1298 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その9実大模型打設試験体の圧縮強度等の調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
友沢 史紀
東京大学工学部
-
江口 清
前田建設工業技術研究所
-
杉本 貢
竹本油脂株式会社 第三事業部
-
浜田 勝
住宅・都市整備公団
-
清水 昭之
東京理科大学工学部
-
野口 貴文
東京大学工学部
-
杉本 貢
混和材協会
-
和泉 意登志
竹中工務店
-
小野山 貫造
フジタ
-
清水 昭之
東京理科大学
-
江口 清
前田建設工業(株)ものづくりセンター
-
和泉 意登志
(株)八洋コンサルタント
-
野口 貴文
東京大学工学系研究科
関連論文
- 1552 表面被覆材・浸透性吸水防止材による鉄筋腐食抑制効果に関する実験 : その1. 実験概要および促進試験結果
- 1541 実際の建物におけるコンクリートの塩化物量の調査
- 1230 PAN系及びピッチ系炭素短繊維補強セメント系複合材料の力学的特性の評価と予測 : 新材料設計法の構築へ向けての一ステップ
- 1073 鉄筋防錆材及び断面修復材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化補修効果に関する研究 : その2. 鉄筋の腐食状況および補修効果
- 1072 鉄筋防錆材及び断面修復材による鉄筋コンクリート造の塩害劣化補修効果に関する研究 : その1. 実験の計画およびひびわれ状況
- コンクリートの促進中性化試験法の評価に関する研究
- 1188 せき板の存置期間および初期養生が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その2 : 圧縮強度、ヤング係数および中性化
- 1298 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その9実大模型打設試験体の圧縮強度等の調査
- 1578 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その6 実大模型打設実験の施工性、流動性・充填性の検討
- 1575 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その3 凝結特性・硬化後の物性に関する室内実験
- 1168 高流動コンクリート実大施工実験 : その9 : 構造体コンクリートの単位容積質量・圧縮強度・清弾性係数の均一性
- 建築構造物の解体に伴い発生するコンクリート塊のリサイクルシステム : 再生粗骨材現場投入方式による再生コンクリートの製造
- 1517 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : その7. 再生コンクリートの製造方法
- 1058 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(1) : 研究計画と開発目標
- 1662中性化を受けたコンクリート構造物の電気化学的補修法
- 1590 中性化を受けたコンクリートの電気化学的補修法
- 1089 高強度コンクリート用高性能減水剤の品質基準および使用基準作成に関する研究 : その3. スランプの経時変化に関する実験
- 1240 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その3 マスコンクリート模擬部材実験結果(フライアッシュ(3),材料施工)
- 1241 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その4 高流動コンクリートへの適用(フライアッシュ(3),材料施工)
- フライアッシュを用いたマスコンクリートの諸性状に関する検討
- 1299 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その10 実大模型試験体のひび割れ等の調査
- 再生コンクリートの乾燥収縮と水分逸散の機構に関する研究
- 低環境負荷型再生コンクリートの実用化に関する研究
- 1112 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用基準作成に関する研究 : その2. セメント試験
- 1345 型枠裏張り型養生工法の開発 : その4)コンクリート中の水分保持効果
- 1463 型枠裏張り型コンクリート養生工法の研究 : その3) 樹脂モルタル吹付け養生工法の施工性の確認
- 1462 型枠裏張り型コンクリート養生工法の研究 : その2) 樹脂モルタル吹付け養生工法の耐久性向上効果の確認
- 1113 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用基準作成に関する研究 : その3 フレッシュコンクリートの性状と凝結性状
- 1253 高強度コンクリートを使用した建築物の凍害対策の現状調査(凍害 (1), 材料施工)
- 1093 鉄筋コンクリート造?体の補修工法の評価に関する研究 : (その2)実験の中間結果
- 1092 鉄筋コンクリート造?体の補修工法の評価に関する研究 : (その1) 実験計画および試験体の製作
- 1419 粒度調整セメントペーストのレオロジー・付着特性に関する研究
- 1286 高流動コンクリート用ペーストの付着特性に関する研究 : その2. ペーストの付着特性に及ぼす粉体及び高性能AE減水剤の影響に関する検討
- 1285 高流動コンクリート用ペーストの付着特性に関する研究 : その1. ペーストの付着特性に及ぼす試験条件の影響に関する研究
- 1579 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その7 実大模型打設実験の硬化コンクリートの品質
- 1577 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その5 実大模型打設実験のフレッシュコンクリートの品質
- 1576 各種高流動コンクリートの特性評価及び実大模型打設実験 : その4 単位水量および混和剤量の変動に対する安定性の検討
- 1069 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : (その22. 再生コンクリートの調合設計法)
- 1066 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : (その19. 再生コンクリートの断熱温度上昇)
- 1065 大規模電力建物における再生骨材および再生コンクリートの利用 : (その18. 再生コンクリートの熱特性)
- 1223 かんらん岩骨材コンクリートの放射線遮蔽用コンクリートとしての利用に関する研究(その2)
- 鉄骨柱梁接合部の多数回繰返し加力実験
- 1167 モルタル試料を用いた単位容積質量法による超高強度コンクリートの単位水量管理 : その2 : 実工事への適用(施工 : 検査 (1), 材料施工)
- 1166 モルタル試料を用いた単位容積質量法による超高強度コンクリートの単位水量管理 : その1 : 単位容積質量法の検討(施工 : 検査 (1), 材料施工)
- 1314 超高強度コンクリートの収縮性状に関する検討 : その2 自己収縮に及ぼす膨張材・収縮低減剤の影響(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 121 オートクレープ養生した再生コンクリートを用いたカーテンウォールの製作実験(材料・施工)
- 1132 再生コンクリートの実構造物への適用 : その1 全体概要と再生粗骨材の品質(再生骨材(3),材料施工)
- 1439 石炭灰人工軽量骨材を用いたコンクリートの乾燥収縮特性・凍結融解抵抗性
- 1224 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その8) 調合条件が材料分離に及ぼす影響
- 1223 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その7) 材料分離の定量的測定法に関する検討
- 1133 再生コンクリートの実構造物への適用 : その2 再生コンクリートの品質(再生骨材(3),材料施工)
- 1372 再生コンクリートの乾燥収縮低減に関する考察 : その2. PCa部材への適用性の検討(コンクリートリサイクル(1),材料施工)
- 1319 複合モデルの段階的適用によるコンクリートの感想収縮率の推定 : その2. 骨材のヤング係数の推定
- 1163 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その14) 超高強度コンクリートの長期性状
- 1162 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その13) 超高強度コンクリートの長期性状(実験概要および圧縮強度, 乾燥収縮, 中性化)
- 1531 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その11)シリカフュームを用いたコンクリートの圧送性(硬化コンクリートの性状)
- 1529 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その9)シリカフュームを用いたコンクリートの製造
- 1451 高減水性混和剤を使用した設計規準強度600kgf/cm2のプレキャストコンクリートの製造実験 : その1 フレッシュコンクリートの性状
- 1132 寒中マスコンクリートを対象とした強度管理方法の研究
- 1303 高流動コンクリートの実構造物への適用 : その2) 品質及び施工性に関する試験結果
- 1238 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その1 フライアッシュ置換率と強度発現性状(フライアッシュ(3),材料施工)
- 1166 高流動コンクリート実大施工実験 : その7 流動距離によるコンクリートの性状変化
- 1344 型枠裏張り型養生工法の開発 : その3 中性化抑制効果
- 1343 型枠裏張り型養生工法の開発 : その2)施工実験
- 1342 型枠裏張り型養生工法の開発 : その1)開発の意義と概要
- 1532 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その12)シリカフュームを用いたコンクリートの製造方法とシリカフュームの分散に関する研究
- 1555 鉄筋コンクリート構造物の長期健全性モニタリングに関する研究 : その1 試験の概要
- 1470 粘性の高いコンクリートにおけるポンプ圧送時の管内圧力損失の推定
- 1103 充填形鋼管コンクリート柱の圧入施行に関する研究 : その3)実工事への適用
- 1408 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その5) 高性能AE減水剤の添加量に関する検討
- 1407 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その4) シリカフュームの品質評価に関する基礎的検討
- 1406 超高強度現場打ちコンクリートの研究 : その3) 結合材水比と強度性状II
- 1228 低発熱型セメントとフライアッシュを用いたコンクリートの諸特性
- 1201 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その6 引張主筋の腐食したRC梁の炭素繊維シートによる曲げ補強効果
- 1171 完全リサイクルコンクリート(エココンクリート)の研究
- 1553 表面被覆材・浸透性吸水防止材による鉄筋腐食抑制効果に関する実験 : その2. 屋外暴露試験結果および促進試験結果と屋外暴露試験結果との関係
- 1356 各種短繊維補強セメント系複合材料の物理特性に関する研究 : その2 透水性と水の有効拡散係数
- 1731 外壁ALCパネルの内装仕上げ材の層間変位追従性試験(性能評価2)
- 1157 高強度コンクリートのワーカビリチーの管理方法の検討 : NewRC実大施工実験 その8
- 柏崎刈羽原子力発電所の建設 - 6/7号機RCCVコンクリート調合設計および品質管理 -
- 1205 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その10 鉄筋の腐食したRC柱の炭素繊維シートによるせん断補強効果-実験結果及び考察
- 1204 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その9 鉄筋の腐食したRC柱の炭素繊維シートによるせん断補強効果-実験計画及び総括
- 1203 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その8 有限要素解析による引張主筋の腐食したRC梁の耐力性能評価
- 1202 鉄筋が腐食したRC構造部材の炭素繊維シートによる補強 : その7 あばら筋の腐食したRC梁の炭素繊維シートによるせん断補強効果
- 1193 帯筋腐食がRC短柱の中心圧縮性状に及ぼす影響
- 1074 塩害を受けたコンクリート構造物の電気化学的補修技術に関する基礎検討(その2)
- 1073 中性化を受けたコンクリート構造物の電気化学的補修技術に関する基礎検討(その2)
- 1111 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用基準作成に関する研究 : その1. 研究計画と総括
- 1156 高ビーライトセメントを用いた高強度コンクリートの実大部材の温度履歴予測
- 1439 高強度コンクリートの圧縮強度試験方法の標準化に関する研究 : その7. 端面処理方法の影響
- 1115 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用基準作成に関する研究 : その5. 強度発現に及ぼす温度の影響
- 1114 高流動コンクリート用高ビーライト系セメントの品質基準および使用基準作成に関する研究 : その4. 硬化コンクリートの圧縮強度・乾燥収縮・凍結融解抵抗性
- 1136 高強度軽量コンクリートの基礎的性質 : その5. 鉄筋コンクリートはりの長期たわみ性状
- 1066 コンクリートの温度上昇予測モデルに関する研究
- 1017 高流動コンクリート用レオロジー測定装置の開発に関する研究
- 1227 高流動ペーストのレオロジーに及ぼすせん断層厚さの影響 : その2. 実験結果および考察
- 1226 高流動ペーストのレオロジーに及ぼすせん断層厚さの影響 : その1 : 実験計画・方法
- 1165 プレキャスト用敷モルタル施工軟度試験方法及び調合に関する研究(舗装・施工)
- 1068 銅スラグ砂を使用したコンクリートの基礎的性状(骨材)
- 1087 コンクリート中への塩化物浸透速度に関する実験(腐食・塩害)