P012 通常型房室結節性リエントリー性頻拍における旋回路の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-03-01
著者
-
山部 浩茂
熊本市民病院循環器内科
-
海北 幸一
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
上野 一弘
上野内科医院
-
外村 洋一
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
木村 義博
熊本市民病院循環器科
-
外村 洋一
熊本市民病院循環器科
-
海北 幸一
熊本市民病院循環器科
-
上野 一弘
熊本市民病院循環器科
-
山部 浩茂
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
木村 義博
熊本市立熊本市民病院循環器科
-
山部 浩茂
熊本大学医学部附属病院循環器内科
-
木村 義博
熊本市民病院
-
外村 洋一
熊本市民病院
関連論文
- 77) 初回意識消失発作を契機に診断されたBrugada症候群の一例
- 85) PTSMA及び高周波カテーテルアブレーションにより軽快した通常型心房細動を合併したHOCMの一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 56) 発熱時のブルガダサイン増悪に伴い失神発作を繰り返したブルガダ症候群の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 高周波カテーテルアブレーションによって改善した心室性期外収縮惹起性心筋症の2例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 98)両心房に血栓が存在していた重症急性肺塞栓症の1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 96) 高周波カテーテル焼灼術による心房粗動根治後に左室収縮能の改善を認めた一例
- 50) 通常型心房粗動症例におけるCrista terminalisでの伝導特性とその意義についての検討
- 8) 巨大冠動脈瘤を合併した左冠動脈右室瘻の1例
- 98)高周波通電により根治を得た不整脈源性右室異型成症の1例
- 96)難治性心室性不整脈に対し埋込型除細動器(ICD)による治療を行った6症例の検討