人群(64歳以下)に対するtissue-plasminogen activator(t-PA)の効果の検討
- 心筋の反応性充血におけるスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)の効果 : 内皮由来一酸化窒素の作用増強について : 第58回日本循環器学会学術集会
- タバコ煙に含まれる冠血管拡張物質についての実験的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠循環における内皮由来一酸化窒素阻害時の冠静脈血中アデノシン濃度の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 著明な肺高血圧症を伴った大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 実験的心房粗動モデルに対する高周波カテーテルアブレーション : 電気生理学及び病理組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 実験的心房粗動モデルに対する機械的アブレーションの効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 内皮由来一酸化窒素(EDNO)生成阻害時の冠動脈抵抗血管に対する収縮物質の効果の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 84)心サルコイドーシズの経年的変化について(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 82)急性心筋炎様症状を呈した破傷風の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 5 cases of Cardiac sarcoidosis in our hospital
- タイトル無し