学生の総合的な成長に配慮した基礎的な数学の授業の実践
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
On the first semester in 2005, from April to July, the authors took a class of mathematics for beginners of a disciplinein our college. The students of this class were those who earned lower points on a test made by the discipline. We gavein this class a course of develop-mental education in mathematics, from elemental algebra and analysis to an introductionto calculus. We tried to understand characters of the students by several data. We did not pay our attention only toimprovement of their achievement, but also to their mental development in studying. To this end, we made a moderateplan of education and were careful to encourage the students. To know the merit and the demerit of our course, we madeseveral inquiries in this class 3 times: at the beginning, at the middle, and at the end of the semester. This paper is a reportabout this class.
- 湘南工科大学の論文
- 2006-03-18
著者
-
鍋島 尚子
湘南工科大学 情報工学科非常勤講師
-
水町 龍一
情報工学科准教授・学習支援センター長
-
鍋島 尚子
情報工学科
-
水町 龍一
湘南工科大学
-
水町 龍一
情報工学科
-
水町 龍一
湘南工科大学工学部情報工学科
関連論文
- 工学部リメディアル教育受講生が利用した入試方式と国際学力調査に基づく数学学習到達度の関係についての一考察
- 情報教育を支援するインターネット被害シミュレータの検討-高等学校普通教科「情報」の教材として-
- 1G1-C1 大学1年次を対象とした「自学力」を重視した情報倫理教育(高等科学教育,一般研究発表,転換期の科学教育)
- 3G3-G3 工科系大学における授業計画を重視した教科教育法の実践について(教育実践・科学授業開発(5),一般研究発表(口頭発表),日本科学教育学会 第30回年会論文集)
- 本学学習支援の中期的効果について
- 学習支援センター活動報告
- 学生の総合的な成長に配慮した基礎的な数学の授業の実践
- 数学の初歩の学習(指導)での'任意性'と'引きづられ'の問題について(第2分科会 数と式,II 中学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 誤答の様態から'数学の基礎'の教育方法を考える : リメディアル学習指導の奮闘から(高専・大学,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 学習支援室でのささやかな発見 : なぜ、不正解または無答なのか(高専・大学,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- ある私大工学部における数学基礎教育の実情
- ある私大工学部における数学基礎教育の実情
- 1B2-B17 大学入学者の数学力測定の試み(インタラクティブセッション,次世代の科学力を育てる : 社会とのグラウンディングを実現するために)
- テストレットモデルによる数学テストの問題項目分析
- 学校図書館利用の実践をふまえた情報科教員養成の検討
- 高大接続問題と学士力を保証する大学教育 : 第6回全国大会メインシンポジウムの記録
- 指名制個別指導による数学の補習を中心とした学習支援 : 湘南工科大学学習支援センターの諸活動(学習支援センター(その1))
- 工学部リメディアル教育受講生が利用した入試方式と国際学力調査に基づく数学学習到達度の関係についての一考察