右室駆出率/心拍出量測定装置 (REF-1) の測定条件と測定値の変動に関する検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
山辺 裕
市立加西病院 内
-
横山 光宏
神戸大第一内科
-
橋本 泰則
六甲アイランド病院循環器科
-
山辺 裕
神戸大第一内科
-
名村 宏之
淀川キリスト教病院循環器内科
-
柿本 哲也
神戸大学第一内科
-
伊藤 和史
神戸大学第一内科
-
矢坂 義則
神戸大第一内科
-
名村 宏之
神戸大第一内科
-
伊藤 和史
神戸大第一内科
-
橋本 泰則
神戸大第一内科
-
柿本 哲也
神戸大第一内科
-
柿本 哲也
神戸大学 第1内科
関連論文
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン : 平成10年度報告 慢性虚血性疾患の診断における各種検査法の意義 : 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン
- 診断基準 : 核医学的手段による心疾患診断のための診断基準委員会報告(1989-91年度) : 日本循環器学会研究委員会報告 : 第56回日本循環器学会学術集会
- 0670 狭心症の重症度診断における^I-BMIPPの有用性
- 157)低肺機能を呈したべーチェット病患者における急性大動脈弁閉鎖不全症に対する緊急手術の1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 脳血管障害片麻痺患者の自転車エルゴメータによるトレーニングが運動負荷時酸素摂取応答と運動耐容能に与える影響
- 脳血管障害片麻痺患者の理学療法が運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に与える影響
- 111 脳血管障害片麻痺患者の自転車エルゴメーターによるトレーニングが運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に与える影響
- 642 脳血管障害片麻痺患者の運動負荷時酸素摂取応答と運動効率に関する検討 : 第二報(運動・神経生理)
- P168 急性心筋梗塞後の圧受容体反射機能と^I-MIBG心臓交感神経機能
- 多臓器障害を合併した左主幹部病変に対し経皮的人工心肺 (PCPS) 下にPTCAを施行した1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 動脈-心室整合評価から見た心機能低下例における Captopril の効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 77)過敏性心筋炎が原因で心室細動を生じ,若年者の突然死の原因と考えられた1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 2)当院におけるCypher stent^の治療成績(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 139) ドブタミン離脱に少量β遮断薬療法が有効であった拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 124)規則的な血圧の日内変動を認めた原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 三心房心の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 本邦における gated SPECT の使用状況
- 130) 心嚢水貯留で発症した心臓腫瘍の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 初発症状から1ヶ月後に心不全を発症した急性心膜心筋炎の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 53)急性心筋炎の経過中にエプシュタイン奇形が診断された一症例
- 11)経皮的人工心肺装置下のステントを留置し救命し得た左冠動脈主幹部の急性心筋梗塞の1例
- Balloon Occlusionにより手術適応を決めたPDA1症例
- 洞不全症候群を伴った家族性心筋症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 42) 冠不全の実験的研究(第10報) : 吸入ガス変化の心筋肉ガス分圧及び心電図におよぼす影響 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 48) 狭心痛ならびにASHを有したCretinismの1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 102) ^Tl心筋シンチグラムによる心筋硬塞領域の定量的評価並びに左心機能との対比 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 心電図同期心筋 SPECT (gated SPECT) の普遍化に関するガイドライン(最終報告)
- Gated SPECT の普遍化に関するガイドラインの作成
- Gated SPECT のガイドライン作成をめざして
- 100) 補助循環にて救命しえた劇症心筋炎の1例
- 難治性致死性心室頻拍に対して, マグネシウム静注が奏効した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 重症心室性不整脈患者に対するHolter心電図, 平均加算化心電図, 心機能指標を用いての予後の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 異型狭心症患者から摘出した冠動脈の収縮反応の検討
- 15) 実験的心筋梗塞に関する研究(IX) : 冠動脈二枝変化の影響について : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 51) 冠循環の研究(第III報) : 圧・流量関係による慢性冠不全犬と正常犬の比較検討 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 94. 心筋梗塞の実験的研究(X) : 梗塞量決定因子としての非閉塞血管病変の意義について : 冠循環(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 50.冠不全の実験的研究(第5報)段階的冠狭窄時の心表面及び心筋内心電図と心筋内ガス分圧について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 81.冠循環の研究 : (第I報) : 圧・流量関係によるNitroglycerinとDipyridamoleの評価 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 経年変化にて肥大型心筋症の進展をみたLeopard症候群の1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 193)全内臓逆位を伴った修正大血管転位症の1成人例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 168)特異な画像所見を呈したnon-penetrating traumatic VSDの1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 65)虚血性心疾患患者における血中Protein C抗原量の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- P623 慢性心不全における運動時自覚症状としての息切れと疲労 : 症状の推移と血行動態
- P391 前壁心筋梗塞例における^Tl心筋SPECT像の左室球型化指標(左室spherisity index)の意義
- 0459 Dobutamine負荷による心筋梗塞巣^I-BMIPP欠損の可逆性の意義に関する検討
- 64) 震災後巨大陰性T波症例 : 123I-MIBG心筋シンチによる検討(多施設共同研究)(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 好酸球増多症, 肺高血圧症を伴った拘束型心筋症 (RCM) の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 65) 安定狭心症患者と不安定狭心症患者における血中Protein C Inhibitor(PCIn)量 : その病態との関連について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 64) 狭心症患者における血中Protein C(PC)値の変動 : その病勢との関連 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 急性心筋梗塞様心電図異常を示しPCR法にて急性心筋炎と診断された1症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 酸化LDLによる内皮依存性血管拡張反応抑制に及ぼすHDL, native LDLの影響(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 21) 発症後まもなく心室細動を呈した急性冠症候群の1例
- 急性心筋梗塞例における血管反応性 : ジピリダモール負荷及び再静注Tl心筋シンチを用いて : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- Syndrome X における運動時心筋虚血に対する Nicorandil の効果 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- Microvascular anginaの運動負荷時冠潅流異常に対するL-Arginine静注効果の検討 : 運動負荷Tl心筋シンチを用いて : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右室駆出率/心拍出量測定装置 (REF-1) の測定条件と測定値の変動に関する検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- Ramp負荷法における酸素摂取量の直線的増加に対する混合静脈血酸素飽和度の反応曲線に関する検討
- 冠攣縮の誘発されなかった正常冠動脈胸痛症候群におけるアセチルコリン冠注時の胸痛, 心電図反応とTl-201運動負荷心筋シンチ所見の対比
- 運動負荷Tl-201心筋シンチ上, 前壁潅流欠損を呈する一枝病変後下壁梗塞例の検討
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン (特大号 いま必要な診療ガイドライン--その使い方を中心に) -- (循環器)
- 0624 安静時Tc-99m-MIBI心筋シンチによる急性心筋梗塞後の心筋回復過程の評価
- 0292 心疾患において運動開始時の酸素欠損を規定する因子は何か
- 170) 心不全患者における呼気中一酸化窒素(NO)産生量測定
- P579 拡張型心筋症における脂肪酸代謝障害と冠微小循環障害の関係 : ^I-BMIPPシンチとジピリダモール負荷^Tc-MIBIシンチの対比
- P576 Direct PTCAを行った急性心筋梗塞例における^Tc-MIBI安静時心筋シンチグラムの時間的経過
- 不安定狭心症での nifedipine による狭心発作の誘発 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- P626 慢性心不全における定常運動負荷時の酸素欠損と心拍出応答の関係
- 0698 慢性心不全における定常運動負荷時の酸素摂取応答反応を規定する因子
- 233)ランプ法運動負荷における心拍数屈曲点に関する検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P556 特発性拡張型心筋症(DCM)における心筋脂肪酸^I-BMIPP心筋シンチの3年間の経過観察
- P554 急性心筋梗塞後の運動耐容能の推移と心血管予備能 : potential VO2maxによる評価
- P537 慢性心不全において運動耐容能が心機能指標と相関しない理由について
- 0883 健常者における交感神経活性^I-MIBGイメージング
- 0812 慢性心不全の運動時血行動態指標としての心拍数屈曲点の意義
- 0073 運動時の心血管予備能の最も良い指標は何か?
- PTMCにより自覚的最大運動負荷試験時の運動中止症状は変化するか。 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 運動負荷Tl-SPECTにおける一過性内腔拡大の定量評価 : 微小循環狭心症と三枝冠動脈疾患での比較検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- Ia群抗不整脈剤投与下における高位右房ペーシングによる心房粗動 (common type) の停止様式の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- Radiofrequency catheter ablation の心筋焼灼範囲に関する基礎的研究(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 発作性高度AHブロックを呈した1例
- 右室流出路起源心室頻拍に関する臨床的検討
- 恒久的ペースメーカー植込みにより軽快したTorsades de Pointesの1症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 46)^I-MIBG心筋シンチグラムによる慢性心不全症の検討 : 拡張型心筋症と僧帽弁狭窄症の比較(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 心肺運動負荷試験により得られる酸素関連指標は運動時心ポンプ機能を反映するか。 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全患者における下肢骨格筋力と運動耐容能および心ポンプ予備能 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 混合静脈血酸素飽和度(Sv^^^-O_2)から最大酸素消費量を予測することの妥当性についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- MIBG心筋シンチにおける特発性拡張型心筋症重症度の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心不全患者の運動耐容能と心臓交感神経機能との関連 : ^I-MIBG心筋シンチの定量評価による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全の運動耐容能評価におけるエルゴメータとトレッドミルの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患における心機能に関する研究(第3報)
- 164.ミネソタインピーダンス法による研究(第VI報)一次微分波形と左心機能との関係 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心音・心機図
- RI新核種(循環器画像診断ガイドライン)
- 176)腹腔鏡下副腎摘除術にて根治せしめたConn症候群の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 急速なうっ血性心不全の進行を示し免疫抑制療法が著効した慢性活動性心筋炎の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 45)多源性異所性心房頻拍によるTachycardia induced cardiomyopathyの1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 0092 心不全における定常運動時O_2 deficitと呼気中一酸化窒素(NO)反応
- 経皮的僧帽弁交連切開術(PTMC)前から1年後までの運動耐容能の推移と心機能、換気応答の関与 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Direct PTCAを行った急性心筋梗塞症の梗塞責任血管における拡張能障害の経時的変化 : microvascular stunning : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 核医学的手順による心疾患の診断基準