半年間の運動が食事量と体組成に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study is to investigate the effects of a 6-month exercise program on body composition and food intake. 10 healthy young women were divided into two groups, exercise group (n=5) and control group (n=5). Exercise group started exercise on a cycle ergometer, combination of high-intensity and low-intensity exercise, 30-45 min/day and 2-3day/week for 6 months. According to 1-week food diary, energy intake did not differ between the exercise group and the control group, nor did the energy source, either. After 6 months the lean body mass of all persons in the control group decreased, and that of 3 of the 5 persons in the exercise group increased. Body fat increased in 4 persons in the control group and 2 persons in the exercise group. From these results I conclude that the exercise in this study does not increase food intake and that this exercise improves body composition.
- 岐阜市立女子短期大学の論文
著者
関連論文
- ラットの自発運動量と、高脂肪食、血中脂質との関係
- 冷え性と身体活動の関連
- 若年女性における四肢の冷え感と日常生活の関係
- 手足の冷えと生活環境の関係-2-
- 手足の冷えと生活環境の関係--女子大学生を対象とした調査結果から
- 第2章 学生発表を主体とした講義(第1部 実践レポート,大学授業の自己改善法-1998年度 授業改善の実践報告-,メディアを活用した学習方法の最適化に関する研究開発)
- 冷え性と身体活動の予備調査
- 市販アミノ酸飲料摂取後の運動における脂肪消費
- 長期の高脂肪食と運動とが体脂肪に及ぼす影響
- 半年間の運動が食事量と体組成に及ぼす影響
- 運動の機会は肥満防止に必須だ
- ラットにおける長期高脂肪食,運動と,血糖値の関係
- 予習・質問票を導入した講義
- 長期高脂肪食は食欲・日常運動量に影響するか
- グループ学習、小テストを導入した講義
- 女子学生における安静時エネルギー消費量と体格との関連--細谷式携帯用簡易熱量計を用いて
- 理系講義科目を学生発表主体で進めた
- 高脂肪食で運動量が減少するか
- 運動は食事量や体重増加量にどのような影響をおよぼすか--環境ストレスの差を考慮した研究
- 運動は食事量や体重増加にどのような影響をおよぼすか
- 一般住民の冷えの実態調査
- 冷え性と食事の関連
- 冷え症改善サポートの試み
- 温野菜と簡単な運動では代謝はあがらない
- 生姜紅茶と紅茶のエネルギー代謝比較