<国立科博専報>ウラジロ線-シダ植物の分布を基にした暖帯植物の分布について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Many typologies on the distribution pattern of the Japanese vascular plants have been proposed by various authors based on considaration of the distribution maps. In this paper, I newly propose 'Gleichenia japonica type' and 'Cleichenia japonica line' as an indicator of the distribution pattern and a border line with the distribution of the warm temperate species in Japan, based on considaration of the distribution of Dicranopteris pedata, Gleichenia japonica, Microlepia marginata, Sphenomeris chinensis, Ceratopteris thalictroides, Plagiogyria cuphlebia, P. japonica, Cyclosorus acuminatus, Diplazium chinense, D. nipponicum Polystichum polyblepharum, p. tsus-simense, p. tsus-simense var. mayebarae, Thelypteris laxa, T. torresiana var. calvata, T. viridifrons, and Lemmaphyllum microphyllum, etc. This type and line well agree with 95°of the warm index (cf. Fig. 3) and with the distribution map of evergreen broad-leaved forest in Japan (SUZUKI 1982).
- 国立科学博物館の論文
著者
関連論文
- 伊豆半島におけるベニシダの分布, 生育地および形質の変化について
- 奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究
- 奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と昭和63年度調査研究の成果
- 伊豆大島におけるベニシダ類の観察
- 青森県におけるオニヤブソテツ, イワイタチシダ, ヤマイタチシダの生殖型と分布
- 神奈川県厚木市上荻野におけるアイノコクマワラビの分類学的研究
- 東京都八王子におけるベニシダの分類学的検討
- ハチジョウベニシダについて
- イノデ属の研究 : II. 神奈川県神武寺におけるミウライノデの分類学的研究
- 西南日本外帯の自然史科学的総合研究
- 北海道羅臼岳産シダ植物の植物地理学的研究
- トサノミゾシダモドキについて
- 日本および近接地域のシダ植物の命名に関する研究 I
- ウラジロ線-シダ植物の分布を基にした暖帯植物の分布について