A37 デザイン発想におけるアナロジーの利用 : インタフェースデザインにおける「仕掛け」のデザイン(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The effectiveness of analogized idea is clarified by researching the conception method in the conception of the design. In this research, the use of the analogy in the interface design was paid to attention. The effectiveness of the analogy in the web site design was verified by using analogized idea the web site project and to design the interface among the design processes on the Web site. The use of an analogy that as follows and was different was verified in the design process. [1] Use of analogy as conception technique of idea [2] Use of analogy in interface design plainly It can be said that the use of the analogy as the conception technique of the idea is useful for the intentional change of the designer of the cut of the conception. Moreover, "Begin" used for the screen interface on the other hand offers the user "Plainly intuitive". It can approach "Plainly" by taking man's common sense to the screen interface. When it is effective so that using analogized idea for the designer as a conception technique may conceive the shape of new information, it has understood.
- 2005-05-30
著者
関連論文
- P33 「探す」ことのデザイン : 情報探索のためのインタフェースデザイン(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- A37 デザイン発想におけるアナロジーの利用 : インタフェースデザインにおける「仕掛け」のデザイン(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 協調的活動支援ツールのデザインプロセス : 情報デザインの方法 : 表現的思考、説明的思考、実現の思考のプロセス(ポスターセッション方式による研究発表概要)
- コラボレーションシステムデザインの評価 : 大型共有画面の方向性の影響(口頭による研究発表概要)
- P01 '体験'を'学び'に変える手法としてのリフレクション : '行為の中での省察'への着目(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- HP デザインのプロセス : デザインプロセスにおける情報の見つけ方
- HP デザインのプロセス : デザインプロセスにおける情報の変化
- A38 わかるって何だろう? : デザインプロセスにおける理解のかたち : 脳の三層構造とデザインプロセスにおける理解のかたち(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- P20 高校教科「情報」における情報デザイン教育の普及活動 : 教材向けワークショップのデザイン(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- P13 情報探索のためのインタラクションデザイン(第54回研究発表大会)